中 祐一郎 | 三重大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中 祐一郎
三重大学
-
林 玉子
東京都老人総台研究所
-
小滝 一正
横浜国立大学
-
林 玉子
東京都老人総合研究所障害研究室
-
小滝 一正
横浜国立大学大学院工学研究院
-
中 祐一郎
名古屋女子大学
-
狩野 徹
東京都老人総合研究所
-
大原 一興
横浜国立大学 大学院工学研究院システムの創生部門
-
大原 一興
横浜国立大学
-
大原 一興
横浜国立大学大学院工学研究院
-
大原 一興
東京大学
-
前川 佳史
東京都老人総合研究所
-
林 玉子
聖隷クリストファー看護大学
-
簑輪 裕子
聖徳大学 短大
-
鈴木 晃
国立保健医療科学院健康住宅室
-
蓑輪 裕子
東京都老人総合研究所
-
林 玉子
東京都老人総合研究所
-
狩野 徹
岩手県立大学社会福祉学部
-
狩野 徹
岩手県立大学
-
外山 義
国立医療・病院管理研究所
-
鈴木 晃
国立公衆衛生院
-
鈴木 晃
東京都老人総合研究所
-
江頭 豊
NTTファシリティーズ
-
前田 光夫
三重大学大学院
-
神谷 優
三重大学大学院
-
原 健一郎
辻垣建築設計事務所
-
太田 洋介
I.c.d建築設計事務所
-
外山 義
東北大学工学部建築学科
-
外山 義
東北大学大学院
-
佐藤 克志
建設省建築研究所
-
外山 義
国立医療病院管理研究所地域医療施設計画研究室
-
川合 史朗
三重大学大学院
-
原 健一郎
横浜国立大学大学院
-
簔輪 裕子
東京都老人総合研究所
-
前川 佳史
横浜国立大学工学部
-
江頭 豊
横浜国立大学
-
外山 義
病院管理研
-
前川 佳史
東京都老人総合研究所福祉と生活ケア研究チーム
-
林 玉子
東京老人総合研究所障害研究室
-
石原 敬史
横浜国大大学院
-
小塚 滋久
三重大学大学院
-
山島 勝
三重大学大学院
-
蓑輪 裕子
聖徳大学短期大学部生活文化学科
-
大原 一興
東京大学大学院
-
小滝 一正
横国大
-
小滝 一正
横浜国大
-
山田 泰史
名古屋大学大学院
-
小林 健二
三重大学大学院
-
狩野 徹
横浜国立大学大学院
-
外山 義
北大学
-
小滝 正
横浜国立大学
-
長谷川 真澄
Iks(株)
-
石川 崇代
三重大学大学院
-
中 祐一郎
名古屋女子大学家政学部
-
狩野 徹
東京老人総合研究所
-
蓑輪 裕子
東京老人総合研究所
-
小滝 一正
東京老人総合研究所
-
丹後 公之
三重大学大学院工学研究科
-
別所 克紀
三重大学大学院生
-
石原 敬史
横浜国立大学大学院
著作論文
- 5017 都市型特養におけるケアシステムの特徴 : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護に関する研究・その10
- 5016 建築形態別にみた入居者の生活単位の特徴 : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護に関する研究・その9
- 5172 江戸川区住宅改善助成制度の利用実態と効果(その2) : 住宅改善の効果
- 5171 江戸川区住宅改善助成制度の利用実態と効果(その1) : 住宅改善に至るプロセス、経年変化の実態と課題
- 5233 入園者の移動と滞在の様態 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その9
- 5518 東京都大田区における施工業者の関与の実態と意識 : 高齢者のための住宅改善に関する研究(4)
- 5517 全国の住宅改善アドバイザー制度の実態 : 高齢者のための住宅改善に関する研究(その3)
- 5018 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の空間把握状況の経年変化 : 痴呆性老人の空間認知に関する研究-7
- 5129 特別浴室における空間利用状況 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究-その22
- 5061 痴呆性老人の居室把握のための建築的条件に関する考察 : 痴呆性老人の空間認知に関する研究-4
- 5060 痴呆性老人の認知機能および居室の把握状況 : 痴呆性老人の空間認知に関する研究-3
- 5011 日中生活空間における利用状況のケーススタディ : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護に関する研究・その8
- 5010 グループケアユニットにおける空間条件とそのケアの特徴 : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護に関する研究・その7
- 5286 平面構成の異なる2施設における寮母の介護動線の特徴 : 痴呆性老人専用介護施設における介護行為に関する研究-その2
- 5284 生活空間の分離タイプ別にみた建築条件の特徴 : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護に関する研究・その4
- 5283 生活空間の分離タイプと痴呆性老人の属性 : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護に関する研究・その3
- 5252 生活空間分離タイプの典型施設とその建築計画上の特性 : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護に関する研究・その2
- 5251 設計計画に関わる問題領域 : 特別養護老人ホームにおける痴呆性老人の生活と介護関する研究・その1
- 5234 痴呆性老人介護施設における入園者の5年間での変化 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その10
- 6044 山間地、海辺地の一人暮らし高齢者の暮らしぶりと住まいぶりの調査(その2)
- 6043 山村における一人暮らし高齢者の地域とのかかわりに関する研究
- 6031 山間地の一人暮らし高齢者の住まいぶりと暮らしぶりの調査
- 5169 痴呆老人介護施設における便所の利用状況 : 痴呆老人の生活と介護に関する建築計画的研究-その3
- 5282 交錯する歩行者の衝突回避行動に関する観測と解析
- 5287 寮母の排泄介護の内容とその動線 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その14
- 5250 寮母の排泄介護の内容とその動線 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その13
- 5272 寮母の排泄介護の内容とその動線 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究-その16
- 5262 養護老人ホームにおける痴呆性老人とそのケア対応の実態 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究-その19
- 5261 小規模施設における入園者の心身状況と居室異動 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究-その18
- 5260 入園者の心身状況と居室の異動 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究-その17
- 5379 肢体不自由者・高齢者の手すり付き小便器使用動作実験
- 19. 入園者の一日の空間的生活像のケーススタディ : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その8(建築計画)
- 5250 便房における入園者の用便と寮母の介護動作 : 痴呆老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その6
- 5248 分散配置型の入園者用便所の使用状況 : 地方老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その4
- 4. 歩行者の衝突回避行動に見られる警戒領域の考索(建築計画)
- 5249 入園者の居室の異動 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その12
- 5248 入園者の心身状況と居室の配置 : 痴呆性老人介護施設における入園者の生活とその介護に関する研究 その11
- 鉄道駅における旅客の交錯流動に関する研究 (学会賞・第1部論文部門)