西川 友成 | 大阪府立茨木工業高等学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西川 友成
大阪府立茨木工業高等学校
-
西川 友成
大阪府立大和川高等学校
-
西川 友成
大阪府立成城工業高校
-
岡本 一
京都大学農学部
-
岡本 一
京都大学教養部
-
西川 友成
大阪府立池田高等学校
-
西川 友成
大阪大和川高等学校
-
西川 友成
大阪成城工業高校
著作論文
- エネルギーの指導に役立つ実験的研究(近畿地区化学教育研究協議会京都大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 化学反応式(現代化学の神話)
- 教育効果をたかめる数種の実験
- 教育効果をたかめる数種の実験(授業における化学実験, 50 周年記念特集 : 化学と教育 : 古きをたずねて新しきを知る V)
- 物質が見える化学を求めて : 実験で学ぶ化学が生み出したもの(50 周年記念特集 : 化学と教育 : 古きをたずねて新しきを知る)
- 演示実験でのポリ袋の活用
- アンモニアソーダ法の演示における冷却の可否
- NO と O_2 とでつくった NO_2 を水にとかすとき溶解する気体の体積
- 硫酸銅 (II) 溶液を用いたファラデー定数の測定実験における電流阻害現象
- マグネシウムと酵素との化合を定量的に示す演示実験
- 亜鉛の水酸化ナトリウム水溶液中での化学変化
- KIO_3 と NaHSO_3 の時計反応はどのようにしておこるか
- 注射器を用いた気体実験 : 気体反応の法則とその応用(8-ICCE を振り返って)
- 電気るつぼ炉(使ってみよう理振機器 (14))
- 二連式連動注射器による気体炭化水素の元素分析
- 塩素と水素との燃焼反応を安全かつ定量的に示す実験法
- ラウエ斑点の撮影と考察
- 本校における教師実験 : 気体に関する定量的実験(魅力ある授業にするために : 教師実験の工夫)
- 化学教育になぜ実験が必要か(化学教育における実験の役割とそのあり方)
- 二酸化炭素の塩基性水溶液に対する吸収速度について
- 測定値を見せる測定器(最近の化学教育機材)
- 注射器を用いて行なう高校化学実験 : 炭素化合物への応用
- 注射器を用いた高校化学実験(近畿地区化学教育研究協議会大阪大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 化学におけるエネルギーの指導(昭和 44 年度全国理化教育大会 第 40 回 日本理化学協会総会 千葉大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 実験を中心とした化学の指導(新しい化学教育の内容と指導法(全国共通テーマ) : 全国理化教育大会を中心として)
- 高校における化学構造教育の限界 : 高校という制約のもとで如何に指導すべきか(近畿地区化学教育研究協議会奈良大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 教材化を前提とした化学反応速度の実験的研究
- 高校化学の導入 : 実験を主とした化学量論的原子分子の指導例(昭和 43 年度全国理化教育大会 第 39 回 日本理化学協会総会 愛媛大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 大八木・大森両氏の"錯塩の沈殿に関する半定量的実験"について
- 学習効果をたかめるための二, 三の実験
- ヨウ化銀とアンモニアの反応(昭和 40 年度全国理化教育大会岡山大会化学部門, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 計量をとり入れた化学の指導(近畿地区化学教育研究協議会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 化学平衡の移動を示す新しい教師実験(高校における化学実験の工夫改善のために, 化学教育研究協議会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 化学平衡の移動を示す新しい教師実験
- 危険防止の立場から見た生徒実験指導上の問題点について
- CBA セミナーに出席して(2)(CBA セミナー参加感想記)(CBA 化学)
- 新指導要領による中学校と高等学校の化学教育は如何にあるべきか