小山 博記 | 大阪府立成人病センター乳腺内分泌外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小山 博記
大阪府立成人病センター乳腺内分泌外科
-
岩永 剛
大阪府立成人病センター第1外科
-
石川 治
大阪府立成人病センター消化器外科
-
今岡 真義
大阪府立成人病センター消化器外科
-
甲 利幸
大阪府立成人病センター外科
-
古河 洋
大阪府立成人病センター研究所 調査部
-
古河 洋
大阪府立成人病セ
-
佐々木 洋
大阪府立成人病センター外科
-
福田 一郎
大阪府立成人病センター 外科
-
亀山 雅男
大阪府立成人病センター外科
-
大東 弘明
大阪府立成人病センター 消化器外科
-
大東 弘明
大阪府立成人病センター消化器外科
-
平塚 正弘
大阪府立成人病センター 消化器外科
-
平塚 正弘
大阪府立成人病センター外科
-
元村 和由
大阪府立成人病センター乳腺内分泌外科
-
福田 一郎
現市立川西病院外科
-
稲治 英生
大阪府立成人病センター
-
菰池 佳史
大阪府立成人病センター
-
菰池 佳史
大阪府立成人病センター乳腺内分泌外科
-
谷口 健三
大阪府立成人病センター外科
-
元村 和由
大阪府立成人病センター研究所 ニュウセンナイブンピゲカ
-
元村 和由
大阪府立成人病センター外科
-
柴田 高
大阪府立成人病センター外科
-
柴田 高
現・豊中市立病院外科
-
稲治 英生
大阪府立成人病センター乳腺内分泌外科
-
春日井 務
大阪府立成人病センター研究所
-
春日井 務
大阪府立成人病センター外科病理
-
春日井 務
大阪府立成人病センター研究所 臨床検査科
-
元村 和由
大阪府立成人病センター乳腺・内分泌外科
-
桝谷 誠三
大阪府立成人病センター外科
-
元村 和由
伊丹市立伊丹病院 外科
-
南雲 サチ子
大阪府立成人病センター臨床検査科細胞診
-
南雲 サチ子
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻がん教育研究センター
-
石飛 真人
大阪府立成人病センター乳腺内分泌外科
-
元村 和由
大阪府立成人病センター乳腺内分泌外秤
-
寺沢 敏夫
大阪府立成人病センター外科
-
大橋 一朗
大阪府立成人病センター外科
-
春日井 務
大阪府立成人病センター病理細胞診断科
-
大橋 一朗
阪南中央病院外科
-
中森 正二
大阪府立成人病センター外科
-
永野 浩昭
大阪府立成人病センター外科
-
谷口 健三
湯川胃腸病院外科
-
春日井 務
大阪厚生年金病院
-
松井 征雄
大阪府立成人病センター外科
-
岩本 伸一
大阪大学大学院病態制御外科
-
岩本 伸一
大阪府立成人病センター外科
-
青木 行俊
大阪府立成人病センター外科
-
和田 尚
大阪大学大学院病態制御外科
-
芦村 純一
大阪府立成人病センター病理細胞診断科
-
和田 尚
大阪府立成人病センター外科
-
市川 長
大阪府立成人病センター外科
-
市川 長
大阪大学医学部第2外科
-
柄川 千代美
大阪府立成人病センター乳腺・内分泌外科
-
中泉 明彦
大阪府立成人病センター消化器検診科
-
小川 淳宏
多根総合病院外科
-
中泉 明彦
大阪府立成人病センター消化器検診科兼肝胆膵内科
-
中泉 明彦
大阪府立成人病センター研究所 検診部兼病理細胞診断科
-
小川 淳宏
大阪府立成人病センター外科
-
古川 洋
市立堺病院外科
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
宝来 威
大阪府立成人病センター第四内科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターアイソトープ診療科
-
山登 直美
大阪府立成人病センター病理・細胞診断科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターri診断科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターアイソトープ科
-
古川 洋
大阪府立成人病センター外科
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター
-
宝 来威
大阪府立成人病センター
-
野口 眞三郎
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
野口 真三郎
大阪大学医学部
-
石黒 信吾
大阪府立成人病センター病理・細胞診断科
-
野口 眞三郎
大阪大学 大学院 医学系研究科 臓器制御医学 専攻 腫瘍外科学
-
三好 康雄
大阪府立成人病センター病院 消化器外科
-
柳沢 哲
大阪府立成人病センター研究所 外科
-
柳沢 哲
市立吹田市民病院外科
-
高橋 良和
大阪船員保険病院外科
-
曽根 啓子
大阪府立成人病センター細胞診断科
-
石黒 信吾
大阪府立成人病センター 病理
-
川崎 靖仁
大阪府立成人病センター外科
-
内山 節夫
大阪府立成人病センター外科
-
高橋 良和
大阪府立成人病センター 外科
-
春日井 務
大阪府立成人病センター研究所 病理・細胞診断科
-
野口 眞三郎
大阪府立成人病センター外科
-
芦村 純一
大阪府立成人病センター臨床検査科細胞診
-
東山 聖彦
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
霞 富士雄
癌研究会附属病院乳腺外科
-
土井 修
大阪府立成人病センター
-
児玉 憲
Osaka Lung Cancer Study Group
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター研究所 呼吸器外科
-
松田 実
大阪府立成人病センター内科
-
安田 卓司
大阪府立成人病センター第1外科
-
甲利 幸
大阪府立成人病センター外科
-
安田 卓司
大阪府立成人病センター研究所
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センター研究所
-
湯川 真生
大阪府立成人病センター外科
-
平井 国夫
大阪府立成人病センター研究所
-
平井 國夫
大阪府立成人病センター外科
-
福田 一朗
大阪府立成人病センター外科
-
岸本 慎一
大阪府立成人病センター研究所
-
谷口 春生
大阪府立成人病センター病理
-
東山 聖彦
大阪府立病院機構大阪府立成人病センター
-
山本 孝紀
大阪府立成人病センター外科
-
日下部 博
大阪府立成人病センター外科
-
東山 聖彦
大阪府立成人病センター研究所 呼吸器外科
-
岸本 慎一
大阪府立成人病センター外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
大川 智彦
東京女子医科大学放射線科
-
高嶋 成光
国立病院四国がんセンター外科
-
佐野 宗明
(社)新潟県労働衛生医学協会新潟ブレスト検診センター
-
大川 智彦
食道癌放射線研究グループ
-
中西 克之
大阪府立成人病センター 放射線診断科
-
松田 実
阪大微生物病研究会
-
龍田 真行
市立堺病院外科
-
龍田 真行
堺市立堺病院
-
宝来 威
癌研究会有明病院呼吸器内科
-
高塚 雄一
Japan Breast Cancer Research Group
-
高塚 雄一
熊本市立熊本市民病院
-
大橋 一郎
財団法人真和会京都大橋総合病院外科
-
大橋 一郎
癌研究会附属病院外科
-
柳澤 哲
大阪府立成人病センター外科
-
兒玉 憲
大阪府立成人病センター 消化器外科
-
小林 俊三
名古屋市立大学医学部第2外科
-
奥村 賢三
愛染橋病院外科
-
中野 博史
大阪府立成人病センター第1外科
-
建石 竜平
大阪府立成人病センター病理
-
小川 明孝
大阪大学第二外科
-
和田 昭
大阪府立成人病センター
-
川端 良平
大阪大学大学院消化器外科学
-
西 常博
三井記念病院外科
-
冲永 功太
帝京大学医学部第二外科
-
奥村 賢三
市立芦屋病院外科
-
佐野 宗明
新潟県労働衛生医科学協会新潟ブレスト検診センター
-
伊藤 良治
大阪府立成人病センター病理診断科
-
岸上 義彦
大阪府立成人病センター細胞診断科
-
辻 直子
大阪府立成人病センター病理診断科
-
福富 隆志
国立がんセンター中央病院外科
-
野田 剛広
大阪府立成人病センター外科
-
安田 直史
大阪府立成人病センター外科
-
石黒 信吾
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター病理・細胞診断科
-
石黒 信吾
大阪府立成人病センター病理検査科
-
石黒 信吾
大阪府立病院機構大阪府立成人病センター・病理細胞診断科
-
石黒 信吾
大阪府立成人病センター研究所 病理・細胞診断科
-
野田 剛広
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
野田 剛広
市立伊丹病院外科
-
和田 昭
大阪府立成人病センター病理検査科
-
和田 昭
大阪成人病センター病理
-
加藤 菊也
大阪府立成人病センター研究所
-
君島 伊造
福島県立医科大学
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センター病院 乳腺内分泌外科
-
冲永 功太
帝京大学 外科
-
冲永 功太
帝京大学医学部外科
-
小川 明孝
大阪府立成人病センター外科
-
福田 周一
大阪府立成人病センター消化器外科
-
高見 元敞
森ノ宮クリニック
-
奥山 正樹
大阪府立成人病センター外科
-
中野 俊一
大阪府立成人病センター核医学診療科
-
長谷川 義尚
同RI科
-
中野 俊一
同RI科
-
児玉 宏
乳腺クリニック児玉外科
-
大田 祥彦
四天王寺病院
-
西 常博
三井記念病院
-
Annuska Glas
Agendia BV
-
Ellen van
Agendia BV
-
稲洽 英生
大阪府立成人病センター外科
-
岸本 慎一
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座・消化器外科学
-
谷口 仁章
大阪府立成人病センター第1外科
-
高塚 雄一
国立大阪病院外科
-
児玉 宏
乳線クリニック児玉外科
-
佐野 宗明
新潟県立がんセンター外科
-
安田 直史
大阪大学第2外科
-
小林 俊三
名古屋市立大学医学部第2外科学教室
-
相原 智彦
大阪府立成人病センター第1外科
-
野口 真三郎
大阪府立成人病センター外科
-
刀山 五郎
大阪府立成人病センター外科
-
多賀 一郎
大阪府立成人病センター外科
-
和田 富雄
大阪府立成人病センター 外科
-
石川 浩
大阪府立成人病センター 外科
-
大橋 一郎
大阪府立成人病センター 外科
-
神前 五郎
大阪府立成人病センター
-
谷口 仁章
大阪府立成人病センター外科
-
川端 良平
大阪府立成人病センター外科
-
太田 祥彦
四天王寺病院外科
-
堀之内 隆
大阪府立成人病センター放射線診断科
-
岸上 義彦
大阪府立成人病センター麻酔科
-
佐野 宗明
新潟県立がんセンター 外科
-
稲治 英夫
大阪府立成人病センター
-
龍田 真行
大阪府立成人病センター外科
-
辻 直子
大阪府立成人病センター研究所 病理細胞診断科
-
石川 浩
大阪府立成人病センター第一外科
-
中野 博史
東大阪市立総合病院 外科
-
福富 隆志
国立がんセンター中央病院 外科
-
伊藤 幸子
大阪府立成人病センター細胞診断科
-
辻 直子
大阪府立成人病センター病理検査科
-
小林 俊三
名古屋市立城西病院
-
田原 秀晃
大阪府立成人病センター外科
著作論文
- PD-9-6 70-geneマンマプリントのリンパ節転移陰性乳癌に対する有用性(遺伝子解析および分子生物学的手法を用いた乳癌リスク分類は病理診断を超えられるか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 頸部横切開のみで摘出できた, 気管分岐部まで進展した縦隔内甲状腺腫の1例
- 肝細胞癌切除後の肝内再発形式の相違による transcatheter arterial embolization の効果 : 組織学的門脈内腫瘍栓との関連において
- 360 肝細胞癌切除後の手術関連死症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-193 IIc 型早期大腸癌の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 39 直腸癌の括約筋温存術後局所再発の成立機序よりみた局所再発防止対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 65 肝癌の動注療法における血流動態と Angio-tensin IIの効果についての検討 (RIの利用)(第19回日本消化器外科学会総会)
- OP-190-2 乳癌術後フォローアップにおけるFDG-PET検査の有用性について(乳癌診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-155-4 ホルモン感受性あり・HER 2陰性・中間リスク乳癌に対する推奨補助療法の検討(乳がん(ホルモン・分子標的治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-166-7 乳癌術後孤立性肺転移に対する外科的切除22例の成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-040-6 乳癌に対する捺印細胞診の術中センチネルリンパ節転移診断における有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-034-4 閉経前乳癌患者におけるLH-RHアゴニストを用いたホルモン単独療法の長期治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌のセンチネルリンパ節生検における偽陰性の手技上の成因とその対策
- 乳癌への応用 : ^Tcスズコロイドによる検出法
- 184 インスリノーマの術中局在診断と残膵遺残防止対策 : 門脈血部位別 Quick IRI 測定と残膵支配動脈からのカルシウム負荷(第41回日本消化器外科学会総会)
- 乳房温存療法883例におけるQuality of Lifeの評価
- 示-93 胃全摘出術後のインスリン併用高カロリー輸液中に, 抗インスリンの発生と低血糖症状を示した1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 375. 直腸癌前方切除術後局所再発の早期診断(第35回日本消化器外科学会総会)
- 179 大腸癌手術における術中腹腔細胞診の意義(第33回日本消化器外科学会総会)
- PII-4 肝細胞癌切除後再発防止への術前 TAE : サンドウィッチ療法の有効性と切除術式の関連について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 6. 胸部食道癌におけるリンパ節転移の検討(第38回食道疾患研究会)
- 462 食道と他臓器の重複癌の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 318 実験胃癌における性ホルモンの影響-第8報- : 女性ホルモン E2 と E3 の効果の差について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 134 胃下部の早期癌のリンパ節転移について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 291 胃癌の発生に及ぼす性ホルモンの影響 : 尿中性ホルモンからの推察(第6報)(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-16 胃癌肝転移再発例に対する治療法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 281. 胃癌切除後10年以上生存例の追跡調査(第35回日本消化器外科学会総会)
- 250. 胃癌の腹膜再発形式別にみた臨床像(第35回日本消化器外科学会総会)
- 79. 肝細胞癌の肉眼分類と術後再発の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 70. 肝硬変合併の有無による肝細胞癌切除後の経過の差異(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胃中部を占める進行癌の手術(第33回日消外会総会シンポI・進行胃癌の手術術式とその根拠)
- 411 大腸と胃の同時性重複癌の特徴(第34回日本消化器外科学会総会)
- 351 肝細胞癌切除症例におけるリピオドール CT の評価(第34回日本消化器外科学会総会)
- 267 肝細胞癌切除後の残肝単発再発例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 259 局所進行肝癌に対するシリコン膜による側副血行遮断術 (膜張り療法) : 肝動脈, 門脈内挿管術との併用(第34回日本消化器外科学会総会)
- 102 腹腔内 MMC 大量投与について : (第3報) 腹腔播種陽性胃癌に対する手術時投与の効果(第34回日本消化器外科学会総会)
- 64 乳腺の乳頭状病変の細胞所見
- 256 多発大腸癌と他臓器癌(第23回日本消化器外科学会総会)
- 399 経括約筋的局所切除術11例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌根治手術後の生存率について
- 当施設における乳房温存療法後の炎症性乳癌型再発の治療成績
- 腋窩における乳癌センチネルリンパ節の分布
- 乳房温存療法後の乳房内再発の治療
- PS-172-3 DCIS症例に対する乳房温存療法の検討
- PD-9-2 術前化学療法後の乳房温存手術の成績と今後の課題
- 264 進行肝癌に対する半永久的側副血行路遮断法 "ラップ療法"(第43回日本消化器外科学会総会)
- SF-033-1 乳房温存術後乳房内再発例の部位別にみた検討
- 3.各種tracerの特性 : b.色素法(Sentinel node navigation surgeryの現状と展開)
- 乳癌局所再発予知因子としての洗浄細胞診の意義
- Stage IV 肝細胞癌に対する肝切除術の意義
- P4-4 再発肝細胞癌に対する積極的治療の意義(第39回日本消化器外科学会総会)
- V16-2 肝硬変合併肝細胞癌に対する尾状葉全切除術(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-171 肝細胞癌との鑑別が困難である肝原発 Lipomatous tumor の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 240 肝細胞癌術後長期生存39症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 223 StageIV肝細胞癌症例に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P3-1 肝細胞癌切除例における治癒因子としての TW 因子の意義について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 260 肝細胞癌切除後胸水貯留症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- W-V-1 肝細胞癌の組織学上の進展形式と遠隔成績からみた合理的な術式の選択(第36回日本消化器外科学会総会)
- 乳房温存療法を目指した局所進行乳癌に対するPrimary Chemotherapy
- 乳癌に対する乳房温存療法の評価 : 局所再発例からみた適応と問題点
- 局所進行乳癌に対する術前動注化学療法の使用薬剤別の局所効果と遠隔成績
- 乳房温存手術における腋窩リンパ節郭清の意義
- 乳癌手術の縮小化への歩み
- 103.甲状腺濾胞型腫瘍の細胞学的検討(甲状腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 直腸癌隣接臓器合併切除例の検討
- 313 直腸癌 Si(Ai) 症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 183 大腸癌の肝転移に対する TAE 療法の経験(第27回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌におけるSentinel lymph nodeの術中転移診断法としての捺印細胞診
- 乳房温存療法後の乳腺内再発の意義
- 乳癌におけるsentinel node biopsyの至適法と転移診断法
- 細小肝細胞癌の外科治療(第24回日消外会総会シンポII:肝,胆,膵領域早期の癌の診断と治療)
- 多発胃癌の問題点
- 449 Borrmann 4 型胃癌に対する左上腹部全摘術を含む集学的治療について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 183 下太り型胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 34歳以下の若年者胃癌の検討 : 妊娠分娩の影響
- 356 膵腸吻合術の縫合不全防止のための工夫(第23回日本消化器外科学会総会)
- 287 同時性重複胃癌の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 431 膵癌切除後、5年以上生存の2例について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 19. 胃癌手術例における胆嚢摘除の功罪(第21回胃外科研究会)
- 187 直腸癌に対する腫瘍摘除術症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 6 10cm 以上の早期・中期胃癌の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-178 肝切除後にみられる肝細胞障害の防止について : 肝硬変合併肝細胞癌症例を中心として(第25回日本消化器外科学会総会)
- 307 pm 胃癌における癌病巣の断面の型からみた臨床病理学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 244 肝細胞癌切除症例の遠隔成績向上のための試み : 切除後再発に対する積極的治療の意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- 227 肝細胞癌切除後再発に対する Transcatheter Arterial Embolization (TAE) 治療の検討 : 第2報(第25回日本消化器外科学会総会)
- 173 膵癌切除不能例に対する動注化学療法(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(3)-1 Borrmann 4型胃癌に対する治療法の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 214 Mitomycin C 腹腔内投与における pH の影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 113 胆嚢 PoIyp 様病変の手術適応と術中迅速胆汁細胞診の意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- 示-77 UFTにて完全治癒した大腸癌の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 94 胃癌手術後他臓器癌発生のリスクについて(第38回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肺転移の成立機序の解明(第36回日消外会総会シンポIII : 大腸癌の血行転移)
- 245 再建法別にみた胃全摘術後のQuality of lifeの検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- W4-13 Borrmann 4 型胃癌に対する左上腹内臓全摘術後の Randomized controlled study(第37回日本消化器外科学会総会)
- W-IV-4 残胃の癌の特徴と発生のリスクについて(第36回日本消化器外科学会総会)
- S-III-4 大腸癌肺転移の成立機序の解明と外科治療(第36回日本消化器外科学会総会)
- 20 胃癌発生と腸上皮化生について : (I) 残胃の癌、多発胃癌(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-138 直腸癌の局所再発に対する温熱化学療法(第32回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺腫瘤穿刺吸引細胞診の成績 : 新判定区分との比較による検討
- 乳腺硬癌の細胞学的特徴 : 硬癌の亜型別細胞所見および小葉癌との比較(乳腺硬癌の細胞診)
- 術中迅速診断法の現況と問題点
- 非浸潤性乳管癌の細胞像
- 乳腺良性疾患の細胞診
- 316 乳房温存療法の術中摘出組織断端捺印迅速細胞診の検討
- 5. 乳房円状部分切除術(乳癌手術の現況とその根拠)
- 52 肝細胞癌残肝再発症例における再発後生存期間に及ぼす因子の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- P1-8 末梢型肝内胆管癌の臨床病理学的検討に基づく手術術式と局所化学療法の選択(第41回日本消化器外科学会総会)
- 39. 膵頭十二指腸切除術の手術死亡について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 295 菌血症を主症状とした小腸クローン病の1例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 20 膵内分泌障害を伴った膵癌症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 380 年代別にみた胃癌治療成績の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 103 放射性コロイドを用いた dynamic scintigraphy による肝予備能評価の試み(第33回日本消化器外科学会総会)
- 8 n_(+) 胸部食道癌の再発形式からみた適正治療法の選択(第33回日本消化器外科学会総会)
- SI-4 胃体部を占める進行癌の手術(第33回日本消化器外科学会総会)
- 485 高年層多発胃癌の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-88 自然壊死を示した肝細胞癌の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌におけるsentinel node biopsy
- PP601 乳癌におけるSentinel node biopsyによる腋窩リンパ節転移診断
- PP-259 Sentinel node biopsyによる乳癌の腋窩リンパ節転移の検出
- CM5-1-1 乳癌に対するneoadjuvant chemo-therapyの意義 : 乳房温存療法の適応拡大を目指して
- センチネルリンパ節の転移診断--とくに術中診断法に関して (あゆみ センチネルリンパ節生検)
- P-1085 進行乳癌に対する術前化学療法の意義 : 乳房温存療法の適応拡大を目指して
- P-545 Sentinel nodeによる乳癌の腋窩リンパ節微小転移の検出
- PD5-2 乳房温存療法の長期成績と問題点 : 創部洗浄細胞診の意義を中心に
- 254 乳癌のSentinel lymph nodeの捺印細胞診の検討
- 乳癌細胞のc-erbB-2遺伝子蛋白発現の免疫細胞化学的検討 : 乳管内病巣の推定と細胞像
- 38 縮小手術としての噴門胃切除の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 4. 胸部中部食道癌の手術治療成績(第35回食道疾患研究会)
- 16 胃癌の発生に及ぼす性ホルモンの影響(第15回日本消化器外科学会総会)
- 14 若年者胃癌症例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 18 手術時切除不能であった胃癌症例の術後経過(第13回日本消化器外科学会総会)
- 噴門部胃癌の術後断端再発症例よりみた手術時食道切除範囲の検討
- 95 胃の筋性腫瘍の悪性指標について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌 (特集 癌の予防と早期診断) -- (予防と早期診断)
- 縮小手術VS拡大手術 : 郭清とadjuvant therapyの限界を探る(乳腺・甲状腺・その他)
- 167. 胃全剔術後の消化吸収と愁訴について(第1回日本消化器外科学会総会)
- PS-044-5 乳癌孤立性肺転移に対する手術療法26例の成績(PS-044 ポスターセッション(44)乳腺:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-048-4 乳房温存療法後乳房内再発に対するサルベージ手術後の治療成績についての検討(SF-048 サージカルフォーラム(48)乳腺:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-038-1 StageIV乳癌に対する原発巣切除の意義(PS-038 ポスターセッション(38)乳腺:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 膵全摘後におけるinsulin抗体出現の意義
- 616 他臓器浸潤胃癌における合併切除の意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 129.転移巣における乳癌細胞の形態(他9, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- Sentinel Node Biopsy による乳癌の Navigation Surgery
- 黄体ホルモン剤
- PD-8-2 センチネルリンパ節生検の省略を目指した造影CT及び磁性体造影剤SPIOを用いたMRIによる乳癌センチネルリンパ節転移診断(PD-8 パネルディスカッション(8)乳癌腋窩手術と将来の方向性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-055-8 センチネルリンパ節生検導入前後の乳癌腋窩再発の現状と予後(PS-055 乳腺 センチネル-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-161-5 乳房内再発患者の予後規定因子に関する分子生物学的研究 : 当センター症例での検討(PS-161 乳腺 化学療法-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-7-2 StageIV乳癌に対する原発巣切除の治療成績(WS-7 ワークショップ(7)StageIV乳癌に対する外科治療の位置付け)