山本 卓 | (株)山本科学工具研究社
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 卓
山本科学工具研究社
-
山本 卓
(株)山本科学工具研究社
-
山本 正之
(株)山本科学工具研究社
-
服部 浩一郎
産業技術総合研究所
-
服部 浩一郎
山形大学工学部
-
服部 浩一郎
独立行政法人産業技術総合研究所
-
服部 浩一郎
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
大石 久己
工学院大学
-
小林 光男
工学院大学
-
小林 光男
工学院大学工学部
-
大石 久己
工学院大学工学部機械システム工学科
-
大石 久己
工学院大学工学部
-
関谷 三郎
東京大学工学部
-
大石 久己
工学院大学工学部機械システム工学科准教授
-
古君 修
九州大学大学院工学研究院材料工学部門
-
竹内 榮一
日本プレーテック(株)
-
古君 修
九州大学 大学院 工学研究院
-
内田 聡
(地独)東京都立産業技術研究センター
著作論文
- ビッカースくぼみ対角線長さ測定に関する実験的検討
- 振動特性を利用した材料の硬さ試験法の提案 : 第2報 : 振動減衰曲線の検討
- 振動特性を利用した材料の硬さ試験法の提案
- ビッカース,バーコビッチおよび円錐ダイヤモンド圧子による等価くぼみ深さ試験
- 中学生による硬さ基準片製造工程見学と体験学習(船橋市立湊中学校職場体験)
- 等価くぼみ深さによる新たな工業的硬さ試験の提案
- 国際計測連合第18回世界大会(IMEKO)18出席報告
- 異常組織の標準片をつくる(共析炭素鋼の例)
- 基準片に見る「硬さの相似則」の実例
- 硬さの相似則と基準片(後編)
- 硬さの相似則と基準片(前編)
- 高炭素鋼におけるベイナイト組織とナノインデンター硬さ
- 規格紹介 ISO 14577 Part1:2002(計装化押込み硬さ試験および材料パラメータ第一部:試験方法)の紹介
- 事例紹介 硬さ:信頼性を高める硬さ試験技術 (特集 分解能の限界にせまる)
- ブリネル硬さ用くぼみ計測顕微鏡の検討
- 「等価くぼみ深さΔh[e]」を用いた工業的硬さ値について
- 鉄鋼のグラインダー火花「炭素破裂あり」
- 鉄鋼のグラインダー火花「炭素破裂なし」
- 硬球による反発硬さの自由落下方式による実証試験
- 硬さ試験 : 工業的硬さ試験の発展と基準片による合意形成
- IMEKO ?? World Congress出席報告