岡 えい次 | 岡山大学医学部附属病院 小児神経科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡 〓次
岡山大学医学部小児科・脳研発達神経科学部門
-
岡 〓次
岡山大学大学院医歯学総合研究科 発達神経病態学
-
大田原 俊輔
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態分野小児神経科
-
岡 〓次
岡山大学小児神経科
-
村上 暢子
岡山大学医学部小児神経科
-
吉永 治美
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学
-
大塚 頌子
岡山大学医学部小児科・脳研発達神経科学部門
-
大塚 頌子
岡山大学小児神経科
-
岡 〓次
岡山大学大学院発達神経病態学
-
五味田 裕
岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
古野 勝志
岡山大学歯学部附属病院薬剤部
-
古野 勝志
岡山大学病院薬剤部
-
古野 勝志
岡山大学歯学部付属病院薬剤部
-
眞田 敏
岡山大学大学院教育学研究科発達支援学系
-
浅野 孝
岡山大学 小児神経科
-
森山 雅弘
岡山大学病院薬剤部
-
吉永 治美
岡山大学医学部附属病院小児神経科
-
山磨 康子
岡山県立大学保健福祉学部保健福祉学科
-
大田原 俊輔
岡山大学医学部小児神経科
-
真田 敏
岡山大学医学部脳研発達神経科小児科
-
大塚 頌子
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
荻野 竜也
中国学園大学子ども学部子ども学科
-
大野 繁
岡山大学 小児神経科
-
大守 伊織
岡山大学 院・医歯学総合研・発達神経病態学
-
大守 伊織
岡山大学大学院発達神経病態学
-
荻野 竜也
岡山大学 大学院 医歯学総合研究科 発達神経病態学 分野
-
岡 〓次
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
森山 雅弘
岡山大学医学部附属病院薬剤部
-
山下 章一
岡山大学医学部附属病院薬剤部
-
秋山 倫之
岡山大学病院 小児神経科
-
秋山 倫之
岡山大学医学部歯学部附属病院小児神経科
-
秋山 倫之
岡山大学医学部小児神経学講座
-
平木 祥夫
岡山大学 医学部 放射線科
-
平木 祥夫
岡山済生会総合病院 放
-
太田 穂高
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学
-
大田原 俊輔
岡山大学小児神経科
-
吉永 治美
岡山大学小児神経科
-
川崎 博己
岡山大学医歯薬学総合研究科臨床薬学
-
荻野 竜也
岡山大学医学部附属病院小児神経科
-
服部 旬里
岡山大学小児神経科
-
平木 祥夫
岡山大学医学部附属病院放射線科
-
松井 優美子
岡山大学医学部附属病院看護部
-
川崎 博己
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床薬学
-
大塚 頌子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学
-
山磨 康子
岡山大学医学部小児科・脳研発達神経科学部門
-
小川 和則
広島市立広島市民病院小児科
-
榎 日出夫
岡山大学医学部小児神経科
-
榎 日出夫
岡山大学 小児神経科
-
荒木 博陽
岡山大学医学部附属病院薬剤部
-
田中 朗雄
岡山大学医学部放射線医学教室
-
市場 尚文
岡山市立市民病院小児科
-
松田 都
岡山大脳研発達神経小児科
-
村上 暢子
岡山大学小児神経科
-
小林 勝弘
岡山大・小児神経科
-
山磨 康子
岡山大学小児神経科
-
浅野 孝
岡山大学小児神経科
-
大守 伊織
岡山大学医学部小児神経科
-
浅野 孝
岡山大学医学部小児神経科
-
秋山 倫之
岡山大学医学部小児神経科
-
太田 穂高
岡山大学小児神経科
-
小川 和則
岡山大学医学部小児神経科
-
平木 祥夫
岡山大学放射線科
-
三宅 進
岡山大学医学部脳研発達神経科小児科
-
石田 喬士
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
市場 尚文
岡山大学医学部小児科・脳研発達神経科学部門
-
五味田 裕
岡山大医病院薬剤部
-
森山 雅弘
岡山大医病院薬剤部
-
北村 吉宏
岡山療護センター精神科
-
北村 吉宏
岡山療護センター
-
北村 吉宏
岡山療護センター 精神神経科
-
大塚 頌子
岡山大脳研発達神経小児科
-
大田原 俊輔
岡山大脳研発達神経小児科
-
大野 繁
岡山大学小児神経科
-
田中 朗雄
岡山大学放射線科
-
秋山 倫之
岡山大学小児神経科
-
大野 繁
岡山大・小児神経科
-
水川 美智子
岡山大・小児神経科
-
村上 暢子
岡山大・小児神経科
-
小林 勝弘
岡山大学医学部小児神経科
-
小林 勝弘
岡山大学小児神経科
-
大守 伊織
岡山大学小児神経科
-
榎 日出夫
岡山大学小児神経科
-
佐藤 正浩
岡山大・小児神経科
-
服部 旬里
岡山大学医学部小児神経科
-
谷口 律子
岡山大学医学部附属病院薬剤部
-
水口 栄太
岡山大学医学部小児神経科
-
平木 祥夫
岡山大・放
-
平木 祥夫
岡山大学医学部放射線科
-
渡辺 英寿
東京警察病院脳神経外科
-
金澤 右
岡山大学大学院医学系研究科放射線科
-
金澤 右
岡山労災病院 放射線科
-
江藤 精二
産業医科大学病院薬剤部
-
野田 浩司
産業医科大学名誉教授
-
清水 憲二
岡山大学医学部分子遺伝学
-
荒木 博陽
愛媛大学医学部薬剤部
-
渡辺 英寿
東京警察病院
-
柴田 和彦
岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部:岡山大学大学院医菌薬学総合研究科臨床薬剤薬理学
-
河原 道子
岡山大学医学部放射線科
-
栄 勝美
岡山大学医学部放射線科
-
河原 道子
津山中央病院放射線科
-
黒田 昌宏
岡山大学大学院医歯学研究科放射線医学
-
栄 勝美
国立山陽病院放射線科
-
宮本 啓一
岡山大学医学部附属病院 小児神経科
-
佐々木 征行
国立精神・神経センター病院小児神経科
-
今岡 通厳
岡山大学 小児神経科
-
平木 祥夫
岡山大学医学部附属病院 放射線科
-
高野 知行
滋賀医科大学小児科
-
平松 洋子
岡山大学医学部附属病院薬剤部
-
稲葉 真
岡山大学医学部小児科学教室
-
安井 光太郎
岡山大学放射線科
-
末丸 克矢
愛媛大学医学部附属病院薬剤部
-
金澤 右
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科放射線医学
-
寺崎 智行
岡山大学医学部脳研発達神経科小児科
-
山磨 康子
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
市場 尚文
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
石田 純郎
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
三宅 進
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
大田原 俊輔
岡山大・小児科・脳研発達神経
-
石田 純郎
岡山大学医学部小児科・脳研発達神経科学部門
-
石田 喬士
岡山大学医学部小児科・脳研発達神経科学部門
-
佐々木 征行
精神・神経医療研究センター病院 小児神経科
-
犬塚 幹
岡山大学病院小児神経科
-
遠藤 文香
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学(小児神経科)
-
小林 勝弘
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学(小児神経科)
-
井上 智喜
松山市民病院薬局
-
栄 勝美
国立療養所山陽病院放射線科
-
佐藤 正浩
岡山大学小児神経科
-
天野 るみ
岡山大学小児神経科
-
浜本 英次
岡山大学医学部小児科学教室
-
佐々木 征行
国立精神・神経センター武蔵病院小児神経科
-
川上 恭弘
岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
松香 直行
岡山大学医学部附属病院
-
大本 堯史
岡山労災病院 脳神経外科
-
大本 堯史
香川医大脳神経外科
-
大本 堯史
香川医科大学脳神経外科
-
古野 勝志
岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
川上 恭弘
岡山大学病院薬剤部
-
橋本 俊顕
国立精神・神経センター病院小児神経科
-
河内 正光
岡山大学医学部脳神経外科
-
松香 直行
岡山大学病院薬剤部
-
佐竹 理早
岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
江藤 精二
産業医科大学病院薬剤部薬品化学研究室
-
近藤 郁子
茨城県立子ども福祉医療センター
-
大野 繁
岡山大学医学部小児神経科
-
清 哲朗
岡山大学放射線科
-
田中 朗雄
岡山大学 放射線科
-
清 哲朗
岡山大学 放射線科
-
安井 光太郎
岡山大学 放射線科
-
黒田 昌宏
岡山大学 放射線科
-
岡 〓次
岡山大学 小児神経科
-
小川 和則
岡山大・小児神経科
-
浅野 孝
岡山大・小児神経科
-
島田 司巳
皮質形成異常全国調査委員会
-
飯沼 一宇
皮質形成異常全国調査委員会
-
伏木 信次
皮質形成異常全国調査委員会
-
高野 知行
皮質形成異常全国調査委員会
-
岡 〓次
皮質形成異常全国調査委員会
-
近藤 郁子
皮質形成異常全国調査委員会
-
三池 輝久
皮質形成異常全国調査委員会
-
伊藤 美奈子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学
-
衣笠 和政
岡山療護センター
-
宮本 啓一
リアルニューロテクノロジー
-
遠藤 文香
岡山大学医学部附属病院小児神経科
-
中堀 智之
岡山大学医学部附属病院小児神経科
-
伏木 信次
京都府立医大脳・血管系老化研究センター
-
伏木 信次
京都府立医科大学脳・血管系老化研究センター
-
伏木 信次
京都府立医大・移植・呼吸器・内分泌外科:京都府立医大附属脳・血管系老化研究センター病態病理
-
荻野 竜也
岡山大学大学院発達神経病態学
-
犬塚 幹
岡山大学医学部小児神経科
-
村嶋 逸子
岡山大・小児神経科
-
大守 伊織
岡山大・小児神経科
-
水口 栄太
岡山大・小児神経科
-
島田 司巳
滋賀医科大学 小児科
-
平木 祥夫
岡山大学 保健
-
高野 知行
滋賀医科大学小児科学講座
-
畑 寛信
岡山大・小児神経科
-
篠澤 眞哉
岡山大医病院薬剤部
-
荻野 竜也
真備中央病院・小児科
-
岡 えい次
岡山大学医学部小児神経科
-
大本 尭史
岡山大学 大学院医歯学総合研究科神経病態外科学
-
古野 勝志
岡山大学 大学院 医歯学総合研究科 歯科麻酔学 分野
-
清水 憲二
岡山大学医学部附属分子細胞医学研究施設
-
野田 浩司
産業医科大学附属病院 薬剤
-
伊藤 美奈子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学:小児神経科
-
御牧 信義
倉敷成人病センター小児科
-
江藤 精二
産業医科大学附属病院
-
五味田 裕
岡山大学薬学部臨床薬剤学
-
太田 穂高
岡山大学医学部小児神経科
-
伏木 信次
京都府立医科大学脳血管系老化研究センター・病態病理学部門
-
大野 稔
岡山大学医学部小児科学教室
-
大田原 俊輔
岡山大学脳研発達神経科学部門
-
渡辺 英寿
都立墨東病院脳神経外科
-
山下 章一
岡山大学薬剤部
-
古野 勝志
岡山大学薬剤部
-
大日 方修
岡山大学小児神経科
-
御牧 信義
岡山大医脳研発達神経小児科
-
大塚 頌子
岡山大医脳研発達神経小児科
-
大田原 俊輔
岡山大医脳研発達神経小児科
-
吉田 浩美
岡山大医脳研発達神経科学部門
-
村上 暢子
岡山大脳研発達神経科学部門
著作論文
- カルバマゼピン活性代謝物のカルバマゼピンエポキシドの血中濃度は低年齢でバルプロ酸の血中濃度が高いほど上昇する
- A-12 West症候群に対するビタミンB_6大量療法に関する研究
- 岡山県における小児てんかんの神経疫学的研究
- IA-15 10年以上の長期追跡による小児てんかんの予後に関する検討
- A-7 内側側頭葉てんかん(MTLE)の長期経過と治療について
- K-7 片側巨脳症にみられるてんかんの臨床的脳波学的検討
- E-11 Mesial Temporal Lobe Epilepsy (MTLE) の画像診断に関する研究
- てんかん患者の MRI 検査における 3D MP-RAGE 法の有用性
- C-21 Angelman症候群にみられるてんかんの特徴
- B-18 シリーズ様に発作が集積して出現する症例群について
- アンケートによる片側巨脳症全国調査
- P-48 小児におけるてんかん発作時の MEG 記録
- C-22 Dipole分析におけるEEG, MEGの同時記録の有用性
- P-01 乳児重症ミオクロニーてんかんの中核群と辺縁群の関連
- 徐波睡眠時に持続性棘徐波を示すてんかんおよびその近縁状態の治療
- B-13 複雑部分発作の発作時脳波の有用性と限界
- A-10 多小脳回に合併するてんかんの特徴
- B-20 難治てんかんに対するロフラゼプ酸エチルの効果
- B-26 意識混濁を続発するミオクロニー発作
- C-20 局在関連性てんかんにみられるミオクロニー発作と非定型欠神
- E-11 てんかん患者の児の追跡的検討
- F-19 知的発達が比較的良好なWest症候群の神経心理学的特徴
- 難治てんかんに対するロフラゼプ酸エチルの効果
- E-24 乳児重症ミオクロニーてんかんの発作時脳波分析
- C-10 West症候群の発作時脳波の検討
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討(IV) : 退院後の意識調査
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討 (III) : バルプロ酸各種製剤の処方動向
- P-36 小児欠神てんかんの脳波
- 乳児期早期におけるてんかん発射の出現に関する検討
- A-19 ポケットモンスター事件のけいれん性疾患患者に対する影響
- B-9 バルプロ酸徐放剤の薬物動態に関する検討
- IA-3 乳幼児期にsevere myoclonic epilepsy in infancyに類似の経過を示すてんかん症候群に関する研究
- I-A-12 小児期における遅発性てんかんに関する研究
- カルバマゼピン代謝動態に及ぼす他剤の影響と副作用発現の関連性について
- 新生児期発症のてんかんにおける脳形成障害および心身障害についての検討
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討(II) : 処方薬剤・内服方法の分析
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討
- 22A9-5 当院入院小児てんかん患者への服薬指導に対する退院後の意識調査
- 22A-14 当院入院小児てんかん患者における服薬指導 : 内服方法・薬剤使用状況を中心に
- てんかんと熱性痙攣の疫学 (神経疾患の疫学像とその変貌)
- 小児神経学における精神遅滞の分類
- ADHD
- 平成 15 年度日本小児神経学会優秀論文賞
- わが国のてんかん患者数
- 第31回小児神経学セミナー
- 岡山県における小児てんかんの実態 : 神経疫学的研究
- 岡山県における小児てんかんの実態
- 会長挨拶
- 第30回小児神経学セミナー
- A-9 抗てんかん薬減量、断薬後の再発例の検討
- 血中フェニトイン濃度のゾニサミド併用による変化と CYP2C9 遺伝子型との関連
- 1C-11 Lennox-Gastaut症候群の出生前病因に関する検討
- 精神薄弱児の脳波に及ぼすビタミンB_1およびThiamine propyldisulfide大量投与の影響について
- 第28回小児神経学セミナー
- シャントトラブルの解消後にWest症候群が軽快した先天性水頭症の1例
- C-37 小児期の非痙攣性てんかん重積状態に関する研究
- I-A-20 小児期の難治てんかんに関する検討
- II-A-10 乳児期に発症する難治な続発全汎てんかんの特異型について
- CYP2C遺伝的多型の抗てんかん薬フェノバルビタール定常状態血中濃度に及ぼす影響
- IA-10 小児てんかんにおける出生前要因の検討
- 標榜科としての小児神経科の諸問題
- てんかんの脳波
- 第29回小児神経学セミナー
- 小児脳波
- 小児期の視覚誘発発作
- 第27回小児神経学セミナー
- 1C057 Severe myoclonic epilepsy in infancyの前方視的追跡研究
- 第26回小児神経学セミナー
- 臨床医学と「科学の方法」
- こころの健康問題--学習障害 (平成3年度学校保健講習会)
- 指定発言 S2-5 小児てんかん学の立場から
- SY-4 小児期の複雑部分発作 : その特徴と分類
- 小児てんかんにおける治療終結に関する検討