永沢 茂 | 長岡技術科学大学機械系
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
永澤 茂
長岡技術科学大学 機械系
-
永沢 茂
長岡技術科学大学機械系
-
福澤 康
長岡技術科学大学
-
永澤 茂
長岡技大
-
福澤 康
長岡技大
-
永沢 茂
長岡技術科学大学情報処理センター
-
福澤 康
長岡技術科学大学 機械系
-
永澤 茂
長岡技術科学大学
-
片山 勇
片山抜型
-
片山 勇
(株)片山抜型製作所
-
永澤 茂
長岡技術科学大学機械系
-
内埜 重徳
長岡技科大
-
福澤 康
長岡技科大
-
永澤 茂
長岡技科大
-
柄沢 元文
長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
-
日根 哲
片山抜型
-
高橋 卓也
長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
-
菅野 強
長岡技科大院
-
村山 光博
長岡大学産業経営学部
-
円谷 公一
長岡技大・院
-
山下 善誠
長岡技大院
-
内埜 重徳
長岡技大
-
村山 光博
長岡技術科学大学大学院
-
村山 光博
長岡大
-
鈴木 秀司
長岡技大・院
-
高松 知弘
長岡技大・院
-
藤倉 正俊
長岡技大・院
-
スパパコーン スパラク
タマサート大
-
スパパコーン スパラク
タマサート大学
-
山口 大志郎
片山抜型製作所
-
山下 健
長岡技術科学大学
-
長谷川 徹
長岡技大院
-
Darulihsan Abdul
長岡技大院
-
高橋 卓也
長岡技大・院
-
菅野 強
長岡技大院
-
菊池 一哉
長岡技術科学大学大学院
-
多賀 智治
長岡技術科学大学大学院
-
鈴木 茂和
福島工業高等専門学校機械工学科
-
正木 裕也
長岡技大・院
-
チェジット セキサン
パトムワン工大
-
山口 大志郎
片山抜型
-
加藤 哲生
長岡技術科学大学機械創造工学専攻
-
近藤 大雄
長岡技術科学大学大学院
-
長谷川 徹
長岡技科大院
-
永澤 茂
長岡技科学大
-
福澤 康
長岡技科学大
-
片山 勇
片山抜型製作所
-
福島 祥夫
群馬産業技術センター
-
長江 暁
長岡技術科学大学大学院
-
高橋 卓也
長岡技大(院)
-
須藤 彰之
長岡技術科学大学大学院機械系
-
佐藤 貴是
長岡技大(院)
-
酒寄 英明
(株)江東彫刻
-
柄沢 元文
長岡技大・院
-
鈴木 秀司
長岡技大院
-
柄沢 元文
長岡技大院
-
柄沢 元文
長岡技科大・院
-
諸我 昌哉
長岡技科大院
-
鈴木 茂和
福島高専
-
高坂 一平
長岡技科大院
-
須藤 彰之
長岡技大院
-
菊池 一哉
長岡技大院
-
杉田 篤男
ベンディックス(株)
-
高松 知弘
長岡技術科学大学・院
-
藤倉 正俊
長岡大学・院
-
ルッカナツィリクン ノパラート
パトムワン工大
-
戸塚 雄介
Isowa
-
岸 宏幸
長岡技術科学大学機械創造工学専攻
-
金井 慎也
長岡技術科学大学機械創造工学専攻
-
藤倉 正俊
長岡技大院
-
祝田 敦史
長岡技大
-
永澤 茂
Nagaoka University of Technology
-
福澤 康
Nagaoka University of Technology
-
梶塚 孝士
レンゴー
-
加藤 哲生
長岡技大・院
-
藤倉 正俊
長岡技代・院
-
緒方 雄一
長岡技術科学大学大学院 工学研究科
-
猿渡 賢一
(株)ISOWAコルゲータ技術部
-
須藤 彰之
長岡技術科学大学大学院
著作論文
- 619 段板紙の罫線加工特性におけるゴム押えの影響(OS11-4 塑性加工・接合加工,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 414 段板紙の罫線特性における下平板変形に及ぼす溝型形状の影響(GS3,一般セッション:GS3 加工・計測)
- ポリカーボネート板のくさび押抜き特性に及ぼす刃先高さの影響
- S1304-1-6 PC板のくさび押抜き特性に及ぼす摩擦の影響(先端材料と加工)
- くさび押抜き加工による印刷用板紙の重合断裁特性
- 1101 PC板のくさび押抜き特性に及ぼす工具条件の影響(OS1-1 生産加工システムI)
- 押抜き荷重を受ける切刃の焼入層の変形解析
- S1402-3-3 片刃を用いた押抜切断挙動の実験的解析(生産システムの新展開(応用・実践3))
- 1202 非対称刃による印刷板紙の押抜切断挙動(OS1-2 生産加工システムII)
- 1201 薄板材の回転打抜き切断過程における破断挙動の解析(OS1-2 生産加工システムII)
- 1102 くさび帯刃の曲げ成形性における刃倒れ量と曲げ角度の関係(OS1-1 生産加工システムI)
- 820 回転式筋付け加工機のロール隙間が段板紙の縦罫線曲げに及ぼす影響(GS2-2 加工・接合技術,一般セッション:2)
- アルミニウム薄板回転打抜加工における変形解析
- 押抜きされた白板紙の引剥強さに及ぼす刃先形状の影響
- 1426 印刷板紙の押抜切断挙動に及ぼす重合枚数と刃先形状の影響(S12-2 塑性加工の動向とその展開II,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1221 下敷材の面外圧縮特性を用いた切刃圧力の分布特性(OS1-2 最適設計と解析(2),オーガナイズドセッション:14 社会を支えるロボティクス・メカトロニクス技術)
- 1215 くさび帯刃の曲げ成形性 第2報(OS1-1 最適設計と解析(1),オーガナイズドセッション:14 社会を支えるロボティクス・メカトロニクス技術)
- 315 印刷板紙の押抜切断挙動に及ぼす刃先形状の影響(GS2-1 材料加工・生産加工(1),一般セッション:2 材料加工・生産加工)
- 314 板紙の面外せん断特性における速度の影響(GS2-1 材料加工・生産加工(1),一般セッション:2 材料加工・生産加工)
- 107 くさび帯刃の曲げ成形性(知的材料・構造システム1)
- 313 印紙用紙の押抜負荷特性の解析(一般講演(加工))
- 314 紙類の打抜き加工における加工パラメータに伴う音響特性の変化(一般講演(加工))
- 315 紙類の型抜き加工における切断挙動に及ぼす塗工層の影響(一般講演(加工))
- 318 押抜き荷重を受ける下敷材の圧力分布解析(塑性加工の動向とその展開1)
- 1211 押抜き荷重を受ける下敷材の圧力緩和特性(第二報)(GS5-2 材料力学(2),一般セッション:GS5 材料力学)
- 308 押抜き荷重を受ける下敷材の圧力緩和特性(塑性加工)
- 317 板紙の切断線つなぎ部における面外せん断特性(塑性加工の動向とその展開1)
- 板紙の押抜負荷特性に及ぼす未切断部の影響
- くさび刃による板紙の切断特性
- 617 板紙の押抜加工における未切断部の機械的特性の評価(OS11-4 塑性加工・接合加工,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 618 板紙の面外せん断特性における刃先隙間の影響(第二報)(OS11-4 塑性加工・接合加工,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 307 板紙の面外せん断特性における刃先隙間の影響(塑性加工)
- 板紙の押抜加工における刃先動荷重の特性
- 406 自己組織化マップを用いた機械設計知識支援法(生産技術および製品開発II)
- Corrugated paperboardの段筋方向押抜きにおける中芯変形挙動の観察
- 321 回転式筋付け加工機のロール隙間が段板紙の縦罫線曲げ抵抗に及ぼす影響(加工と性能評価)
- 132 溝刃付き面板を用いたPC材の突切加工特性(塑性加工とその周辺技術)
- 131 下敷き打とくさび刃を用いたポリカーボネート材の切断挙動の解析(塑性加工とその周辺技術)
- 板紙類の型抜き加工の研究--これまでとこれから (特集 大学発包装関連技術シーズ集(3))
- G0400-2-2 引掻き負荷を受ける板紙塗工層の応力解析([G0400-2]機械材料・材料加工部門一般(2):非金属材料の力学)
- G0400-2-1 印刷用板紙における塗工層の機械的特性評価([G0400-2]機械材料・材料加工部門一般(2):非金属材料の力学)
- 414 板紙塗工層のスクラッチ試験におけるAE法を用いた変形挙動評価(材料・加工・構造物の信頼性を支える評価・モニタリング技術(3),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- PS13 段筋方向のくさび押抜きとゴム押さえを受けるCORRUGATED BOARDの変形挙動(フェロー賞対象ポスターセッション)
- 911 PC材の切断挙動に及ぼす下敷き材の影響(GS5-3 加工)
- 912 印刷板紙の片刃押し抜き切断挙動における刃先幅の影響(GS5-3 加工)
- 1120 回転式筋付け加工機のロール隙間が段板紙の罫線加工特性に及ぼす影響(OS7-4 機械加工の高速・高精度化(切削・研削・特殊加工および周辺技術)4,オーガナイズドセッション:7)
- 1119 スクラッチ試験による板紙類の塗工層の機械的特性評価(OS7-4 機械加工の高速・高精度化(切削・研削・特殊加工および周辺技術)4,オーガナイズドセッション:7)
- 1118 PC積層板のくさび押抜加工特性における切断速度と超音波励起の影響(OS7-3 機械加工の高速・高精度化(切削・研削・特殊加工および周辺技術)3,オーガナイズドセッション:7)
- 1117 溝刃付き面板を用いたAC材の突切加工特性(OS7-3 機械加工の高速・高精度化(切削・研削・特殊加工および周辺技術)3,オーガナイズドセッション:7)
- 段板紙の段筋方向切断における中芯の変形挙動
- 樹脂板の押抜き加工の研究 : 積層材の切断特性と摺動安定性