木宮 正史 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木宮 正史
東京大学
-
阿部 純一
霞山会
-
五味 俊樹
大東文化大学国際比較政治研究所
-
五味 俊樹
大東文化大学
-
黒柳 米司
大東文化大学法学部
-
山岡 邦彦
読売新聞
-
ポール ミッドフォード
関西学院大学
-
張 済国
韓国・東西大学校
-
高 増杰
中国・社会科学院
-
黒柳 米司
大東文化大学国際比較政治研究所
-
白 珍鉉
ソウル大学国際地域院
-
木宮 正史
東京大学総合文化研究科
-
木宮 正史
東京大学大学院総合文化研究科
著作論文
- 21世紀における東アジア情勢の展望 : 安全保障と民主化問題を中心に
- 朴正煕政権の生成・変動・帰結の政治力学--冷戦・経済開発・民主化運動への対応を中心に (1996年度歴史学研究会大会報告) -- (周辺地域における独裁--権威主義的支配の歴史的位置)
- 東アジアにおける市場民主主義体制への移行と「民主的平和」 : 朝鮮半島を中心に(21世紀における東アジア情勢の展望-安全保障と民主化問題を中心に-)
- ブッシュ政権の対北朝鮮政策--対北朝鮮強硬論と多国間枠組みの狭間で (焦点 ブッシュ政権の行方)
- 日本側発表 日韓関係の力学と展望:冷戦期のダイナミズムと脱冷戦期における構造変容 (日韓シンポジウム 東北アジア時代における両国関係 国交正常化40周年を迎えて(上)) -- (第1セッション テーマ=日韓国交正常化40周年の歴史的意味)
- 日韓関係 : 争点と視座 (特集 東京大学・ソウル大学 フォーラム98
- 韓国外交史料館 (特集 現代韓国朝鮮研究とアーカイブズ)
- 国民は何を選んだのか (特集 大統領選挙後の韓国)
- 日韓関係の力学と展望 : 冷戦期のダイナミズムと脱冷戦期における構造変容
- 朝鮮半島冷戦の展開--グローバル冷戦との「乖離」、同盟内政治との連携 (特集1:アジア冷戦史の再検討)
- 韓国政治のダイナミズムと盧武鉉政権 (特集 民主化の進展と現状)
- 外国研究としての韓国研究
- 政治体制と開発協力--日韓関係を事例として (焦点 開発協力の諸側面)
- 2000年6月に歴史的な南北首脳会談が行われた朝鮮半島は、統一へと向かうでしょうか?冷戦終結後一〇年間も協議が行われなかったのはなぜでしょう? (50問--これが核心だ!) -- (国際情勢)
- 北東アジアの秩序形成日韓の責務 (特集 金大中大統領の韓国)
- 朝鮮半島激流 韓国大統領選挙の構図と争点
- 韓国総選挙
- 「韓国NIES化の苦悩--経済開発と民主化のジレンマ」朴一
- The Political Economy of the New Asian Industrialism/Frederic C.Deyo ed.(1987)
- The Politics of the World-Economy--the States,the Movements,and the Civilizations/Immanuel Wallerstein(1984)
- KIM Doo Sung, The Foreign Policy of Hayato Ikeda Government and the Negotiation of Normalization with ROK: “Synergy” of Politics and Economics Regarding Domestic and Foreign Policy