太宰 宙朗 | 微工研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
太宰 宙朗
微工研
-
金川 貴博
微工研
-
風袋 則夫
微工研
-
高原 義昌
微工研
-
中村 和憲
工技院・微工研
-
中村 和憲
J‐bio21
-
中村 和憲
微工研
-
福岡 誠一
微工研
-
鈴木 智雄
微工研
-
橋永 忠志
微工研
-
御園 光信
微工研
-
大川 輝
新潟大、工
-
大川 輝
新潟大学工学部化学システム工学科
-
市原 好博
クラレ株式会社中央研究所
-
市原 好博
クラレ中研
-
大川 輝
新潟大化工
-
酒井 信之
新潟大化工
-
松島 豊彦
環境エンジニアリング(株)
-
萩原 正雄
電気化学工業
-
田中 一裕
工技院・微工研
-
三上 栄一
微工研
-
藍沢 正樹
環境エンジニアリングkk
-
田中 一裕
微工研
-
福岡 誠一
元応用技術部長
-
福岡 誠一
微生物工技研
-
箕箸 勝二
微工研
著作論文
- 325. 二重管型気液接触槽による活性スラッジ処理
- 120 ポリビニルアルコールの活性スラッジ処理に関する研究(第2報) : 各種ポリビニルアルコール含有廃水の処理
- 410 ジメチルジチオリン酸分解菌Thiobacillus TK-1の諸性質 : 有機リン化合物の無機化(第3報)
- 311 回分活性汚泥法における排水分注による窒素・リンの同時除去
- 223 アナ***ビック・フィルター・プロセスの反応槽内の菌体および溶解性有機物分布、および従来法との性能比較
- 447 回分培養活性汚泥のグルコース取込み能とリン除去
- 9. 廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和57年度))
- 9. 廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和56年度))
- 9. 廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和55年度))
- 9. 廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和54年度))
- 353 微生物によるジメチルジチオリン酸の分解経路 : 有機リン化合物の無機化 (第二報)
- 9.廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和53年度))
- 9.廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和52年度))
- 9.廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和51年度))
- 9. 廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和50年度))
- 廃水処理(国内における醗酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和49年度))
- 137 ポリビニルアルコール(PVA)の活性汚泥処理に関する研究(第1報)
- 210 制限曝気式回分活性汚泥法の普遍的適用性について
- 356. 回分式活性汚泥法による廃水処理の簡易化とバルキングの完全防止
- 129 フタール酸エステルの生分解性と生物処理の可能性