嶋津 武 | Nagano Prefectural College
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
嶋津 武
Nagano Prefectural College
-
嶋津 武
長野県短期大学生活科学科
-
嶋津 武
長野県短期大学
-
町田 昌昭
北大獣医
-
町田 昌昭
Department Of Zoology National Museum Of Nature And Science:meguro Parasitological Museum
-
町田 昌昭
Department of Zoology, National Science Museum
-
町田 昌昭
Department of Zoology, National Science Museum, Tokyo
-
荒木 潤
Meguro Parasitological Museum
-
倉持 利明
国立科学博物館動物研究部
-
荒木 潤
目黒寄生虫館
-
町田 昌昭
国立科学博物館動物研究部
-
倉持 利明
Department Of Zoology National Museum Of Nature And Science
-
嶋津 武/町田
Nagano Prefectural College/department Of Zoology National Science Museum
-
倉持 利明
国立科学博物館
-
嶋津 武
Department of Parasitology, Faculty of Medicine, Shinshu University
-
浦和 茂彦
さけ・ます資源管理センター
-
天野 雅男
東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター
-
武田 正倫
国立科学博物館動物研究部
-
浦和 茂彦
水産庁さけ・ます資源管理センター
-
浦部 美佐子
滋賀県立大学 環境生活学部
-
武田 正倫
国立科学博物館
-
橋本 健一
Graduate School Of Fisheries Kitasato University:(present Address) Nishinihon Institute Of Technolog
-
天野 雅男
京都大学理学部
-
浦部 美佐子
Department of Bioscience, Faculty of Science, Nara Women's University
-
天野 雅男
帝京科学大学アニマルサイエンス学科
-
天野 雅男
東京大学海洋研究所大槌臨海研究センター
-
Amano M
International Coastal Research Center Ocean Research Institute The University Of Tokyo
-
Amano M
Otsuchi Marine Research Center Ocean Research Institute The University Of Tokyo
-
Amano Masao
Otsuchi Marine Research Center Ocean Research Institute The University Of Tokyo
-
Amano Masao
Otsuchi Marine Research Center Ocean Research Institute University Of Tokyo Otsuchi
-
天野 雅男
京都大学・理学部・動物学教室
-
浦部 美佐子
Department Of Bioscience Faculty Of Science Nara Women's University
-
武田 正倫/嶋津
国立科学博物館動物研究部/長野県短期大学/水産庁さけ・ます資源管理センター/目黒寄生虫館/国立科学博物館動物研究部/国立科学博物館動物研究部
-
嶋津 武/倉持
長野県短期大学/国立科学博物館動物研究部/目黒寄生虫館/国立科学博物館動物研究部
-
嶋津 武/橋本
Nagano Prefectural College/graduate School Of Fisheries Kitasato University:(present Address) Nishin
-
嶋津 武
長野県短大
-
Amano Masao
Faculty Of Fisheries Nagasaki University
-
嶋津 武
Nagano-ken Junior College
著作論文
- 皇居の内濠産エビ類および魚類から得られた寄生性甲殻類
- 日本産淡水魚類に寄生するGenarchopsis属(Digenea,Derogenidae,Halipeginae)の吸虫
- 皇居の淡水魚に寄生する二生類, 条虫類, 線虫類
- 尾崎佳正が1923〜1966年に報告した寄生蠕虫類に関する補遺および東京大学総合研究博物館動物部門所蔵寄生虫標本の目録
- 奈良県で得られたMetagonimus otsurui (Digenera: Heterophyidae)の形態と生活史
- 新属Magniuterina(キュウチュウ目,レキトデンドゥリウム科)および日本産ハコネサンショウウオに寄生するM. leoi (Uchida, Uchida & Kamei, 1986) comb. nov.の成虫の再記載
- 日本の淡水ミミズ類と淡水魚類の条虫類:総説
- 日本産淡水魚類の鉤頭虫類
- 日本産淡水魚類の線虫類:総説
- 日本産淡水魚類から得られた二生吸虫 Allocreadium 属 (Allocreadiidae) の一新種
- アニサキス線虫 Anisakis simplex (Nematoda : Anisakidae)の孵化第3期幼虫はツノナシオキアミ Euphausia pacifica の成体には感染しない
- 青森県小川原湖産淡水魚および汽水魚の二生類
- 長野県産アブラハヤに見いだされたAllocreadium属二生吸虫の2新種
- 滋賀県でえられたMetagonimus katsuradai Izumi(二生綱,異形吸虫科)のメタセルカリアと成虫
- 長野県から得られた二生吸虫の一新種 Metagonimus hakubaensis (Heterophyidae) : 形態と生活史
- 日本産淡水魚類の Allocreadiidae 科 Allocreadium 属の吸虫類
- ヒメジから得られたOpecoelidae科吸虫の2新種と2既知種〔英文〕
- Azygia gotoi の発育期
- Azygia gotoiの発育期〔英文〕
- 駿河湾産ヤムシ類の寄生蠕虫類
- 駿河湾産ヤムシ類の寄生蠕虫類〔英文〕
- 日本とパラオの海水魚から得られた 3 新種を含む Bivesicula 属の吸虫
- ヒメジから得られた Opecoelidae 科吸虫の 2 新種と 2 既知種
- オキアミ類に寄生する吸虫類と条虫類
- Mayfly Larvae, Ephemera japonica, as Natural Intermediate Hosts of Salmonid Nematodes, Sterliadochona ephemeridarum and Rhabdochona oncorhynchi, in Japan
- 13. 財団法人目黒寄生虫館(東京)の保管する,尾崎佳正博士の寄生虫標本について(動物分類学会第30回大会記事)
- 日本産ビワコオオナマズから得られたGangesia属条虫(Cestoidea:Proteocephalidae)の1新種
- 長野県産淡水魚の二生類(吸虫綱)