小楠 正大 | (株)東芝・研究開発センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小楠 正大
(株)東芝・研究開発センター
-
大島 茂
(株)東芝 研究開発センター
-
大島 茂
(株)東芝・研究開発センター
-
井出 和彦
(株)東芝・研究開発センター
-
宮地 正英
(株)東芝 研究開発センター
-
井出 和彦
(株)東芝 日野工場
-
井出 和彦
株式会社東芝
-
富岡 多寿子
(株)東芝 研究開発センター
-
大島 茂
株式会社東芝 研究開発センター
-
小楠 正大
株式会社東芝 研究開発センター
-
小楠 正大
東芝研究開発センター
-
瀬戸 一郎
(株)東芝研究開発センター
-
富澤 武司
(株)東芝研究開発センター
-
佐方 連
(株)東芝研究開発センター
-
堀口 智哉
東芝研究開発センター
-
富澤 武司
東芝研究開発センター
-
堀口 智哉
(株)東芝研究開発センター
-
井上 薫
(株)東芝研究開発センター
-
井上 薫
東芝研究開発センター
-
大島 茂
近畿大学高専
-
佐方 連
東芝研究開発センター
-
富岡 多寿子
東芝研究開発センター
-
大島 茂
東芝研究開発センター情報通信システム研究所
著作論文
- 短距離通信向けコグニティブ無線システムの提案(技術展示/ポスター展示,技術展示,ポスター展示,無線信号処理実装,一般)
- 光ADM部と波長可変光源による光ノードの機能確認実験 : 伝送実験による光ノード機能確認(MPλ(Lambda)S,フォトニックネットワーク/制御,光波長変換,スイッチング,PON,一般)
- 光ADM部と波長可変光源による光ノードの機能確認実験 : 伝送実験による光ノード機能確認
- C-3-104 波長ロッカー用温度補償水晶エタロンの光変調特性(パッシブデバイス,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-56 反転RZ信号による0.8b/s/Hz波長多重向け光ADMの検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-12-9 SG-DBR-LDのモードホップフリー制御による波長チューニング(B-12.フォトニックネットワーク, 通信2)
- C-3-123 波長ロッカー用水晶エタロンの温度補償方法(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- B-10-76 反転RZ光信号を用いた1.07-b/s/HzWDM伝送系によるSG-DBR光源の高速・高安定波長切替実験(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 中点保持型水晶エタロンの振る舞い : エタロン共振器長の直接変調の解析と実験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- 中点保持型水晶エタロンの振る舞い : エタロン共振器長の直接変調の解析と実験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- 中点保持型水晶エタロンの振る舞い : エタロン共振器長の直接変調の解析と実験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- B-10-68 帯域抑圧反転RZ光信号による超高密度波長多重実験(B-10. 光通信システムB(光通信))
- C-3-53 水晶エタロン振動子による波長ロッカー内蔵LDモジュール(光モジュール)(C-3.光エレクトロニクス)
- 反転RZ光信号による超高密度波長多重伝送の検討
- 反転RZ光信号による超高密度波長多重伝送の検討(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 反転RZ光信号による超高密度波長多重伝送の検討(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 反転RZ光信号による超高密度波長多重伝送の検討(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- B-10-81 32 波× 40Gb/s 反転 RZ 光信号の 0.8b/s/Hz 波長多重実験
- 高安定化光合分波器
- B-10-128 10Gb/s 反転 RZ 光信号の基本ファイバ伝送特性
- クラッド置換石英系光フィルタの温度補償効果
- 後方光強度モニターによるDBRレーザの波長制御方式の提案
- 光ADMにおける波長ずれを考慮したRZパルス伝送実験
- 温度補償部を設けた石英系導波路光フィルタ
- レセプタクル形双方向波多重モジュールII : 伝送特性
- レセプタクル形双方向波長多重光モジュールI : 構成・DC特性
- 0.5nm間隔高密度波長多重伝送用光合分波器
- 高密度波長多重伝送における波長安定化方式
- 高安定化光合分波器
- Littrow型光合分波器を用いたWDM伝送の基本特性