森本 昌史 | 京都府立医科大学大学院医学研究科小児発達医学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森本 昌史
京都府立医科大学大学院医学研究科小児発達医学
-
森本 昌史
京都府立医科大学 小児科
-
森本 昌史
よしおかこどもクリニック
-
森本 昌史
京都府立医科大学小児発達医学
-
森本 昌史
京都府立医科大学小児科
-
杉本 徹
京都府立医科大学附属病院小児科
-
杉本 徹
京都府立医科大学 周産期治療部 小児科
-
西村 陽
京都府立医科大学小児科
-
西村 陽
京都府立医科大学 小児科学教室
-
杉本 徹
京都府立医科大学小児科学教室
著作論文
- P-25 TRH 療法が有効であった Williams 症候群に合併した West 症候群の 1 例
- I G2 Two cases of ring chromosome 14 with localization-related epilepsy
- PI-42 発達期のラット脳におけるストレスの影響について(神経1,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 自閉性障害児に発症したステロイド誘発性精神障害に対しリスペリドンが著効した1例
- P2-33 中心・側頭部に棘波をもつ良性小児てんかんに欠神てんかんを合併した1例(脳波8,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 痙性対麻痺を呈しBasedow's paraplegiaと考えられた幼児バセドウ病の1例
- 治療とケア--症例から考える 乳児期早期にてんかんを発症した2カ月女児
- 当院神経外来患者における抗ヒスタミン剤・抗アレルギー剤によるけいれん誘発に関する調査
- クロラムフェニコールが著効した硬膜下膿瘍合併化膿性髄膜炎の1例
- P1-13 乳児期早期に局在関連てんかんを合併した結節性硬化症の1例(基礎疾患3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)