橋本 伊織 | 京都大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
橋本 伊織
京都大学大学院工学研究科
-
橋本 伊織
京大・工・化工
-
長谷部 伸治
京都大学大学院工学研究科
-
長谷部 伸治
京都大学工学研究科化学工学専攻
-
加納 学
京都大学大学院工学研究科
-
加納 学
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻プロセスシステム工学分野
-
加納 学
京都大学大学院 情報学研究科 システム科学専攻
-
大野 弘
神戸大学大学院自然科学研究科応用化学専攻
-
大野 弘
神戸大学工学部
-
外輪 健一郎
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
橋本 伊織
京都大学工学部
-
橋本 伊織
京都大学工学研究科 化学工学専攻
-
長谷部 伸治
京都大学工学研究科 化学工学専攻
-
内藤 清嗣
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
西 竜志
Mathematical Science For Social Systems Graduate School Of Engineering Science Osaka University
-
野田 賢
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
内山 寛信
関西大学工学部
-
村上 佳広
関西大学工学部機械システム工学科
-
西谷 紘一
奈良先端科学技術大学院大学
-
外輪 健一郎
京都大学工学部 化学工学教室
-
内藤 清嗣
京都大学工学部 化学工学教室
-
加納 学
京都大学工学部 化学工学教室
-
橋本 伊織
京都大学工学部 化学工学教室
-
橋本 伊織
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
山本 重彦
工学院大学工学部
-
佐々木 尚史
横河電機(株)環境機器事業部P&Wシステムセンター
-
黒岡 武俊
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
村上 佳広
関西大学工学部専任講師
-
山本 重彦
工学院大
-
山本 重彦
工学院大学
-
佐々木 尚史
横河電機
-
西谷 紘一
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
西谷 紘一
奈良先端科学技術大学院大
-
佐々木 尚史
横河電機(株)環境機器事業部P&Wシステムセンター
-
黒岡 武俊
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
野田 賢
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
長谷部 伸治
京都大学 大学院工学研究科化学工学専攻
-
田中 章平
京都大学大学院工学研究科
-
丸田 浩
京都大学大学院工学研究科
-
小河 守正
(株)山武
-
丸田 浩
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
SHOWCHAIYA Nathaphon
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
長尾 浩二
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
宮崎 浩一
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
小河 守正
三菱化学(株)開発本部
-
枝連 俊弘
東洋エンジニアリング株式会社
-
大嶋 正裕
宮崎大学工学部 情報工学科
-
大加茂 梅太郎
東洋エンジニアリング(株) 総合エンジニアリングセンター
-
鈴木 剛
東洋エンジニアリング(株) 総合エンジニアリングセンター
-
青木 昌二
大阪石油化学(株) 泉北工業所
-
大嶋 正裕
京大工
-
谷口 智
(財)滋賀県産業支援プラザ
-
石倉 研一
関西大学工学部 機械システム工学科
-
谷口 智
関西大学工学部 機械システム工学科
-
長谷部 伸治
関西大学工学部 機械システム工学科
-
橋本 伊織
関西大学工学部 機械システム工学科
-
鈴木 剛
東洋エンジニアリング
-
松田 光弘
横河電機
-
大嶋 正裕
京大 大学院工学研究科
-
橋本 伊織
京都大学 大学院 工学研究科
-
松田 光弘
横河電機(株)環境機器事業部P&Wシステムセンター
-
濱村 隆史
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
永田 久佳
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
西 竜志
京都大学 大学院 工学研究科
-
西 竜志
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
阪田 明弘
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
北島 禎二
豊橋技術科学大学工学部
-
西 竜志
京都大学工学研究科
-
岡田 三樹也
関西大学工学部 機械システム工学科
-
松田 光弘
横河電機(株)環境機器事業部p&wシステムセンター
-
北島 禎二
豊橋技術科学大学
-
大嶋 正裕
京大
-
東前 圭
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
小河 守正
三菱化学(株)プロセス・技術センター
-
大嶋 正裕
宮崎大学工学部
-
Showchaiya Natthaphon
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
長谷部 伸治
京都大学 大学院工学研究科 化学工学専攻
-
小河 守正
三菱化学(株)
著作論文
- 外部分析と独立成分分析を用いた統計的プロセス運転監視
- 新しい統計的プロセス管理手法の化学プロセスへの適用
- 蒸留塔製品組成制御を目的とした組成推定モデルの選択
- 2型モデル予測制御系の設計
- 時系列データの非類似度に基づく運転監視
- 移動主成分分析を用いた運転監視
- DTB型連続晶析器の安定化制御-外部加熱器における微小結晶溶け残りの影響-
- 晶析プロセスシミュレーションにおける特性曲線法と有限差分法の比較
- Partial Least Squares Regressionを用いた蒸留塔製品組成の推定制御
- 連続晶析プロセスにおける結晶粒径分布の安定化制御
- ギャップ付きIPコントローラを用いた均流液面制御の設計法
- サーボ問題および漸近的外乱除去問題へのモデル予測制御の適用
- 物理モデルとPLSモデルを併用したナフサ分解炉スキン温度推定システムの開発
- バッチ蒸留による共沸混合物分離シーケンス導出システムの開発 (特集 注目される開発技術の構築)
- 2成分分離バッチ蒸留塔の最適構造と最適操作
- ジョブの系列指向性を考慮した多重 SA 法によるスケジューリング
- 仮想スライスボルト対応最適化制御による抄紙機の坪量プロファイル制御
- エキスパートファジイ制御による抄紙機の坪量プロファイル制御
- 連続晶析プロセスの混合状態と制御性
- 全還流型バッチ蒸留における中間槽ホールドアップの外乱抑制効果
- プロセス設計の新しい潮流
- ラグランジュ緩和法によるフローショップ問題に対する装置を要素とした分散型スケジューリング法
- 在庫コストと納期遅れペナルティを考慮したフローショップ問題に対する自律分散型スケジューリングシステム
- メッセージ交換を用いた分散型スケジューリングシステムの並行実行性能評価
- 逐次実行可能化アルゴリズムを採用した自律分散型スケジューリングシステム
- 中間タンクや複雑な生産経路を有するプロセスの実行可能スケジュール生成法
- バッチ蒸留塔の最適構造
- 制御理論 (プロセス制御)