阿部 浩己 | 神奈川大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
阿部 浩己
神奈川大学
-
阿部 浩己
神奈川大学法学会
-
浅倉 むつ子
東京都立大学法学部
-
永野 義一
神奈川大学
-
高橋 理一郎
神奈川大学
-
丸山 茂
神奈川大学
-
鈴木 繁次
神奈川大学
-
鶴藤 倫道
神奈川大学
-
橡川 泰史
神奈川大学
-
矢口 昭俊
神奈川大学
-
近藤 和哉
神奈川大学
-
田口 勉
神奈川大学
-
森田 明
神奈川大学
-
仁平 正夫
神奈川大学
-
栗田 陸雄
神奈川大学
-
間部 俊明
神奈川大学
-
安達 和志
神奈川大学
-
中島 通子
神奈川大学
-
浅倉 むつ子
神奈川大学
-
宮坂 和子
神奈川大学
-
西村 かつみ
神奈川大学
-
坂本 宏志
神奈川大学
-
近藤 和哉
神奈川大学法学会
-
阿部 浩己
Kanagawa University Faculty of Law
-
大関 ミヨ子
神奈川大学
-
合田 加奈子
神奈川大学
-
平野 裕二
神奈川大学
-
阿部 浩己
神奈川大学法科大学院
著作論文
- 海賊と、国際法の未来 (特集 日本社会の希望学--未来を見つめて)
- 法科大学院の現在 : 理論と実務の架橋をめぐって(座談会,法科大学院特集,鈴木繁次先生 永野義一先生退職記念号)
- シンポジウム「女性の人権の現在 : 雇用差別の撤廃をめざして」(女性の人権の現在 : 世紀を超えて,国境を越えて)
- 座談会 国際人権の客観性と主観性--国際人権法の履行体制の検討 (特集=国際人権の客観性と主観性)
- 三つの認識ギャップ : ─定期報告審査, 「慰安婦」問題, 個人通報制度
- これは日本社会の人権問題である--朝鮮学校の排除はどこが問題なのか
- 法律時評 国際義務の射程--フィリピン人一家退去強制事件の遠景
- 〈人類の敵〉海賊--国際法の遠景 (特集 海賊--洋上のユートピア)
- パネルディスカッション どうする?21世紀の日本--憲法・女性差別撤廃条約・NGO (特集 国際女性の地位協会設立20周年記念企画 "魔法のつえ"を使いこなそう--知っていますか? 女性差別撤廃条約の底力) -- (国際女性の地位協会設立20周年記念シンポジウム)
- 判例紹介 暫定措置の不遵守と選択議定書の違反--Tulyaganova対ウズベキスタン事件[自由権規約委員会 2007.7.20見解]
- Who is "human" ?: pursuing the "civilizing" mission in contemporary Japan
- 難民問題に臨む
- すべては「安全」のために--カナダに見るの力学 (特集 人権のゆらぎ--テロ,暴力と不寛容) -- (各国における人権のゆらぎ)
- 在日韓国・朝鮮人高齢者年金訴訟と国際人権法(鈴木繁次先生 永野義一先生退職記念号)
- 献呈の辞(法科大学院特集,鈴木繁次先生 永野義一先生退職記念号)
- 書評 本間浩著『国際難民法の理論とその国内的適用』現代人文社,2005年
- 紹介 山手治之・香西茂編著『国際社会の法構造』(上巻)および『現代国際法における人権と平和の保障』(下巻)
- 世界の潮 国連改革の新たなはじまり
- グローバリゼーションと国際人権法 (特集=国際人権法から見たグローバリゼーション)
- カナダの移民・難民法制 : 在外研究覚書二〇〇五(小原 喜雄先生,清水 誠先生,萩原 金美先生退職記念号)
- 書評 横田洋三著『日本の人権/世界の人権』 不磨書房,2003年
- 「集団的自衛権」とは?禁じられているのはおかしい? (もしも憲法9条が変えられてしまったら) -- (第3章 なんで改憲?)
- 座談会 問題の顕在化こそが出発点--反人種主義・差別撤廃世界会議と今後の人権運動
- 憲法9条への国際法の水脈--「殺される側」の眼差し (特集=国際社会と憲法9条の役割) -- (憲法9条の役割)
- 鑑定意見書 (住友電工事件・高裁和解の意義) -- (資料 住友電工事件に関する意見書)
- Protecting Whom? : Japanese Refugee Policies Revisited
- 難民問題と日本 : 藩陽総領事館事件をきっかけに (講演会特集)
- 論壇時評 帝国と、まっとうさを求める人間たちの声
- 緊急事態における人権保障--国際法の視座 (巻頭論文 統一テーマ:緊急事態における人権保障)
- 国際法の視点 派兵は「不正義」への加担である (特集 誰のために「戦場」へ?--イラク派兵を問う)
- 世界の潮 国際法からみた「イラク復興支援」
- シンポジウム「子どもの福祉と家族・地域・自治体 : 育つ環境と傷つく環境」
- 国際法における居住権の相貌
- 難民レジーム 消されゆく難民たち (特集 難民とは誰か)
- 座長コメント--難民法学は,いまどこにいるのか (特集2 難民問題の新たな展開)
- 論壇時評 国際法を跨ぎ越す力、守り/創り出す力
- 瀋陽総領事館事件・再考--若干の国際法的考察 (特集 胎動--難民法改正へ)
- 法律時報 瀋陽総領事館事件と国際法
- 司法におけるジェンダー・バイアス : 女性差別撤廃条約の適用可能性
- 人権の国際的保護と国際刑事裁判所 (特集 国際人権と国際刑事裁判所)
- 人権の世紀へ--国際人権法の可能性 (特集・人類史的転換期--二一世紀への序章)
- 外国人の定住受入れ : 安全保障化と人権保障の交錯 (特集 日本移民政策の転換点? : 2009年入管法改正をめぐって)
- 「文明全体の戦い」の意味するもの--国際法学からのアプローチ (総特集 これは戦争か) -- (これは戦争か)
- 法律時評 戦後補償裁判の地平