平川 千里 | 岐阜大第二内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平川 千里
岐阜大第二内科
-
伊藤 裕康
岐阜大第二内科
-
荒川 迪生
岐阜大第二内科
-
伊藤 裕康
澤田病院内科
-
早瀬 正二
岐阜大第二内科
-
早瀬 正二
岐阜市民病院内科
-
荒川 迪生
岐阜大学第二内科
-
平川 千里
岐阜大学医学部第二内科
-
後藤 紘司
岐阜大第二内科
-
八木 安生
岐阜大第二内科
-
八木 安生
社会保険神戸中央病院内科
-
湊口 信也
岐阜大第二内科
-
宮本 洋通
岐阜大第二内科
-
長島 賢司
岐阜大第二内科
-
田中 孜
岐阜大第二内科
-
島袋 盛一
島袋内科
-
神原 健治郎
岐阜大第二内科
-
出口 富美子
岐阜大第二内科
-
寺島 寧
岐阜大第二内科
-
出口 富美子
岐阜大学医学部第二内科
-
寺島 寧
美濃市立美濃病院内科
-
神原 健治郎
博愛会総合病院
-
島袋 盛一
岐阜大第二内科
-
後藤 雅博
岐阜大第二内科
-
鈴木 孝彦
岐阜大第二内科
-
三輪 啓志
岐阜大第二内科
-
加川 憲作
岐阜大第二内科
-
加川 憲作
岐阜大学医学部第二内科
-
三輪 啓志
岐阜市民病院循環器内科
-
渡辺 郁雄
岐阜大第二内科
-
飯田 真美
岐阜大第二内科
-
山口 正人
岐阜大第二内科
-
長島 賢司
岐阜大学 大学院医学研究科再生医科学循環器内科学
-
長島 賢司
岐阜大学 大学院医学系研究科再生医科学循環・呼吸病態学
-
小田 政行
岐阜大第二内科
-
柴崎 享
岐阜大第二内科
-
越路 正敏
岐阜大第二内科
-
和田 久泰
岐阜大第二内科
-
澤 祥幸
岐阜大第二内科
-
田中 春仁
岐阜大第二内科
-
和田 久泰
岐阜大学医学部臨床検査医学
-
和田 久泰
ウェルネス高井クリニック
-
和田 久泰
岐阜大学医学部臨床検査医学講座
-
越路 正敏
県立岐阜病院
-
各務 雅夫
岐阜大第二内科
-
佐橋 照親
岐阜大第二内科
-
高井 国之
岐阜大第二内科
-
鷹津 久登
岐阜大第二内科
-
湊口 信也
岐阜大学 大学院 医学研究科 再生医科学 循環呼吸腎臓内科学
-
湊口 信也
岐阜大学 大学院医学系研究科再生医科学循環・呼吸病態学第二内科
-
高井 国之
岐阜大学第二内科
-
安田 洋
岐阜大第二内科
-
澤 祥幸
岐阜大学医学部第二内科&関連病院
-
山本 典孝
岐阜大第二内科
-
布施野 日出生
社会保険神戸中央病院内科
-
西垣 和彦
岐阜大第二内科
-
河田 智男
岐阜大第二内科
-
今井 洋子
岐阜大第二内科
-
縄田 万寿美
岐阜大第二内科
-
縄田 万寿美
美濃市立美濃病院内科
-
浅野 喜代治
岐阜大第二内科
-
渡辺 啓子
岐阜大第二内科
-
布施野 日出生
岐阜大第二内科
-
大角 幸男
岐阜大第二内科
-
荒木 肇
岐阜大第二内科
-
荒木 肇
慈朋会澤田病院 内科
-
後藤 紘司
岐阜大学医学部第二内科
-
西垣 和彦
岐阜大学第二内科
-
宇野 嘉弘
岐阜大第二内科
-
横山 仁美
岐阜大第二内科
-
田中 春仁
岐阜大学第二内科
-
栗山 逸子
岐阜市民病院第一内科, 循環器内科
-
横山 仁美
名和内科
-
石村 耕二
岐阜大学第二内科
-
石村 耕二
岐阜大第二内科
-
田中 孜
中濃厚生病院
-
高屋 忠丈
岐北厚生病院
-
安井 正治
岐阜市民病院内科
-
安井 正治
岐阜大第二内科
-
藤原 英樹
佐世保市立総合病院内科
-
大野 道也
岐阜大第二内科
-
尾島 昭次
岐阜大第二病理
-
広瀬 光男
岐阜大第一外科
-
安藤 文夫
岐阜大第二内科
-
瀬川 孝
岐阜大第二内科
-
安藤 文夫
岐阜大学第二内科
-
伊藤 雄二
東京都多摩老人医療センター
-
各務 雅夫
郡上市民病院
-
完山 茂樹
岐阜大第二内科
-
麻生 哲郎
岐阜大第二内科
-
東内 直己
岐阜大第二内科
-
高屋 忠文
岐阜大第二内科
-
藤原 英樹
岐阜大第二内科
-
熊谷 正彦
岐阜大第二内科
-
長野 俊彦
岐阜大第二内科
-
安田 洋
岡村記念病院循環器科
-
東内 直己
社会保険神戸中央病院内科
-
小林 博
岐阜大第二内科
-
小久保 光治
岐阜大学第1外科
-
平野 昭彦
岐阜大第二内科
-
滝谷 博志
岐阜県立岐阜病院心臓血管外科
-
滝谷 博志
県立岐阜病院心臓血管外科
-
滝谷 博志
岐阜大第一外科
-
稲田 潔
岐阜大第一外科
-
富田 政明
平田循環器病院循環器科
-
瀬川 知則
岐阜大第二内科
-
伊藤 義巳
岐阜大学第二内科
-
大角 幸男
羽島市民病院内科
-
八木 安生
朝日大第一内科
-
八木 安生
国立がんセンター東病院 内科
-
村瀬 恭一
岐阜大第一外科
-
宮本 亮一
岐阜大第一外科
-
鎌倉 充夫
鎌倉ハートクリニック
-
小島 洋二
岐阜大第一外科
-
里見 和夫
岐阜大第二内科
-
鈴木 さくら
岐阜大第二内科
-
森 美温
岐阜第第二内科
-
長野 俊彦
岩砂病院第一 循環器内科
-
広瀬 一
岐阜大第一外科
-
小久保 光治
岐阜大第一外科
-
安田 洋
岐阜大学医学部第二内科/関連病院
-
沢 祥幸
岐阜大学 第2内科
-
渡辺 佐知郎
岐阜大学 第2内科
-
稲 田潔
岐阜大学第1外科
-
富田 政明
岐阜大第二内科
-
杉山 豊久
県立岐阜病院循環器科
-
近藤 靖士
岐阜大第二内科
-
梅田 正五
岐阜大第一外科
-
渡辺 佐知郎
岐阜大第二内科
-
増田 博
羽島市民病院内科
-
増田 博
岐阜大第二内科
-
上村 博幸
国立療養所岐阜病院内科
-
細川 博昭
国立療養所豊橋東病院
-
山下 和也
岐阜大学第二内科
-
後藤 紘司
澤田病院内科:元岐阜大学保健管理センター
-
村瀬 允也
大垣市民病院胸部外科
-
山口 正人
国立療養所岐阜病院 内科
-
佐野 彰
岐阜大第一外科
-
鈴木 孝彦
国立療養所豊橋東病院循環器科
-
冨田 良照
岐阜大第一外科
-
伊藤 義巳
岐阜大第二内科
-
伊藤 義已
岐阜大第二内科
-
土屋 真砂
岐阜大第二内科
-
三輪 陽子
岐阜大学医学部第二内科
-
伊藤 義己
岐阜大第二内科
-
井上 清明
岐阜大第二内科
-
安田 憲生
岐阜大第二内科
-
瀬川 知則
平野総合病院
-
瀬川 知則
岐阜市民病院第一内科 循環器内科
-
田中 孜
岐阜市民病院第一内科, 循環器内科
-
森 矩尉
岐阜市民病院第一内科 , 循環器内科
-
安田 憲生
中濃厚生病院内科
-
伊藤 義己
岐阜大学第二内科
-
田中 隆平
田中内科クリニック
-
土屋 真砂
岐阜大学医学部第二内科
-
苅谷 達也
岐阜大学医学部第二内科
-
小木曽 祐一
岐阜大学第二内科
-
白木 尚
岐阜大学第二内科
-
大熊 俊男
岐阜大第二内科
-
横家 弘一
国立療養所豊橋東病院循環器内科
-
鈴木 孝彦
国療豊橋東病院循環器内科
-
井上 清明
岐阜大学医学部第二内科
-
村瀬 恭一
岐阜県立岐阜病院心臓血管外科
-
後藤 春彦
岐阜大第二内科
-
松本 興治
岐阜大第一外科
-
広瀬 充男
岐阜大第一外科
-
小島 洋二
県立岐阜病院胸部外科
-
安江 隆夫
県立岐阜病院第一内科
-
森田 則彦
県立岐阜病院循環器科
-
洞井 俊夫
岐阜大中央検査部
-
下川 邦泰
岐阜大臨床検査
-
小久保 光治
岐阜大学 放射線
-
斉藤 敏明
岐阜大学第1外科
-
斉藤 敏明
岐阜大第一外科
-
多羅尾 信
岐阜大第一外科
-
成宮 茂利
岐阜大第二内科
-
市原 秀記
岐阜大学医学部口腔外科学講座
-
大角 幸男
羽島市民病院 内科
-
赤松 繁
岐阜大学医学附属病院集中治療部
-
赤松 繁
岐阜大学 麻酔蘇生
-
赤松 繁
岐阜大麻酔科
-
朝日 輝男
国立循環器病センター内科
-
苅谷 達也
岐阜大第二内科
-
白木 尚
岐阜大第二内科
-
三輪 陽子
岐阜大第二内科
-
荒尾 友代
岐阜大第二内科
-
安江 隆夫
県立岐阜病院循環器科
-
山本 典孝
岐阜市民病院
-
横山 秀夫
県立岐阜病院第一内科
-
正司 義民
岐阜大第二内科
-
今尾 泰一郎
岐阜大第二内科
-
吉村 剛
岐阜大第2内科
-
佐藤 文則
国立療養所豊橋東病院
-
佐藤 文則
国立療養所豊橋東病院循環器内科
-
松本 興治
国立療養所豊橋東病院
-
小島 浩
岐阜大第2内科
-
小島 浩
岐阜大第二内科
-
塚本 達夫
揖斐厚生病院
-
井口 壽也
羽島市民病院内科
-
荒川 〓生
岐阜大第二内科
著作論文
- 慢性心房細動患者における電気的除細動後の経時的血漿心房性Na利尿ペプチド(hANP)濃度, cGMP濃度および血行動態変化 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 慢性心房細動患者における電気的除細動後の経時的血漿hANP濃度および血行動態変化 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 潅流イヌ肺におけるアスピリンによる肺血管収縮反応とアラキドン酸代謝産物の関係 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 肥大心における受動的下肢挙上負荷時の左房・左室流入動態の変化 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- Adriamycin心筋症不全におけるPresynaptic β-adrenoceptorを介するnoradrenaline遊離調節 : Pithed Rabbitにおける検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- Endothelin-1のイヌ体容量血管と体抵抗血管に対する作用とnicardipineの抑制効果 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 肺動脈注入ファーストパス法による左室のRN-ventriculography(予報) : 日本循環器学会第88回東海地方会
- イヌ体容量血管と体抵抗血管に示すendothelin-l(ET-l)の作用相異 : 特に, 初期血圧低下時と後期血圧上昇時の体容量血管の相異 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 左室憩室の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- Von Reckinghausen氏病に合併した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 78)P-waved synchronized pacemakerの植え込み経験 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 76) Shy-Drager症候群の1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 75)動的運動時に右心作業状態の劣化を来たす左心疾患患者の分析 : 運動時末梢静脈圧上昇反応(ΔVP)とこれに対するphentolamine静注の効果 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 109) Isoproterenolに対するヒト心臓変時レセプターのaffinity : 治療前および治療後の甲状腺機能亢進症と正常者の比較 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 43)冠動脈起始異常の1症例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 10)Befunololの心室性期外収縮に対する臨床効果 : 安静時,運動負荷時心室性期外収縮からの検討 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 27)ヒト肺"静脈"系の圧-容積曲線の推定(第2報) : ニトログリセリンの効果 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 11) 完全房室ブロック症例に対するP-wave synchronized pacemaker植込み経験 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 肥大型閉塞性心筋症における左室圧較差出現の機序 : 心房細動例における検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- Noradrenaline遊離促進性β受容体を介するnoradrenaline遊離調節 : adriamycin心筋症rabbitにおける検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 肺"静脈"系コンプライアンス(Cpv)と左心機能の関係 : RN-ventriculographyによる検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 徐放性ISDNの"重症"うっ血性心不全患者の血行動態に対する効果 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- Systolic Time Imtervalsに対する基礎的吟味 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心拍連動シンチカメラによる左室機能の分析
- 68)II,III,aV_Fに異常Q波を呈したapical infarctionの1症例 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 131.肺"静脈"系コンプライアンス測定の2方法 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 肺循環
- 129.肺血液量の非観血的測定法 : 基礎的検討と臨床応用 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 肺循環
- 機能的僧帽弁開鎮不全を結果した, 高度心不全を伴なった甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 心室等容収縮期(第2報) : 左右心室の比較 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 11)左・右心室の等容収縮期の経時的変化 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 心疾患におけるRadionuclideを用いた非侵襲的肺血管外水分量の測定 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞における血中 Myosin Light Chain I : ICT and/or PTCA成功例と不成功例の比較(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 体位性誘発ラ音と虚血性心疾患患者の生命予後との関係 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 122)非貫通性外傷性三尖弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 21)労作性狭心症で冠動脈三枝病変を認めた25歳女性の1症例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 126)Nitroglycerinとphentolamineの体容量血管におよぼす影響 : 用量,作用曲線からの検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 42)Phentolamineの容量血管と抵抗血管に対する作用 : 全循環充満平均圧と全末梢抵抗からの検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- ニトログリセリンの抵抗血管と容量血管におよぼす影響 : 用量作用関係を中心に : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 85)急性腎静脈うっ血犬におけるtrimetazidineの腎循環動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 10)"血管拡張剤"の容量血管,抵抗血管に及ぼす影響 : 全循環充満平均圧(MCP)と全末梢抵抗(TPR)からの比較検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- カプトプリルの血管拡張作用機序 : 体容量血管と体抵抗血管における相違 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- Endothelin(ET)の体容量血管に対する作用 : イヌ全循環充満平均圧(MCP)からの検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Milrinone(MIL)の右室拍出量曲線と体静脈還流曲線に対する作用 : イヌ全循環充満平均圧(MCP)測定による検討
- 全循環充満平均圧(MCP)からみたMilrinoneの体容量血管に対する作用
- 軽症左心不全患者における安静時血漿遊離型と血漿抱合型, catecholamineとの関連 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 179) 側頭動脈炎の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 98)臨床的に拡張型心筋症の病態を呈し突然死した心サルコイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 155. Phenoxybenzamine投与下の急性腎静脈うっ血実験について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 腎
- 147.静脈うっ血時および脱血時の腎・骨格筋にみられる血漿,組織,血球間Na移動 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 腎循環
- 146.腎静脈うっ血時の腎内血流再分配に関する実験的研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 腎循環
- 腎うっ血時及び脱血時の浸透圧活性物質(特にNa)の腎における出納について
- 心房細動除細動後に左室流入路のA/R等を追跡した1症例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 完全房室ブロックのみを呈して心筋生検にて発見された心サルコイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 集団検診における安静時ECG異常により発見されたMyocardial bridgeの1例
- 多彩な房室伝導障害を示し, 左室心筋生検にて診断し得た心サルコイドーシスの1例
- 226.肺動脈楔入圧曲線によるヒト肺"静脈"系コンプライアンスの推定 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 217.右心指向性小口径コリメーターによる心放射図法 : 左心系重症弁逆流症例における心拍出量の測定 : 第40回日本循環器学会学術集会 : RI・X線
- 経食道ドプラ心エコー図法による肺動脈 systolic run-off : 心房細動における検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 齲歯が原因と思われた感染性心内膜炎の1症例
- ヒト壁側心膜の加齢による形態変化 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 熱-伝導度法による血管外肺水分量測定法の検討 : 熱-色素法, 直接法との比較
- 急性アロキサン肺障害の発生機序に関する検討 : カタラーゼ, ジメチルスルホキサイドの予防効果
- 85)突然死し,剖検で洞結節動脈にfibromuscular dysplasiaを認めた1症例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 54)熱とインドシアニングリーンを用いた二重指示物質稀釈法による肺血管外水分量の測定 : 左室壁の冷却現象についての検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 209.Nitroprussideの抵抗血管及び容量血管に対する作用 : 全循環充満平均圧による検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 17)拡張型心筋症様症状を呈した巨細胞性心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- PTMC前後における`肺静脈系'complianceについて : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 各種薬物負荷時の左室等容収縮時間および左室等容弛緩時間に及ぼす因子
- 左房容積の推定 : 超音波エコー図による方法 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- イソプロテレノール注入テストに対する変時レセプターの"親和性" : 特に神経循環無力症の特異点について : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 13)末梢静脈圧, 運動負荷静脈圧と血漿カテコラミンの関係 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- ^Tl心筋シンチグラフィーにおける肺野集積について : ^Tc-RBC, ^Tc-DTPAによる肺水分量について
- 非侵襲的に測定した肺血管外水分量と血行動態諸量との関係 : 重回帰分析による検討
- Nitroglycerinのヒト肺静脈還流曲線に及ぼす影響
- 80)RN-angiographyを用いた動的運動負荷時の心拍出量の推定 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 下肢屈伸運動負荷時静脈圧と運動耐容量の関係 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 130) 急性下大静脈うっ血実験における肝静脈の化学的組成変化について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 32)Bay a 7168血行動態に及ぼす影響 : Bay a 7168その他の抗狭心剤との比較 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 229.肺"静脈"系の圧容積関係に関する実験的研究 : 特に静的および動的コンプライアンスについて : 第40回日本循環器学会学術集会 : 肺循環・肺性心
- 左頚部交感神経電気刺激の血行動態, 心筋代謝, 心電図に及ぼす効果についての実験的研究
- 血管作動性薬の容量血管系に及ぼす影響 : 特に全循環充満平均圧の立場から : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 抗狭心剤の容量血管に対する作用 : 全循環充満平均圧の分析
- 静脈圧上昇と動静脈血漿滲透圧較差に関する実験的研究
- 軽症左心不全患者における運動負荷時末梢静脈圧上昇量 (△VP) の抑制 : phentolamine による検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 血行動態と血漿カテコラミン濃度変化から推定する心不全患者に対するphentolamineの奏効機序 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 左心疾患患者にて下肢動的運動負荷における末梢静脈圧異常上昇機序の解析
- 左房・右房機能の研究 : "正常"心と心筋梗塞心の比較 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 血液・組織間交換に及ぼす出血性低血圧の影響
- 305. 肺動脈楔入圧曲線によるヒト肺"静脈"系コンプライアンスの推定 : (第3報)肺動脈コンプライアンスとの比較 : 末梢循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 84) Nitroglycerin, isosorbide dinitrate, molsidomineの容量血管に対する作用 : 全循環充満平均圧(MCP)からの検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 5) Prazosinの容量血管に対する作用 : 全循環充満平均圧を中心として : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 23)急性脱血性低血圧がイヌ骨格筋微小血流密度におよぼす影響 : 低粘稠性silicone rubber注入法による解明 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 84.静脈うっ血が^Rbの血液 : 組織間交換におよぼす影響 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・心不全
- 54)左室等容収縮期測定の三方法 : 比較と妥当性の検討 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 運動負荷時のヒト肺動脈コンプライアンス
- 306. 熱とインドシアニングリーンを用いた二重指示物質稀釈法による肺血管外水分量の測定 : 末梢循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 30)体位性に誘発される肺ラ音 : 機序に関する若干の考察 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- I-6 体性知覚が循環系に及ぼす効果に関する実験的研究(循環器)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 12)ヒト肺における血管内外体液量の分布 : 胸部X線写真肺静脈うっ血像との関係 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 132.肺動脈楔入圧曲線によるヒト肺"静脈"系コンプライアンスの推定 (第2報) : ニトログリセリンと造影剤の影響 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 肺循環
- 92)実験的肺水腫の機能と形態:基礎的検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- Isosorbide dinitrateとTrimethazyzineの循環動態に及ぼす影響 : 特に全循環充満平均圧を中心として : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 両下肢の他動的挙上による肺ラ音誘発とその機序の考察 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 犬後肢の急性静脈うっ血時における毛細血管の微細構造変化 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 心室筋膜電位, 特にプラトー電位に対するカテコラミンの影響
- 8.生体内乳頭筋の動態 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 54.心室筋活動電位の,のろい立ち上リ相および初期プラトー相のβ-レセプター反応 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- イヌ心室筋活動電位の緩徐な立ち上り相及び初期プラトー相に及ぼすカテコラミンの影響