沖永 荘一 | 帝京大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
沖永 荘一
帝京大
-
沖永 荘一
帝京大総合周産期母子医療センター
-
荒井 清
帝京大学産婦人科
-
荒井 清
帝京大
-
冲永 荘一
帝京大
-
綾部 琢哉
帝京大
-
梁 栄治
帝京大
-
綾部 琢哉
帝京大総合周産期母子医療センター
-
冲永 荘一
帝京大学
-
味香 勝也
帝京大
-
竹下 茂樹
帝京大
-
大川 とみ
帝京大
-
木戸 浩一郎
帝京大
-
木戸 浩一郎
日本早産予防研究会
-
横山 幸代
帝京大
-
司馬 正浩
帝京大
-
土橋 一慶
帝京大学産婦人科
-
藤野 剛
帝京大
-
小泉 仁嗣
帝京大
-
土橋 一慶
帝京大学 産婦人科学 講座
-
土橋 一慶
帝京大学
-
太田 孝夫
帝京大
-
藤野 剛
帝京大学医学部産婦人科学教室
-
横山 幸代
帝京大学医学部産婦人科学教室
-
太田 孝夫
帝京大学医学部産科婦人科学教室
-
土橋 一慶
帝京大,産婦人科
-
篠塚 憲男
帝京大学医学部付属病院
-
篠塚 憲男
帝京大学 医学部 産婦人科学教室
-
佐野 由美子
帝京大
-
桜井 義則
東京大学医学部産科婦人科学教室
-
桜井 義則
帝京大
-
岡野 秀子
帝京大
-
篠塚 憲男
日本早産予防研究会
-
布施 養慈
帝京大
-
矢内原 巧
帝京大
-
司馬 正浩
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター
-
布施 養慈
帝京大学医学部産婦人科学講座
-
森 宏之
帝京大
-
宮崎 泰人
帝京大
-
清水 泰樹
帝京大
-
高野 栄子
帝京大
-
荻野 雅弘
帝京大学医学部附属病院産婦人科
-
荻野 雅弘
帝京大学医学部産婦人科学教室
-
松本 泰弘
帝京大
-
村瀬 隆之
日本大
-
村瀬 隆之
帝京大学 医学部 産婦人科学教室
-
深沢 みゆき
帝京大
-
有村 賢一郎
帝京大学医学部産婦人科
-
穂垣 正暢
帝京大
-
穂垣 正暢
帝京大学医学部産科婦人科学
-
有村 賢一郎
帝京大学 医学部産婦人科
-
八木 憲一郎
帝京大
-
八木 憲一郎
佐賀医科大学産婦人科学教室
-
杉崎 聰一
帝京大
-
喜多 恒和
帝京大
-
市田 宏司
帝京大
-
梅澤 幸一
帝京大
-
笹森 幸文
帝京大
-
神戸川 明
帝京大
-
森 宏之
帝京大学 産婦人科学 講座
-
佐藤 智之
帝京大学産婦人科学教室
-
佐藤 和宏
帝京大学医学部産科婦人科学教室
-
佐藤 和宏
帝京大学 産婦人科
-
檜垣 祐子
帝京大
-
高橋 祐子
帝京大
-
笹森 幸文
上尾中央総合病院
-
村瀬 隆之
日本大学産婦人科
-
渋沢 はる
帝京大
-
矢内原 昇
静岡薬科大
-
有泉 大輔
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
深沢 みゆき
帝京大学
-
佐藤 智之
帝京大学医学部産婦人科学教室
-
上滝 次郎
帝京大学医学部産科婦人科学教室
-
佐藤 直樹
帝京大
-
田口 彰則
帝京大
-
吉田 信隆
広島市立広島市民病院
-
植田 國昭
都立駒込病院
-
瀬戸 輝一
帝京大・病理
-
杉浦 聡
帝京大
-
瀬戸 裕
埼玉・瀬戸病院
-
瀬戸 裕
帝京大
-
瀬戸 輝一
帝京大病理
-
檜垣 博
総合母子保健センター愛育病院
-
植田 国昭
東京都立駒込病院
-
松本 由佳
帝京大学ちば総合医療センター産婦人科
-
林 崇
帝京大
-
坂本 隆子
帝京大学医学部産婦人科学教室
-
町田 亮太
帝京大
-
檜垣 博
帝京大
-
松本 由佳
帝京大
-
池川 明
帝京大学
-
矢後 尚文
帝京大
-
漆畑 博信
帝京大学医学部産婦人科
-
若林 克己
帝京大
-
矢内原 昇
帝京大
-
木村 和夫
帝京大
-
池下 久弥
池下レディースチャイルドクリニック
-
大江 英一
帝京大学産婦人科学教室
-
宮崎 道夫
帝京大学産婦人科学教室
-
有泉 大輔
帝京大総合周産期母子医療センター
-
司馬 正浩
帝京大総合周産期母子医療センター
-
木戸 浩一郎
帝京大総合周産期母子医療センター
-
梁 栄治
帝京大総合周産期母子医療センター
-
大江 英一
上尾中央総合病院産婦人科
-
大江 英一
帝京大学 医学部 産婦人科学教室
-
深澤 みゆき
帝京大
-
加藤 順三
帝京大・医・産婦
-
吉田 信隆
帝京大
-
池下 久弥
東京大学医学部附属病院分院 産婦人科
-
土橋 一慶
日大産婦人科
-
土橋 一慶
日本大学 産婦人科
-
坂本 隆子
帝京大
-
池下 久弥
帝京大
-
吉江 絹子
帝京大
-
宮崎 道夫
帝京大
-
吉江 絹子
帝京大学医学部産科婦人科学教室
-
桧垣 博
総合母子保健センター愛育病院産婦人科
-
池下 久弥
東京警察病院産婦人科
-
武谷 雄二
東京大
-
杉浦 敦
帝京大
-
本池 良行
帝京大
-
山本 樹生
春日部市立病院 産婦人科
-
篠塚 憲男
胎児医学研究所
-
加藤 順三
山梨医大
-
斧 康雄
帝京大学医学部第二内科
-
小野内 常子
帝京大学医学部臨床研究部
-
山本 樹生
帝京大学産婦人科
-
杉本 充弘
日本赤十字社医療センター
-
正岡 薫
獨協医科大学産科婦人科学教室
-
矢内原 昇
静岡薬科大学生物薬品化学
-
神戸川 明
帝国臓器薬理研
-
植田 国昭
都立駒込病院産婦人科
-
水谷 勝美
都立駒込病院産婦人科
-
杣 源一郎
Biotechnology Research Center Teikyo University
-
杣 源一郎
帝京大生物工学研究センター
-
堀 祐子
神奈川県立がんセンター
-
山本 俊郎
帝京大学医学部産科婦人科学教室
-
八杉 利治
東京大女性外科
-
八杉 利治
東京大
-
八杉 利治
東京大学医学部産婦人科
-
森 宏之
大分医大
-
斧 康雄
帝京大
-
小林 拓郎
東京大・分院
-
水野 伝一
Biotechnology Research Center, Teikyo University
-
山口 和子
帝京大学医学部附属市原病院産婦人科
-
水谷 勝美
都立駒込病院
-
水谷 勝美
大分医科大学 産婦人科
-
小林 拓郎
帝京大学医学部産婦人科学教室
-
塩津 英美
東京北社会保険病院
-
本地 良行
帝京大
-
川田 龍太郎
帝京大
-
松本 佳余子
東京北社会保険病院
-
町田 綾乃
帝京大
-
有泉 大輔
帝京大
-
祖母井 庸之
帝京大
-
祖母井 庸之
帝京大・医・微生物
-
山口 和子
日本母性保護産婦人科医会がん対策委員会
-
竹内 康人
Yms R&d
-
堀 祐子
帝京大学医学部附属病院 産婦人科
-
堀 祐子
帝京大学 医学部 産婦人科学教室
-
水野 伝一
Biotechnology Research Center Teikyo University
-
大島 治之
Biotechnology Research Center, Teikyo University
-
佐藤 公泰
帝京大
-
大島 治之
生物工学研究センター
-
杣源 一郎
生物工学研究センター
-
水野 伝一
生物工学研究センター
-
竹内 康人
横河メディカルシステム
-
山本 樹生
帝京大学付属病院産科婦人科学教室
-
長阪 恒樹
武蔵野赤十字病院
-
水谷 勝美
大分医大
-
手島 映子
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
横山 幸代
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
田口 彰則
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
宮崎 泰人
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
清水 泰樹
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
喜多 恒和
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
冲永 荘一
帝京大総合周産期母子医療センター産科
-
山田 綾乃
帝京大
-
正岡 薫
まさおかレディースクリニック
-
大島 治之
Biotechnology Research Center Teikyo University
-
高田 博行
帝京大溝口病院
-
穂垣 正暢
帝京大学 産婦人科
-
杣源 一郎
帝京大学生物工学研究センター
-
久保 久光
癌研究会附属病院
-
荒井 清
帝京大学 産婦人科
-
竹内 康人
横河メディカルシステム株式会社技術本部研究開発部
-
高水 松夫
帝京大
-
中浜 之雄
帝京大
-
植田 国昭
長野日赤病院
-
高松 みつ子
帝京大
-
滝田 研司
帝京大
-
久保 久光
癌研病院
-
山口 和子
帝京大
-
小林 拓郎
帝京大
-
梁栄 治
武蔵野赤十字病院
-
小野内 常子
帝京大学市原病院共同研究室
-
大川 一美
帝京大学医学部麻酔科学教室
-
菊池 栄子
帝京大
-
滝田 研司
帝京大学医学部産科婦人科学教室
-
大川 一美
帝京大
著作論文
- 204. 下垂体後葉系ペプチッドホルモンの免疫組織化学 : 第36群 内分泌 VIII
- 4.LHRHレセプターの免疫組織化学 : 第1群 内分泌-基礎 I (1〜6)
- P2-8 子宮頸癌に対する術後concurrent chemo-radiation therapy (CCRT)の検討(Group35 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-234 静脈内平滑筋腫症の2例(Group27 子宮筋腫1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-602 重層した胎盤をともない著明な不均衡を呈した双胎の一例(Group75 多胎妊娠2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-633 PCR (polymerase chain reaction)法を用いたB郡溶血性連鎖球菌(GBS)迅速診断法の開発(Group 83 周産期感染症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 242. 進行癌に対する内因性, 外因性腫瘍壊死因子 (TNF) 療法の試み
- 塩酸リトドリンの過剰投与が原因と考えられる中毒性表皮壊死融解症 (TEN) を発症した一例(周産期症例I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 11-28.切迫早産例における子宮頚管粘膜部での感染防御機構(第51群 妊娠・分娩・産褥期3)(一般演題)
- 8-27.局所粘膜免疫能の一員としてのLactoferrin(Lf)濃度に及ぼす諸因子の影響(第34群 生殖生理・病理2)(一般演題)
- 28-33.子宮外妊娠および流産摘出物の浸漬上清を用いた妊娠反応検査による着床部位の診断(第139群 妊娠・分娩・産褥期22)(一般演題)
- 38. 内因性ゴナドトロピン放出(合成LH-RHによる)と卵巣に於けるエストロゲン産出について
- 37. 合成LH-RHによる排卵誘発の条件に関する研究
- 5-17.術中超音波検査による傍大動脈リンパ節評価の有用性(第21群 悪性腫瘍全般1)(一般演題)
- P-317 進行・再発乳癌における化学療法の臨床的有用性 : ことに術前投与法と超大量法の評価
- 481 乳房検診と治療の実際
- P2-80 当院における精神神経疾患合併妊娠の母体・児に関する検討(Group43 妊娠・分娩・産褥の生理6,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-277 重複子宮・既往帝王切開術側前置癒着胎盤症例の帝王切開・子宮摘出術中に心停止し,体外循環・人工透析の補助により救命し得た一例(Group32 妊娠・分娩・産褥の生理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 涙液中 lactoferrin 濃度を指標とした局所粘膜免疫能の検討(妊娠・分娩・産褥VI, 第57回日本産科婦人科学会)
- 周産期の血栓予防方法と凝固能の変動について(妊娠・分娩・産褥I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-2 子宮内膜癌におけるp21蛋白の発現と変異型p53蛋白との関連
- P-53 子宮および視床下部オキシトシン(OT)産生細胞中のGalanin (GAL)の存在意義
- P-137 ラット子宮におけるOT gene発現
- P2-304 子宮外妊娠に対するmethotrexat (MTX)療法の当院における現状(Group 154 妊娠・分娩・産褥V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-27 巨大腫瘤形成型の子宮頸癌の治療について(Group 116 子宮頸部腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-256 Placental site torophoblastic tumor (PSTT)の2例(Group 36 その他の良性・悪性腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2-27.進行子宮頸癌に対する主治療前動注化学療法の有効性に関する検討(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)(一般演題)
- 73.ひと卵巣性ステロイドホルモン生合成酵素活性の周期変動に関する研究 : 第14群 内分泌 基礎 末梢 その1
- 101. 胎児肝ステロイド代謝酵素系の調節因子に関する研究 : 16α-水酸化酵素活性のステロイドによる阻害について
- 98. 胎児副腎におけるステロイドホルモンの産生調節機構に関する研究
- 155. 実験的Mondelson syndrome (aspiration syndrome)とMassive aspiration syndrome との比較検討 : 第29群 手術・麻酔 II
- 213. 実験的羊水塞栓症に対する各種薬剤の効果について
- 20. 新しい標識ゲスターゲン^3H-R 5020を用いた人子宮内膜癌progesterone receptorの分析
- 115. 循環動態からみた実験的羊水栓塞症の発生機序 (第8群 妊娠・分娩・産褥 (86〜117))
- 97. 呼吸障害症候群に対する膜型人工肺の応用
- 163. 人工胎盤の研究
- 99. 合成 LH-RH を用いた排卵誘発に対するエストロゲン前処置の効果
- 171.人子宮内膜癌のAndrogen受容体の分析 : 第35群 子宮内膜癌 I(170〜175)
- P2-322 流産後に絨毛組織の一部が残存し子宮頸管部に再着床したと考えられる2例(Group146 妊娠・分娩・産褥6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 112. 17α,20α-dihyroxy-4-pregnen-3-oneのRLAと血中濃度 : 第20群 内分泌 IV
- 67. 高速液体クロマトグラフィーとRIAによる妊婦血中16αOH-Δ^4-androstenedione及び16α-estrone濃度の動向について : 第12群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 147.16α-hydroxyestroneのRIAと分娩時の動態に関する研究 : 第30群 内分泌の臨床 III(147〜152)
- 34 Subrenal Capsule Assay法による制癌剤多剤併用療法の有用性の検討
- P1-597 ART(生殖補助医療)による双胎妊娠の血液凝固についての検討(Group75 多胎妊娠2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-244 不育症におけるβ_2-GPI依存性抗カルジオリピン抗体の血管内皮細胞の血管作動性物質産生に対する影響
- 135. オキシトシンとバゾプレシンの免疫組織化学
- 17 Subrenal capsule assay法を用いた抗線溶療法の腫瘍縮少効果に関する研究
- 241 変動一過性徐脈の管理指針作成のための臨床的検討
- 220.胎児心拍陣痛図からみた胎児未熟性の検討 : 第37群 胎児・新生児 VI (216〜222)
- 287.ヒト胎盤におけるsteroid hormonesの組織内分布について : 第57群 内分泌の基礎 III(284〜288)
- 303. 下垂体前葉におけるプロラクチン分泌に対するドーパミンの作用点に関する免疫組織化学的研究 : 第63群 内分泌・プロラクチンI
- 172. 正常妊娠ならびに重症晩期妊娠中毒症胎盤における妊娠特異蛋白の局在について : 第37群 妊娠合併症・中毒症II
- 64.下垂体におけるLHRH結合部位に関する免疫組織化学的研究 : 第18群内分泌・中枢I
- 133. 視床下部におけるLHRHおよびカテコールアミンの局在とそのinteractionに関する免疫組織学的研究
- 310.尿中estriol(E_3), nonstress test(NST)およびContraction stress test(CTS)による周産期胎児管理の検討 : 第58群 胎児・新生児 病理 その1
- 104. 自己相関による妊娠初期胎芽心拍の自動計測システムの臨床応用 : 電子スキャン装置の画像入力による : 第19群 ME III
- 238.変動一過性徐脈の胎児管理における数量化表現の試み : 第47群 ME II(234〜239)
- 111.分娩中の胎児仮死と母体血漿遊離エストリオールおよびHPLについて : 第29群妊娠分娩産褥・生理IV
- 245.胎児心拍細変動の多元・自動評価 : 第41群 ME IV (240〜245)
- 244.高精度胎児心拍検出システムの臨床応用 : 第41群 ME IV (240〜245)
- 237.超音波ドップラー信号のテレメトリーによる胎児心拍日内変動の自動分析 : 第47群 ME II(234〜239)
- 118. β-Endorphinの産科的意義に関する研究 : 第25群 妊娠・分娩・産褥・内分泌・代謝II
- 108.分娩時を基準とした頚管開大曲線の解析 : 第28群妊娠分娩産褥・生理III
- 41. LH 放出ホルモンの Radioimmunoassay に関する研究
- 163.人月経周期中間期エストロゲン・ピークへの卵巣の役割 : 卵巣組織のaromatase活性と基質濃度との相関 : 第28群 内分泌-臨床 IV (162〜168)
- 93. 人卵巣のステロイド生合成酵素活性調節機序 : 17α-hydroxylase活性に対する卵巣ステロイドの影響 : 第20群 内分泌・末梢II
- 79.人卵巣のaromatase活性に関する研究 : 第22群内分泌・卵巣I
- 428. 各種ホルモンのPlasmimogen-Activator放出機構について : 第73群 血液 II
- 63. 分娩時に於ける胎児ステロイドホルモン分泌動態に関する研究
- 191. エストリオール抗原を用いた RIC 法による妊婦血中及び尿中エストロゲンの簡易測定法