中野 博史 | 大阪府立成人病センター第1外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中野 博史
大阪府立成人病センター第1外科
-
中野 博史
東大阪市立総合病院 外科
-
石川 治
大阪府立成人病センター消化器外科
-
今岡 真義
大阪府立成人病センター消化器外科
-
亀山 雅男
大阪府立成人病センター外科
-
佐々木 洋
大阪府立成人病センター外科
-
古河 洋
大阪府立成人病セ
-
大東 弘明
大阪府立成人病センター 消化器外科
-
平塚 正弘
大阪府立成人病センター 消化器外科
-
甲 利幸
大阪府立成人病センター外科
-
安田 卓司
大阪府立成人病センター研究所
-
中森 正二
大阪府立成人病センター外科
-
石川 治
大阪府立成人病センター外科
-
大東 弘明
大阪府立成人病センター消化器外科
-
平塚 正弘
大阪府立成人病センター外科
-
今岡 真義
大阪府立成人病センター外科
-
古河 洋
大阪府立成人病センター研究所 調査部
-
岩永 剛
大阪府立成人病センター第1外科
-
安田 卓司
大阪府立成人病センター第1外科
-
今岡 真義
大阪府立成人病センタ-外科
-
佐々木 洋
大阪府立成人病センタ-外科
-
岩永 剛
大阪府立成人病センター外科
-
岩永 剛
藍野学園
-
中野 博史
東大阪市立総合病院外科
-
村田 幸平
大阪府立成人病センター外科
-
甲利 幸
大阪府立成人病センター外科
-
相原 智彦
大阪府立成人病センター第1外科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターアイソトープ診療科
-
田村 純人
東京大学医学部附属病院人工臓器・移植外科
-
田村 純人
大阪府立成人病センター外科
-
田村 純人
東京大学医学部附属病院 手術室
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センター病院 乳腺内分泌外科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターri診断科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターアイソトープ科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センター核医学診療科
-
古川 洋
市立堺病院外科
-
青野 泰久
大阪大学病態制御外科学
-
竹國 恭司
市立吹田市民病院外科
-
竹国 恭司
大阪府立成人病センター研究所
-
新井 勲
大阪府立成人病センター病理検査科
-
竹國 恭司
大阪府立成人病センター外科
-
古川 洋
大阪府立成人病センター外科
-
青野 泰久
大阪府立成人病センター外科
-
辻 慶久
大阪大学病態制御外科学
-
野口 真三郎
大阪大学医学部
-
入村 達郎
東京大学薬学部生体異物
-
入村 達郎
東京大・薬
-
入村 達郎
東京大学薬学生体異物
-
新井 勲
河内総合病院外科
-
春日井 博志
大阪府立成人病センター 消化器内科
-
春日井 博志
大阪赤十字病院 消化器内科
-
春日井 博志
大阪府立成人病センター研究所 検診部兼病理細胞診断科
-
野口 真三郎
大阪府立成人病センター外科
-
辻 慶久
大阪府立成人病センター外科
-
石黒 信吾
大阪府立成人病センター病理・細胞診断科
-
泉 由紀
東京大・薬
-
泉 由紀
東京大学薬学部生体異物免疫学教室
-
藤田 真
大阪府立成人病センター放射線診断科
-
石黒 信吾
大阪府立成人病センター 病理
-
藤田 真
大阪府立成人病センター放射線科
-
藤田 真
大阪府立成人病センター研究所
-
長谷川 義尚
RI診療科
-
谷口 仁章
大阪府立成人病センター第1外科
-
岡村 修
大阪府立成人病センター第1外科
-
安岡 卓司
大阪府立成人病センター外科
-
山本 紀彦
大阪府成人病センター外科
-
山本 紀彦
大阪府立成人病センター第1外科
-
谷口 仁章
大阪府立成人病センター外科
-
野口 眞三郎
大阪府立成人病センター外科
-
野口 眞三郎
大阪大学医学部附属病院腫瘍外科
-
春日井 博志
大阪府立成人病センター
-
小山 博記
大阪府立成人病センター
-
石黒 信吾
大阪府立成人病センタ-病理
-
春日井 博志
大阪府立成人病センタ-内科
-
山田 晃正
大阪府立成人病センター消化器外科
-
中村 祐輔
東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターシークエンス解析分野
-
高橋 克仁
大阪府立成人病センター研究所第5部
-
桝谷 誠三
市立堺病院外科
-
中村 祐輔
東京大学医科学研究所
-
高橋 克仁
大阪府立成人病センター遺伝子治療室
-
高橋 克仁
大阪府立成人病センター研
-
小山 博記
大阪府立成人病センター乳腺内分泌外科
-
門田 守人
大阪大学医学部第2外科
-
亀山 雅男
近畿大学 医学部外科
-
黒田 知純
大阪府立成人病センター
-
春日井 務
大阪府立成人病センター外科病理
-
中森 正二
大阪大学第2外科
-
藤戸 努
大阪府立成人病センター外科
-
藤田 眞
大阪府立成人病センター放射線科
-
小林 省吾
大阪府立成人病センター第1外科:大阪大学大学院病態制御外科
-
中村 裕輔
東大医科学研究所ヒトゲノム解析センター
-
中村 裕輔
東京大学医科学研究所
-
佐々木 津
大阪府立成人病センター外科
-
岸本 慎一
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座・消化器外科学
-
岸本 慎一
大阪府立成人病センター研究所
-
中村 正二
大阪府立成人病センター外科
-
佐々木 津
大阪府立成人病センター第1外科
-
相原 智彦
関西労災病院 外科
-
高田 理
宝酒造株式会社
-
小林 亨
大阪府立成人病センター心臓血管外科
-
石川 浩
大阪府立成人病センター 外科
-
武田 理
タカラアドパンスドバイオメディカルセンター
-
嶌田 雅光
宝酒造株式会社
-
大東 正明
大阪府立成人病センター外科
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター
-
井上 悦男
大阪府立成人病センター研究所 放射線診断
-
Inoue Etsuo
Department Of Radiology Osaka Medical Center For Cancer And Cardiovascular Diseases
-
藤田 眞
放射線診断科
-
黒田 知純
放射線診断科
-
嶌田 雅光
宝酒造バイオメデカルセンター
-
佐々木 祥
大阪府立成人病センター外科
-
春日井 博志
消化器内科
-
井上 敦男
消化器内科
-
藤田 真
放射線科
-
井上 悦男
放射線科
-
春日井 務
大阪府立成人病センター研究所
-
石川 浩
大阪府立成人病センター第一外科
-
津川 武士
大阪府立成人病センター外科
-
井上 敦男
大阪府立成人病センター消化器内科
-
瀬下 巌
大阪府立成人病センター外科
-
岸本 慎一
大阪府立成人病センター外科
-
南 由里子
大阪府立成人病センター外科
-
Takahashi K
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
安田 卓史
大阪府立成人病センター外科
-
津川 猛士
大阪府立成人病センター外科
-
甲利 幸平
大阪府立成人病センター外科
-
塚正 弘
大阪府立成人病センター外科
-
津川 猛士
大阪府立成人病センター外科:医療法人平和会吉田病院外科
-
津川 猛
大阪府立成人病センター 外科
-
岩水 剛
大阪府立成人病センター外科
-
今岡 真儀
大阪府立成人病センター外科
-
門田 守人
大阪大学医学部 第2外科
著作論文
- 大腸癌転移性決定因子としての糖鎖分子シアリルLe^x 抗原とその糖鎖構造改変による転移制御の試み
- W2-8 大腸癌の悪性化に関与する腫瘍関連抗原成熟型MUC1ムチン(第47回日本消化器外科学会総会)
- S1-4 大腸癌転移性決定因子としての糖鎖分子シアリル Le^x 抗原とその糖鎖構造改変による転移制御の試み(第46回日本消化器外科学会)
- 215 肝細胞癌肝切除前後の分枝鎖アミノ酸投与は術後肝機能回復に有用か?(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-297 肝細胞癌術後骨転移9例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-235 後腹膜原発の神経原性腫瘍の2切除例
- I-104 24時間 pH 測定による胃縮小手術の評価(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-55 24時間 pH モニタリングによる胃縮小手術後胃機能の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の治療後予後因子としてのPMTシンチの意義
- 148 肝細胞癌の治療後予後因子としてのPMTシンチの意義
- I-337 術前膵頭部癌患者の胃排泄遅延の要因 : 胃シンチグラムを用いた検索(第49回日本消化器外科学会総会)
- R2-7 胃シンチグラムを用いた術前膵頭部癌患者の胃排泄能の測定(第47回日本消化器外科学会総会)
- V1-2 胸部食道癌に対するリンパ節郭清 : とくに胸腔内アプローチからの上縦隔郭清(第48回日本消化器外科学会総会)
- P5-3 膵頭部領域癌の局所進展様式からみた郭清範囲の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- P2-4 A3進行食道癌に対する neoadjuvant chemotherapy : FAP療法(第48回日本消化器外科学会総会)
- S1-6 分子生物学的アプローチによる血液中およびリンパ節内微小癌細胞の検出とその臨床応用(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-F-4 胸部食道癌における頚部リンパ節郭清の適応について(第50回日本食道疾患研究会)
- 分子生物学的アプローチによる血液中およびリンパ節内微小癌細胞の検出とその臨床応用
- II-189 肝切除術後における interleukin-8 の変動の意義とそれに及ぼす因子の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-119 非遺伝性大腸癌における microsatellite instability と TGF β-II 型受容体遺伝子異常(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-84 胃癌の癌性腹膜炎に対する抗癌剤腹腔内投与の奏効例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-151 直腸癌局所再発に対する座骨神経切除を伴う隣接臓器合併切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 241 進行食道癌に対する有意義な "Neoadjuvant Chemotherapy" としての FAP 療法(第49回日本消化器外科学会総会)
- 215 十二指腸癌における郭清範囲の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 144 肝細胞癌の切除後遠隔成績に対する TW の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 117 大腸癌肝転移巣切除後、予防的肝持続動注時の薬剤分布について : 81mKr を用いた検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- S2-8 胆管細胞癌の肝切除後の遠隔成績と病態及び生物学的特性との関連(第49回日本消化器外科学会総会)
- S1(1)-1 膵頭部癌のリンパ節・周囲結合組織進展と遠隔成績からみた至適郭清範囲(第49回日本消化器外科学会総会)
- W2-8 再発肝細胞癌 (残肝再発及び遠隔転移) に対する外科的治療(第46回日本消化器外科学会)
- 示-374 小腸腫瘍の術前確定診断向上をめざした腸洗浄液細胞診(第45回日本消化器外科学会総会)
- 264 進行肝癌に対する半永久的側副血行路遮断法 "ラップ療法"(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示I-432 膵頭十二指腸切除後の腹腔内出血に対し血管造影下腹腔動脈阻血にて救命しえた1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 多発胃癌の特徴と治療
- S1-1 腫瘍進行度と肝機能の両者からみた肝細胞癌に対する最適治療の選択(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の肝切除後肝内発に対する再切除の意義-主として肝動脈化学塞栓療法との比較において-
- II-222 肝細胞癌術後再発における再発後5年以上生存例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 249 肝細胞癌の手術による根治の条件の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- S4-8 肝細胞癌に対する肝切除の位置づけ : 治癒率向上のための治癒的切除と生存率向上のための再切除(第48回日本消化器外科学会総会)
- F1-21 胃癌における生物学的悪性度指標としてのシアリル Lex および Lea 抗原発現と術後遠隔成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の腫瘍血管の成熟度(アクチン結合性タンパクcalponinの染色性)からみた予後
- I-30 胃癌異時性肝転移切除症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 13. 早期胃癌に対する縮小手術の妥当性について(第23回胃外科研究会)
- V1-2 早期胃癌に対する縮小手術 : 胃中部癌に対する分節切除について(消化器外科における神経温存手術)
- 示II-213 集学的治療が奏功した大腸癌多臓器転移(脾・肝・肺・腹膜播種)の1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 171 肝細胞癌に対する肝切除時の術中出血量は予後因子となりうるか(第50回日本消化器外科学会総会)
- 108 胃癌縮小手術の術後胆石生成抑制効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- S3-7 膵管癌切除後の再発制御と遠隔成績向上を目指した合理的な集学的治療体系の確立(第46回日本消化器外科学会)
- 78 4型胃癌に対する拡大手術の功罪 : 術式によるQOLの検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 306 Reverse transcriptase-polymerase chain reaction (RT-PCR) を用いた胃癌の微少リンパ節移転の診断(第47回日本消化器外科学会総会)
- 248 RT-PCR法を用いた末梢血、門脈血及び骨髄中の膵癌、胃癌細胞の検出 : 潜在性血行性転移診断への試み(第47回日本消化器外科学会総会)
- I-314 高分化肝細胞癌切除例の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 314 早期胃癌に対する噴門側切除 pouch 空腸間置の試み(第48回日本消化器外科学会総会)
- 進行胃癌の補助化学療法
- E2-11 胃噴門側切除での空腸間置再建法の工夫(第47回日本消化器外科学会総会)
- IV-161 肝細胞癌肝切除・副腎転移切除後にみられた多発肺転移に対しテガフール経口投与長期生存中の一例
- 143 末梢型肝内胆管癌の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-235 肝細胞癌内再発に対する再切除の選択(第45回日本消化器外科学会総会)
- 112 大腸癌肝転移切除後の残肝再発予防をめざした抗ガストリン製剤経口投与併用動注療法(大腸-7(肝転移))
- 腫瘍進行度と肝機能の両者からみた肝細胞癌に対する最適治療の選択
- QOL からみた膵癌に対する拡大郭清の意義と適応
- 24 早期胃癌に対する外科的縮小手術の治療成績とそのリスクについて(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示II-209 81mKrを用いたSPECT収集による肝持続動注時の薬剤分布の解析(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-15 膵頭部浸潤胃癌に対する胃亜全摘術を伴う膵頭十二指腸切除術(第52回日本消化器外科学会総会)
- P4-7 スキルス胃癌に対する拡大手術と術前化療の治療成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- S2-3 遠隔成績とQOLからみた膵管癌拡大郭清の意義と限界(第52回日本消化器外科学会総会)
- 遠隔成績とQOLからみた切除不能・進行膵癌に対する選択的動注化学療法の意義
- 胃癌手術後の胆嚢収縮不良に対する薬物療法
- 肝細胞癌肝切除後の肝内再発に対する再肝切除 : 再発時におけるstageと再肝切除後生存率および無再発生存率
- II-98 肝・肺両臓器転移を伴う大腸癌患者に対する肝・肺合併切除の意義
- R-17 胃癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の手技
- W-1-5 拡大郭清を伴う膵管癌切除後の局所・肝転移再発防止対策 ( 膵癌長期生存の治療戦略)
- VS-5-8 肝静脈根部や肝部下大静脈に進展した肝癌に対する血管の切除, 再建を併用した肝切除術 ( 高度進行肝癌の切除)
- S-2-5 遠隔成績からみた胸部上部食道癌の治療上の問題点と対策 ( 胸部上部食道癌の治療)
- S-1-7 スキルス胃癌に対する左上腹内臓全摘術の意義 ( 本邦各地域における胃癌治療の特徴)
- 膵頭部癌のリンパ節・周囲結合組織進展と遠隔成績からみた至適郭清範囲 (第49回日消外会総会シンポ1・消化器癌における至適切除範囲(胆・膵)
- II-70 胃癌補助療法と二次癌の発生(第50回日本消化器外科学会総会)
- 397 同時性多中心性発生肝細胞癌切除例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 157 単発肝細胞癌根治耐術例における TW 確保の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- W8-7 治癒可能 t1膵癌の診断と治療(第50回日本消化器外科学会総会)
- W7-10 根治性からみた直腸早期癌に対する外科手術の適応と限界(第50回日本消化器外科学会総会)
- W6-7 胃癌の予後因子としての腹腔洗浄細胞診の意義 : 抗がん剤腹腔内投与に間連して(第50回日本消化器外科学会総会)
- VS6-2 気管浸潤食道癌に対する気管合併切除 : Neoadjuvant Chemotherapy の併用と気管合併切除における再建術式の工夫(第50回日本消化器外科学会総会)
- P1-1 進行食道癌に対する「 FAP 療法 」 : " Neoadjuvant Chemotherapy " としての意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-D-3 進行食道癌 (A_2以上) に対する neoadjuvant chemotherapy : FAP 療法(第50回日本食道疾患研究会)
- 193 進行食道癌 (A2以上) に対する Neoadjuvant Chemotherapy : FAP療法 第1報(第47回日本消化器外科学会総会)
- 46 十二指腸癌の進展形式と切除成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 255 胃癌胃切除後二次癌の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 184 肝門部胆管癌及び肝内胆管癌のリンパ節転移の有無からみた切除成績(第46回日本消化器外科学会)
- P4-7 直腸癌に対する神経温存術の根治性と術後の QOL(第46回日本消化器外科学会)
- P3-4 4型胃癌に対する腹膜播種治療方法の選択 : 肉眼形態の亜型分類別進展様式の特徴に基づいて(第46回日本消化器外科学会)
- P1-6 気管・気管支浸潤胸部食道癌に対する治療と選択 : とくに気管 (支) 合併切除について(第46回日本消化器外科学会)
- 示-257 食道・肺同時性重複癌の一期的根治手術例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-29 80歳以上高齢者胃癌の手術成績と問題点及びその対策(示-胃-7(高齢者))
- 284 肝静脈、下大動脈合併切除再建を併用した進行肝癌切除2例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)