林 哲也 | 大阪医科大学 内科学iii
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 哲也
大阪医科大学第三内科学教室
-
林 哲也
大阪医科大学第3内科
-
河村 慧四郎
大阪医科大学第三内科
-
森田 琢也
大阪医科大学胸部外科
-
寺崎 文生
大阪医科大学内科学III
-
北浦 泰
大阪医科大学内科学III
-
北浦 泰
大阪医科大学
-
寺崎 文生
大阪医科大学付属病院第三内科
-
川上 万平
大阪医科大学胸部外科学教室
-
林 哲也
大阪医科大学胸部外科学教室
-
弘田 雄三
大阪医科大学第三内科
-
時津 浩輔
大阪医科大学胸部外科学教室
-
勝間田 敬弘
大阪医科大学胸部外科
-
時津 浩輔
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
勝間田 敏弘
大阪医科大学胸部外科学教室
-
諏訪 道博
大阪医科大学第三内科
-
勝間田 敬弘
大阪医科大学 外科学講座胸部外科学部門
-
岡部 眞
大阪医科大学第三内科
-
諏訪 道博
北摂総合病院
-
橋本 隆彦
大阪医科大学胸部外科
-
佐々木 進次郎
大阪医科大学胸部外科
-
茨木 利彦
大阪医科大学胸部外科学教室
-
出口 寛文
大阪医科大学教育センター
-
佐々木 進次郎
大阪医科大学
-
下村 裕章
大阪医科大学内科学III
-
下村 裕章
大阪医科大学 放
-
浮村 聡
大阪医科大学第三内科
-
佐々木 智康
大阪医科大学胸部外科
-
浮村 聡
大阪医科大学第3内科
-
立花 秀一
大阪医科大学胸部外科
-
立花 秀一
大阪医科大学 放射線
-
立花 秀一
北摂総合病院呼吸器科
-
佐々木 進次郎
大阪医科大学 第一内科学
-
酒井 泰彦
大阪医科大学第三内科
-
花岡 伸治
大阪医科大学呼吸器外科
-
佐々木 智康
大阪医科大学胸部外科学講座
-
岡田 仁克
大阪医科大学
-
折野 達彦
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
岡田 仁克
大阪医科大学第二病理学
-
岡田 仁克
大阪医科大学病理
-
東口 治弘
大阪医科大学第三内科
-
立花 秀一
北摂総合病院 呼吸器外科
-
中尾 圭一
北摂総合病院呼吸器科
-
折野 達彦
星ヶ丘厚生年金病院 循環器科
-
井尻 好雄
大阪医科大学附属病院薬剤部
-
麻田 邦夫
大阪医科大学胸部外科
-
宗宮 浩一
大阪医科大学第三内科
-
伊藤 隆英
大阪医科大学第三内科
-
戸梶 泰伸
大阪医科大学第三内科
-
後藤 功
大阪医科大学第一内科
-
高須 太三郎
大阪医科大学第一内科
-
梅田 達也
大阪医科大学附属病院第三内科
-
河野 龍而
大阪医科大学附属病院第三内科
-
近藤 敬一郎
大阪医科大学胸部外科
-
西村 光
大阪医科大学第三内科
-
北 祥男
大阪医科大学第三内科
-
近藤 敬一郎
大阪医科大学病院心臓血管外科
-
近藤 敬一郎
大阪医科大学 脳神経外科
-
加藤 彰子
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
佐々木 智康
大阪医科大学附属病院心臓血管外科
-
河野 龍而
大阪医科大学第三内科
-
河野 竜而
大阪医科大学 第3内科
-
伊藤 隆英
大阪医科大学 第三内科
-
平沢 将男
大阪医科大学第三内科
-
岡部 真
大阪医科大学第三内科
-
久保田 次郎
大阪医科大学第三内科
-
藤岡 重和
大阪医科大学第三内科
-
高須 太三郎
大阪医科大学付属病院内科学講座(i)
-
高須 太三郎
大阪医科大学呼吸器内科
-
高須 太三郎
大阪医科大学 救急医療部
-
井尻 好雄
大阪医科大学薬剤部
-
戸梶 泰伸
大阪医科大学 胸部外科
-
梅田 達也
大阪医科大学 内科学iii
-
藤岡 重和
大阪医科大学 第三内科
-
後藤 功
大阪医科大学呼吸器内科
-
後藤 功
大阪医科大学 救急医療部
-
鈴木 薫
大阪医科大学附属病院薬剤部
-
大井 一英
大医大医病院薬剤部
-
北浦 泰
大医大医第3内科
-
大井 一英
大阪医科大学附属病院薬剤部
-
福岡 栄介
大阪医科大学附属病院薬剤部
-
神崎 裕美子
大阪医科大学内科学III
-
須磨 久善
湘南鎌倉総合病院心臓血管外科
-
奥田 信昭
大阪医科大学第三内科
-
森 龍彦
大阪医科大学第三内科
-
藤田 一彦
大阪医科大学第1内科
-
三重野 繁敏
大阪医科大学胸部外科
-
堀本 仁士
大阪医科大学胸部外科
-
立花 秀一
仙養会北摂総合病院
-
中尾 圭一
仙養会北摂総合病院
-
北浦 泰
大阪医科大学第三内科
-
金原 稔幸
新生病院
-
三重野 繁俊
大阪医科大学心臓血管外科
-
中井 康成
大阪医科大学胸部外科
-
磯村 正
大阪医科大学 第三内科
-
磯村 正
湘南鎌倉総合病院心臓血管外科
-
上田 亜紀子
大阪医科大学第三内科
-
中村 知美
大阪医科大学第三内科
-
岡本 文雄
大阪医科大学医学部第三内科
-
岡本 文雄
大阪医科大学第三内科
-
鈴木 秀治
大阪医科大学附属病院第三内科
-
三重野 繁敏
大阪医科大学病院心臓血管外科
-
大塚 宏治
大阪医科大学 第三内科
-
中川 大輔
大阪医科大学第三内科
-
金原 稔幸
大阪医科大学第三内科
-
川上 佳秀
大阪医科大学第3内科
-
大塚 宏治
高槻赤十字病院循環器科
-
西田 進一郎
西大阪病院
-
岡本 文雄
大阪医科大学 第3内科
-
森 龍彦
大阪医科大学 第一内科
-
西田 進一郎
西大阪病院循環器内科
-
川上 佳秀
大阪医科大学第三内科
-
植山 正邦
大阪医科大学第三内科
-
味田 保彦
味田医院
-
鈴木 薫
ブラザー工業(株)
-
鈴木 薫
シャープ株式会社技術本部エコロジー技術開発センター
-
茨木 利彦
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
山本 和宏
大阪医科大学放射線科
-
竹中 洋
大阪医科大学研究機構
-
田中 雅嗣
東京都総合老人研究所
-
田中 雅嗣
岐阜県国際バイオ研究所
-
田中 雅嗣
岐阜県国際バイオ研究所 遺伝子治療研究部
-
田中 雅嗣
愛知医科大学 神経内科
-
竹中 洋
大阪医科大学
-
須磨 久善
心臓血管研究所付属病院心臓血管外科
-
堀井 泰浩
香川大学第一外科
-
木村 彰方
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
岩垣 明隆
大阪医科大学第一内科
-
土金 悦夫
大阪府立成人病センター第一内科
-
村上 省吾
大阪医科大学内科学III
-
田中 孝生
大阪医科大学第三内科
-
土金 悦夫
大阪府立成人病センター循環器内科
-
磯村 正
葉山ハートセンター心臓血管外科
-
山本 聖
大阪医科大学第三内科
-
池田 宗一郎
大阪医科大学第一内科
-
中根 英策
大阪医科大学第三内科
-
森本 大成
大阪医科大学胸部外科
-
宮崎 貞恵
大阪医科大学第三内科
-
佐々木 良雄
大阪医科大学第三内科
-
河村 憲四郎
大阪医科大学第三内科
-
畑尾 正彦
日本赤十字武蔵野短期大学
-
曽山 明子
大阪医科大学附属病院第三内科
-
森田 大
大阪府三島救命救急センター救急科
-
原田 晴仁
東京医科歯科大学難治疾患研究所成人疾患研究部門
-
佐藤 真夏
東京医科歯科大学難治疾患研究所成人疾患研究部門
-
広井 知歳
東京医科歯科大学難治疾患研究所成人疾患研究部門
-
平澤 将男
大阪医科大学第3内科
-
平澤 將男
大阪医科大学第3内科
-
森田 大
大阪医大第三内科
-
吉田 正隆
大阪医科大学胸部外科
-
中原 健一
大阪医科大字胸部外科
-
長谷川 滋人
大阪医科大学胸部外科
-
湯田 淳
大阪医科大学胸部外科学教室
-
中山 康
鳥潟病院循環器内科
-
寺崎 文生
大阪医科大学第三内科
-
木村 彰方
東京医科歯科大学疾患生命科学研究部
-
湯田 淳
大阪医科大学薬理学教室
-
堀井 泰浩
湘南鎌倉総合病院心臓血管外科
-
藤田 雅史
関西労災病院循環器科
-
森田 大
三島島本救命救急センター内科
-
折野 達彦
大阪医科大学胸部外科
-
戸成 智子
大阪医科大学第三内科
-
清水 雅史
大阪医科大学放射線科
-
樋口 京一
京都大学胸部疾患研究所
-
細川 昌則
京都大学胸部疾患研究所
-
平澤 将男
大阪医科大学第三内科
-
平澤 將男
大阪医科大学第三内科
-
平澤 将男
大阪医科大学 解剖学:大阪医科大学 第三内科
-
長尾 光
高槻市立富田ひかり診療所内科
-
西田 進一郎
春秋会西大阪病院循環器内科
-
細川 昌則
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
-
細川 昌則
京都大学 整形外科
-
大中 玄彦
大阪医科大学第三内科
-
下山 寿
大阪医科大学第三内科
-
樋口 京一
信州大学医学部
-
堀井 泰浩
湘南鎌倉総合病院
-
清水 雅史
大阪医科大学放射線科:(現)大阪警察病院放射線科
-
山本 和宏
大阪医科大学医学部放射線科
-
山本 和宏
大阪医科大学 応用外科学講座産婦人科学
-
山本 和宏
大阪医科大学 放射線科学教室
-
遠藤 咲子
大阪医科大学付属病院第三内科
-
大中 玄彦
高槻赤十字病院
-
津田 司
三重大学医学部総合診療部
-
池田 宗一郎
大阪医科大学呼吸器内科
-
古家 鞆弘
大阪医科大学附属病院薬剤部
-
長谷川 滋人
大阪医科大学 第一内科学
-
遠藤 咲子
高槻赤十字病院内科
-
森本 大成
大阪医科大学附属病院心臓血管外科
-
森本 大成
大阪医科大学 胸部外科
-
中尾 圭一
北摂総合病院呼吸器外科
-
川崎 隆士
大阪医科大学衛生学・公衆衛生学教室
-
大中 玄彦
高槻赤十字病院循環器科
-
佐藤 真夏
東京医科歯科大学難治疾患研究所成人疾患研究部門分子病態
-
佐野 美紀
北摂病院循環器内科
-
広井 知歳
伊勢崎佐波医師会病院循環器科
-
山下 知佳
大阪薬科大学 病態分子薬理学研究室
-
岩垣 明隆
大阪医科大学第1内科
-
岩垣 明隆
大阪医科大学 救急医療部
-
岩垣 明隆
大阪医科大学第一内科学講座
-
谷村 光啓
大阪医科大学第三内科
著作論文
- 25-02-23 FPIA 法により測定時に検出される digoxin-like immunoreactive substances と urobilinogen との関連性
- 62) 右冠動脈に対するPTCA後に前胸部誘導のみにST上昇を認めた2症例
- 40.高CA19-9血症を呈し肺悪性腫瘍を疑って手術を行った肺抗酸菌症の1手術例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-684 肺悪性腫瘍疑いにて外科切除を行った結核腫症例の検討(良性・炎症性腫瘤,第49回日本肺癌学会総会号)
- P35-06 術前CTガイド下マーキングの検討(肺癌・術前診断,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P26-03 術後再膨張性肺水腫をきたした巨大肺嚢胞の1例(症例/嚢胞性肺疾患2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-090-3 無症状で発見された巨大胸腺脂肪腫の2例(縦隔腫瘍10, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-051-3 術中に月経随伴性気胸が疑われた気胸症例(肺嚢胞性疾患3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-024-5 間質性肺炎経過中に発症した左肺下葉二重癌の1切除例(肺癌症例3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P9-3 ステント留置術にてQOLの改善を認めた縦隔型肺癌の1例(ポスター9 ステント2,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-5 永久気管皮膚瘻形成後の瘢痕性感染性気道狭窄に対し気管支用シリコンステントを留置した一症例(ポスター2 ステント1,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-139 喀血をきたし診断に難渋した類上皮肉腫肺転移の一例(一般示説21 転移性肺腫瘍(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 同一葉内に流入する肺底動脈体動脈起始症を合併した肺癌の一症例(症例 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 特発性縦隔血腫 (胸腺出血) の1手術例(症例 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肋骨発生の Monostotic fibrous dysplasia (MFD) の1例(症例 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P6-2 胸腔鏡生検で診断した肺多発結節型(AA)アミロイドーシスの一例(症例2)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 35. 長期生存中の非切除MFH/undifferentiated pleomorphic sarcomaの1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 加齢が心筋虚血耐性と ischemic preconditioning に及ぼす影響 : gap 結合の関与について
- PP-976 細胞間Gap結合の心筋虚血再灌流障害への関与 : 加齢による虚血耐性の変化について
- P054 右室心内膜心筋生検は左室組織所見を反映するか? : 過去14年間における心内膜心筋生検標本と左室部分切除術(Batista手術)標本の統計学的解析
- 145) 心筋収縮蛋白遺伝子異常が認められた家族性拘束型心筋症の2家系
- 0290 肥大型心筋症にCD36欠損を合併する患者の生検心筋所見にかんする検討
- 0711 ミトコンドリア心筋症における心筋細胞死のメカニズム
- 6) 出血性梗塞を伴う多彩な心筋梗塞巣を認めた急性心筋梗塞の一剖検例
- 81) 肺動脈塞栓術にて著明に改善したAVM
- 1055 肥大型心筋症(HCM)における内因性ジギタリス様物質(EDLF)の役割と電顕的免疫組織化学
- P303 拘束型心筋症(RCM)における心筋細胞外マトリックスとメタロプロテアーゼ(MMP)の発現に関する光顕、電顕的免疫組織化学
- 1170 アンジオテンシンII受容体拮抗薬(AIIRA)の心筋線維化に対する効果:高血圧自然発症ラット(SHR)心筋の光顕・走査電顕的観察
- 0986 肥大型心筋症(HCM)における内因性ジギタリス様物質(EDLF)の血中濃度と心筋免疫組織化学
- 0592 加齢心の刺激伝導系における細胞死 : 老化促進マウス(SAM)を用いた電顕的検索
- 0590 加齢・高血圧心における心筋細胞間コミュニケーションの破綻 : 高血圧自然発症ラット(SHR)心筋の透過型、及び走査型電顕による検討
- 91) 種々の治療法に抵抗する心室頻拍(VT)患者の約20年のHistory : ICDにも著効しない1症例
- P166 アテローム切除術による冠動脈狭窄病変の光顕、透過電顕、Immunogold法を用いた免疫電顕的検索
- 特発性拘束型心筋症における stiff ventricleの成因 : 生検心筋組織像および心血行動態指標からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 124) 異なる臨床経過を示した左房粘液腫の2例
- 18)急性心筋梗塞後梗塞部位に高度石灰化を認めた症例
- 医学部卒業時の Advanced OSCE : 心疾患診察ステーションの試み
- 115) 心室中隔枝塞栓術が奏効した肥大型心筋症の1例
- 47)22年間の経過を観察しえた大動脈炎症候群の男性例
- 123)僧帽弁置換術後, 慢性感染性心内膜炎によると思われる弁上部狭窄の1例
- PO3-1 胸壁への新生血管形成を認めた気管支動脈蔓状血管腫の一手術例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 0560 拡張型心筋症患者における成長ホルモン療法の意義 : 生検心筋微細構造の経時的変化と心筋細胞内Insulin-like growth factor(IGF)-1の役割
- 0952 肥大型心筋症におけるジギタリス様物質の増加の意味 : 共焦点レーザー顕微鏡ならびに免疫電顕による観察
- 14-3-9 肥大型心筋症患者における内因性ジギタリス様物質について
- 低酸素と心血管疾患の関連性 : 動物モデルを用いた評価
- 102)拡張型心筋症(DCM)の病態を呈し, 長期間の経過を追えた好酸球性心内膜心筋炎の1例
- 骨転移陽性と診断された中間気管支幹閉塞扁平上皮癌の治療経験
- 心タンポナーデが発見動機となった浸潤型胸腺腫2例
- 胸壁発生Castleman病の1例
- 急速に膿胸を発症した降下性壊死性縦隔炎の1例
- 血清CEA高値を呈し,集学的治療で治癒しえた縦隔胚細胞性腫瘍の1例
- 術前CEA、CA125、CA19-9高値を示した気管支閉鎖症(中枢向き肺葉内肺分画症)の1例(第25回日本気管支学会総会)
- 112) 長期にわたり多量の心膜液を認めた拡張相肥大型心筋症の一例
- 38) 薬剤負荷が診断に有効であったBrugada症候群の1例
- 8. DNM (Descending Necrotizing Mediastinitis) 遠隔期の 1 例 : 多発性気管支炎症性ポリープの観察とトルネードマイクロコイルによる BAE の経験について(第 56 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 121) 拡張型心筋症を合併した甲状腺機能冗進症に対してβ遮断薬が著効した一例
- 0978 実験的粥状硬化病変における光顕、電顕、走査電顕および免疫電顕的検索 : HMG-CoA還元酵素阻害剤の効果
- 1051 拡張型心筋症のウイルス病因に関する研究 : 左室部分切除術時切除心筋を用いた検討
- 0701 アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬により肥大心コラーゲンマトリックスは正常構築へと復元するか? : 高血圧自然発症ラット(SHR)心筋の走査電顕(SEM)的観察
- 特発性拘束型心筋症(IRCM)の心筋細胞と心筋結合組織の微細構築に関する研究 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 152)Diastolic Failureにて発症し、死亡した悪性リンパ腫の1例
- 138)薬剤過敏性心膜心筋炎により心原性ショックを呈した一例
- OR1-1 外科的肺生検を必要とした未診断肺腫瘍性病変症例の検討(胸腔鏡1,一般口演1,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 実験的ウイルス性心筋炎の心筋細胞内ウイルス関連抗原の発現と排泄機構にかんする免疫電顕的検索 : MHC Class 1 抗原との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 骨転移陽性と診断された中間気管支幹閉塞肺扁平上皮癌の治療経験(第25回日本気管支学会総会)
- 106)臨床症状の異なる拘束型心筋症の2症例
- P3-1 進行性の呼吸困難を伴った気管支閉鎖症の1手術例(ポスター3 小児気道病変・異物1)
- P-533 孤立性副腎転移を切除した肺非定型的カルチノイド腫瘍の1例(症例6)(一般示説54)
- P-049 血液透析患者に発症した縦隔内異所性副甲状腺過形成の1例(症例3)(一般示説5)
- 11.気管支閉鎖症の1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 102) 異なる左心肥大の形態をとったacromegalyの2症例
- 113) 拡張型心筋症を合併したTurner症候群の1例
- P-024 ホンジュラス渡航により両側多発性肺結節影を呈した真菌症の1例(症例1)(一般示説3)
- P-032 空洞を有する転移性肺腫瘍にfungus ballを合併した一例(症例2)(一般示説4)
- 147)著明な血性心膜液を認めた特発性滲出性収縮性心膜炎の1例