谷村 熈 | 九州大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷村 熈
九州大学
-
谷村 熈
九州帝國大學工學部冶金學教室
-
谷村 熈
九州大學工學部
-
松田 公扶
九州大学
-
松田 公扶
九州大學工學部
-
大守 明
帝国製鉄安浦工場
-
三ヶ島 秀雄
九州工業大學
-
八木 貞之助
九州大学工学部
-
桑野 禄郎
九州大学工学部
-
今井 弘
九州帝國大學工學部冶金學教室
-
三ケ島 秀雄
九州帝國大學工學部冶金學教室
-
八木 貞之助
新日鉄(株)
-
關 文男
九州帝國大學
-
伊藤 尚
九州大学工学部
-
酒井 進
八幡製鉄所技術研究所
-
谷口 希一
九州大學
-
松藤 恭介
九州大學大學院
-
伊豆 治
九州大學工學部
-
谷村 熈
八幡製鉄
-
溝口 数一
九州大学工学部
-
大守 明
九州大學工學部
-
溝口 数一
九州工大 工
-
谷村 熈
八幡製鉄所
-
谷村 熈
九州大学工学部
-
永松 祐治
九州大學冶金學教室
-
刈野 直正
九州帝國大學
-
谷村 熈
九州帝大工學部
-
三ケ島 秀雄
大阪帝國大學産業科學研究所
-
彌吉 正人
九州帝國大學
-
永松 祐治
九州大学工学部
著作論文
- マグネシウム合金の研究(第 1 報) : マグネシウム-マンガン系及マグネシウム-マンガン-亞鉛系合金の機械的性質並びに耐蝕性
- 107 ステダイトの研究(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- 114 鑄鐵中の酸化物定量法について(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 113 鑄鐵中の窒素定量法について(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 鑄鐵凝固時に於ける黒鉛發生機構並球状黒鉛鑄鐵の研究 (I)
- 57 硫酸化焙焼法によるラテライト鉱石の脱ニッケルの研究(製銑, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 50 コークスの反應性に就て(日本鐵鋼協會第 46 囘講演大會講演大要)
- 48 含ニッケル・クロム鉄鉱石のサイジングと磁化焙焼法によるクロムの磁力選鉱について(製銑・コークス, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 日本刀の冶金学的研究 : 日本刀は複合的金属材料の精粋である
- 鉄鋼業発展のために希望すること
- 鋳型と鋳物砂について
- 104 アシキユラー鑄鐵の耐磨耗性に就て(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 30. 可鍛鑄鐵の綜合研究報告 : 學振第 24 小委員會可鍛鑄鐵専門部會
- 3. 瓦斯による白心可鍛鑄鐵の脱炭燒鈍の研究(第 1 報)
- 無ニツケル非磁性鑄鐵の研究
- 特殊鑄鋼の研究(第 1 報) : Cr-Mo 強靱鑄鋼の鑄造組織に及ぼす Si の影響
- 急速可鍛鑄鐵と其應用
- 鑄鐵の耐アルカリ性に就て
- 17) 鑄鐵の耐アルカリ性に就て(日本鐵鋼協會第拾五囘講演大會)
- 3) 鑄鐵に及ぽす熔解度温の影響(日本鐵鋼協會第三囘講演大會)
- 鑄鐵の研究