志和池 俊介 | いむら診療所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
角田 博之
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
永井 哲夫
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
志和池 俊介
いむら診療所
-
角田 和之
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
角田 和之
慶應義塾大学医学部皮膚科学教室
-
角田 博之
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
高森 康次
慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室
-
永井 哲夫
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
角田 和之
慶応義塾大学 医学部歯科口腔外科学教室
-
小澤 夏生
小澤歯科醫院
-
石井 弘一
慶応義塾大学病院漢方クリニック
-
角田 和之
慶応義塾大学 医学部歯科口腔外科
-
角田 博之
慶応義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
永井 哲夫
慶応義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
永井 哲夫
慶應大医学部歯科口腔外科
-
高森 康次
慶應大医学部歯科口腔外科
-
角田 博之
慶應大医学部歯科口腔外科
-
角田 和之
慶應大医学部歯科口腔外科
-
志和池 俊介
清瀬市
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
永井 哲夫
慶大歯科口腔外科
-
高森 康次
慶大歯科口腔外科
-
角田 博之
慶大歯科口腔外科
-
石井 弘一
慶應大漢方クリニック
-
高森 康次
慶応義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
中川 種昭
慶應大医学部歯科口腔外科
-
小澤 夏生
秋田市
-
名波 智章
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
西山 和秀
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
西山 和秀
慶応義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
角田 和之
慶大歯科口腔外科
-
中川 種昭
慶大歯科口腔外科
-
永井 哲夫
慶應大歯科口腔外科
-
高森 康次
慶應大歯科口腔外科
-
角田 博之
慶應大歯科口腔外科
-
角田 和之
慶應大歯科口腔外科
-
名波 智章
慶大歯科口腔外科
-
志和池 俊介
慶大歯科口腔外科
著作論文
- 206 半夏瀉心湯と四逆散の合方が有用であった再発性アフタの1例(43 消化器(7))
- 148 再発性アフタに半夏瀉心湯合黄連解毒湯が有用であった一例(歯科・口腔外科疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 121 高齢者の口腔ケアに漢方薬を併用し有効であった一例(歯科・口腔外科疾患,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 119 温清飲が奏効した再発性アフタ症例(歯科・口腔外科疾患,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 254 六君子湯合温清飲が舌痛症状および再発性アフタに有効であった1例(眼科・歯科・口腔外科疾患, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 253 認知症患者の口腔ケアに甘麦大棗湯が有用であった一例(眼科・歯科・口腔外科疾患, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 150 シェーグレン病のドライマウスに六君子湯が有用であった一例(歯科・口腔外科疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 再発性アフタに大柴胡湯が有用であった一例(33口腔, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 口腔乾燥を伴う義歯の不調に八味地黄丸が奏効した一例(33口腔, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 205 痴呆患者の口腔ケアに抑肝散加陣皮半夏が有用であった1例(43 消化器(7))
- 163 牛車腎気丸により口腔乾燥が軽快し義歯不適合が改善した1例(37 消化器(3))
- 160 四逆散と五苓散の合方が有用であった再発性アフタの1例(37 消化器(3))
- 001 温清飲と六君子湯の合方が有効であった再発性アフタ症例
- 181 再発性アフタに大紫胡湯が有用であった一例