長谷川 昭子 | 兵庫医大先端医学研発生生殖
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長谷川 昭子
兵庫医大先端医学研発生生殖
-
香山 浩二
兵庫医大
-
香山 浩二
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
長谷川 昭子
兵庫医大 先端医研 発生生殖部門
-
長谷川 昭子
兵庫医大
-
長谷川 昭子
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
小森 慎二
兵庫医大
-
香山 浩二
兵庫医科大学先端医学研究所 発生生殖 部門
-
澤井 英明
京都大遺伝カウンセラー・コーディネータユニット
-
澤井 英明
兵庫医大先端研発生生殖
-
霞 弘之
兵庫医大先端医学研究所発生生殖部門
-
沢井 英明
兵庫医科大学
-
長谷 川昭子
兵庫医大先端医学研発生生殖
-
澤井 英明
厚生労働科学研究・致死性骨異形成症の診断と予後に関する研究班
-
小森 慎二
兵庫医科大学先端医学研究所 発生生殖部門
-
小森 慎二
兵庫医科大学 泌尿器科
-
繁田 実
府中のぞみクリニック
-
繁田 実
兵庫医科大学 産婦人科学教室
-
長谷川 昭子
Department Of Obstetrics And Gynecology Hyogo Medical College
-
Hasegawa Akiko
Institute for Advanced Medical Sciences, Laboratory of Developmental Biology and Reproduction
-
Hasegawa Akiko
Laboratory Of Developmental Biology & Reproduction Institute For Advanced Medical Sciences Hyogo
-
小森 慎二
兵庫医科大学産婦人科
-
堀内 功
兵庫医大
-
堀 理照
兵庫医大
-
中西 健太郎
兵庫医大
-
堀 理照
明和病院
-
伏 耀
兵庫医大先端医学研発生生殖
-
繁田 実
公立学校共済組合近畿中央病院
-
伏 耀
兵庫医大先端医学研発生生殖部門
-
堀 理照
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
辻 芳之
兵庫医大
-
福岡 実
兵庫医大
-
小森 慎二
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
辻 芳之
神戸アドベンチスト病院
-
奥 久人
健保連大阪中央病院
-
柴原 浩章
自治医大
-
高見澤 聡
自治医大
-
島 博基
兵庫医科大学泌尿器科
-
高見 澤聡
自治医大
-
高見澤 聡
自治医科大学
-
島 博基
兵庫医大泌尿器科
-
島 博基
京都府立医科大学 泌尿器
-
奥 久人
兵庫医科大学
-
奥 久人
兵庫医大
-
原田 佳世子
兵庫医大
-
鍔本 浩志
兵庫医大
-
武信 尚史
兵庫医大
-
伊藤 宏一
兵庫医大
-
本山 光博
中央クリニック
-
香山 浩二
兵庫医大先端医学研究所発生生殖部門
-
本山 光博
自治医大
-
伊藤 宏一
府中病院 産科婦人科
-
山田 昌代
兵庫医大
-
本山 光博
高度医療研究所中央クリニック
-
カロンゴス ジャンニーナ
兵庫医大
-
小林 眞一郎
Koba Ladies Clinic
-
鈴木 光明
自治医大
-
田中 宏幸
兵庫医大
-
佐藤 郁夫
国際医療福祉大
-
佐藤 郁夫
自治医大
-
佐藤 郁夫
富山大学
-
佐藤 郁夫
自治医科大学産科婦人科学教室
-
安達 進
兵庫医大
-
細田 容子
兵庫医大
-
中村 有里
兵庫医大
-
本山 光博
栃木・中央クリニック
-
細田 容子
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
浜本 昇一
ダイコクドー・メディカル
-
鴻上 英晴
ダイコクドー・メディカル
-
浜本 昇一
兵庫・ダイコクドー・メディカル研究開発部
-
鴻上 英晴
兵庫・ダイコクドー・メディカル研究開発部
-
高見 澤聡
自治医大附属大宮医療センター
-
佐藤 郁夫
国際医療福祉病院
-
和田 千尋
兵庫医大
-
小林 眞一郎
Kobaレディースクリニック
-
山本 尚子
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
島 博基
兵庫医大先端医学研究所発生生殖部門
-
高見澤 聡
自治医科大学附属大宮医療センター
-
福田 曜子
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
山本 尚子
兵庫医大
-
繁田 実
兵庫医大分娩新生児部
-
濱田 ゆかり
兵庫医大産婦人科
-
繁田 実
兵庫医大先端医学研究所発生生殖部門
-
濱田 ゆかり
兵庫医科大学 産婦人科学講座
-
濱田 ゆかり
兵庫医科大学産科婦人科学教室
-
福田 曜子
兵庫医大
-
佐藤 郁夫
自治医科大学産婦人科
著作論文
- IL-18の造精機能への関与(第98群 生殖生理・病理14)
- 115 炎症性サイトカインIL-18の排卵機能との関連 : 抗IL-18receptor抗体による排卵抑制
- K3-55 遺伝子発現を指標にした,IVG発育卵母細胞のクオリティ評価(高得点演題18 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- RNAiによる透明帯タンパクZPAのノックダウンは卵母細胞の培養系での発育を阻止する(生殖生理・病理VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 25-32.遺伝子改変マウスに導入したブタZPA遺伝子の卵母細胞内での発現について : 透明帯生合成メカニズム解明への応用(第123群 生殖生理・病理12)(一般演題)
- P-450 CD52コアペプチドの鼻腔免疫による, 腟液へのIgA特異抗体の分泌
- 353 ヒト透明帯を用いたmicro-dot assayによる抗透明帯抗体検出法の開発
- 精子不動化モノクローナル抗体が認識するエピトープの解明(第53群 不妊・不育6)
- P-96 透明帯ZPA合成ペプチドの同種免疫による抗体産生と避妊効果
- 120 ブタ透明帯ZPAタンパクを発現するトランスジェニックマウスの作成
- P1-18 抗透明帯自己抗体が卵巣障害の原因となりうるか?(高得点生殖医学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-24 2-3層の顆粒膜細胞で覆われた初期2次卵胞卵母細胞の発育および成熟培養(高得点生殖医学1,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 25-19.閉塞性無精子症と非閉塞性無精子症の男性因子不妊症例に対する卵細胞質内精子注入法(ICSI)の臨床成績(第121群 生殖生理・病理10)(一般演題)
- P-87 精子採取方法別による卵細胞質内精子注入法(ICSI)の臨床成績についての検討
- 早発卵巣不全(POF)患者血中の抗透明帯(ZP)抗体による受精障害作用の証明(第53群 不妊・不育6)
- 精巣の germ-cell apoptosis に対するIL-18の関与(生殖生理・病理XI, 第57回日本産科婦人科学会)
- P3-140 抗透明帯抗体の臨床的検討 : POF症例を中心に(Group83 生殖生理・病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-53 透明帯欠損マウスを用いた透明帯機能の検討(高得点演題18 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-5 抗卵透明帯抗体の卵胞発育におよぼす影響とその阻害メカニスムについて(Group94 生殖補助医療4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-348 マウスin vitro卵胞発育におけるurinary pure FSHとrecombinant FSHの比較(Group41 不妊・生殖補助医療1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-8 卵丘細胞におけるCD52の性状分析と臨床応用について(Group94 生殖補助医療4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-290 精漿中CD52の性状分析(Group33 生殖生理病理7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 透明帯合成ペプチドの避妊ワクチンへの応用
- 341 透明帯ペプチドの避妊ワクチンへの応用
- P3-271 雌性生殖組織におけるCD52の発現と不妊症との係わりについて(Group109 生殖生理2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-258 顆粒膜細胞におけるCD52の発現(Group29 生殖生理病理3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-229 マウス凍結保存卵巣由来前胞状期卵母細胞の培養系における発育・成熟および産仔の生産(Group 143 生殖生理・病理VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 27-24.卵巣のガラス化保存法の至適条件検討,および保存した卵巣由来の卵母細胞 : 顆粒膜細胞複合体(OGC)の培養系での成熟について(第133群 不妊・不育14)(一般演題)
- マウス前胞状期卵母細胞の培養系における,発育,成熟,受精に関する検討(第51群 不妊・不育4)
- ZPA組換体タンパクに対する同種液性抗体の卵巣機能に及ぼす影響(生殖生理・病理I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 27-2.男性生殖器官特異CD52(mrtCD52)におけるO-結合型糖鎖の存在(第130群 不妊・不育11)(一般演題)
- ハムスターZPA遺伝子のクローニングと組換体タンパクの生産(生殖生理・病理VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 27-3.マウスCD52の雄性生殖組織特異的発現に関する知見(第130群 不妊・不育11)(一般演題)
- P2-224 ハムスター同種透明帯抗原による自己抗体の産生と卵巣機能障害の誘導(Group 143 生殖生理・病理VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)