三村 晃功 | 光華女子大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 霊元院撰『新類題和歌集』の成立 : 夏部の視点から
- 松野陽一氏蔵『補缺類題和歌集』の成立 : 恋部二の視点から(創立六十周年記念)
- 加藤景範編『和歌実践集』の成立
- 版本『類題和歌集』未収載歌集成 : 北駕文庫蔵『類題和歌集』と比較して
- 『明題拾要抄』(古典文庫刊)初句索引
- 『明題拾要鈔』の成立
- 「永正八年月次和歌御会」をめぐって : 七月二十五日和歌御会を中心に
- 「公事」部の展開 : 『類題和歌集』の成立考
- 『題林愚抄』の成立 : 夏部の視点から
- 『纂題和歌集』の成立 : 時候・草類・人倫部の視点から
- 後水尾院撰『類題和歌集』の成立 : 夏部の視点から
- 『袖玉集』の成立
- 石津亮澄編『屏風絵題和歌集』の成立
- 『新撰蔵月和歌鈔』の成立 : 夏部の視点から
- 『文安四年八月十一日内裏御続歌』をめぐって
- 『文安三年七月二十二日公宴続歌』をめぐって
- 『新類題和歌集』の成立 : 「公事」部の視点から
- 『増補和歌題林抄』の成立 : 夏部の視点から