川本 正幸 | 大阪大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森田 善一郎
大阪大学工学部
-
飯田 孝道
大阪大学工学部
-
川本 正幸
大阪大学大学院
-
森田 善一郎
大阪大学 大学院 工学研究科
-
奥田 博文
大阪大学大学院:(現)新日本製鉄(株)
-
安元 邦夫
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
郡司 好喜
(株)レオテック
-
藤本 慎司
大阪大学大学院工学研究科
-
郡司 好喜
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
藤本 慎司
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
藤本 慎司
大阪大学工学部
-
田村 洋一
住友金属工業(株)システムエンジニアリング事業本部
-
川本 正幸
大阪大学工学部
-
清川 洋
大阪大学大学院
-
毛利 晃
大阪大学工学部
-
安元 邦夫
住友金属工業 鉄鋼技研
-
清川 洋
大阪大学大学院:(現)日本鋼管(株)
-
毛利 晃
大阪大学工学部:(現)(株)福井村田製作所
-
田村 洋一
住友金属工業(株)
-
藤本 慎司
大阪大 大学院
-
藤本 慎司
大阪大学大学院 工学研究科
著作論文
- 222 振動片粘度計による連鋳用パウダーの粘度測定(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 振動片粘度計の特性に関する実験的検討
- B_2O_3 基 2 成分酸化物融体の粘度ならびに溶融塩の粘性特性
- 135 B_2O_3 基 2 成分系酸化物融体の粘度ならびに溶融塩の粘性特性(製精錬基礎 (I), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 155 アルミナ溶解に伴う溶融 CaO-SiO_2-B_2O_3-Na_2O 系フラックスの粘度変化の連続測定(熱力学・物性, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 119 2・3 の物性から見た溶融塩の特徴(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 118 融点における溶融塩の 2・3 の物性に対する表式(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 134 振動片粘度計による CaO 系低粘度フラックスの粘度測定(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 融体の粘度および化学反応等に伴う信号偏差同時迅速測定用振動片粘度計の試作(その他の計測・制御関連技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 156 振動片粘度計による冶金反応に伴う融体生成物の動的観察(反応速度・吹込みガスの挙動, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 229 振動片粘度計による融体の粘度測定時のρη曲線に関する模型実験(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 228 振動片粘度計による粘度迅速測定時の共振周波数信号と化学反応等による外乱信号との分離(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)