鈴木 一実 | 京大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 一実
京大農
-
山本 昌木
京大農
-
古沢 巌
京大農
-
古沢 巌
京都大学農学部
-
山本 昌木
京都大学農学部
-
山本 昌木
京大農・基生研
-
久保 康之
京大農
-
石田 紀郎
京大農
-
広瀬 泉
明治製菓中研
-
広瀬 泉
京大農
-
福富 雅夫
京大農
-
山岡 直人
京大農
-
加藤 雅康
中央農研
-
山岡 直人
京大農・基生研
-
加藤 雅康
京大農
-
松浦 一穂
武田薬品・農薬試
-
今野 清隆
京大農
-
松浦 一穂
武田薬品工業(株)農薬研究所
著作論文
- (44) ウリ類炭そ病菌の付着器からセルロース膜への侵入能欠損株の分離とその性質 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (169) ウリ類炭そ病菌の付着器の着色化と侵入におよぼす数種メラニン生合成阻害剤の影響 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) 圃場から分離したウリ類炭そ病菌分離株における付着器形成・侵入の温度感受性 (関西部会講演要旨)
- (42) ウリ類炭そ病菌の突然変異株の分離とその性質 : 付着器の色素生成の意義について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41) ウリ類炭そ病菌の形態形成における蛋白質合成 : 付着器の機能と蛋白質合成 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) ウリ類炭そ病菌の形態形成における蛋白質合成 : 核分裂とシクロヘキシミドに対する感受性 (関西部会講演要旨)
- (14) ウリ類炭そ病菌の突然変異株の分離とその性質 : 色素形成変異株について (関西部会講演要旨)
- (21) ウリ類炭痕病菌分生胞子の付着器形成機構 : 付着器形成時に合成される95Kダルトンの蛋白質について (関西部会講演要旨)
- (101) ウリ類炭疽病菌分生胞子の付着器形成機構 : エステラーゼ活性と蛋白質合成 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (100) ウリ類炭疽病菌分生胞子の発芽に重要な蛋白質合成について : フルオログラフィーによる蛋白質合成の解析 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) ウリ類炭疽病菌分生胞子の発芽過程における蛋白合成 : 培養初期に合成される蛋白 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (44) 全葉透明化法による疫病感染ジャガイモ葉細胞の反応型の解察 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (28) ウリ類炭そ病菌における付着器の着色化の意義 : メラニン生合成阻害剤 tricyclazole の侵入阻止効果 (関西部会講演要旨)
- (80) ウリ類炭そ病菌のメラニン生合成系の中間代謝物質による付着器の着色誘導 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) ウリ類炭そ病菌の形態形成における蛋白質合成 : 侵入部位のハロー形成に関与する合成蛋白質 (関西部会講演要旨)