研野 雄二 | 新日本製鐵君津製鐵所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
研野 雄二
新日本製鐵君津製鐵所
-
研野 雄二
新日本製鐵(株)本社
-
須賀田 正泰
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
須賀田 正泰
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所:(現)新日鉄化学(株)
-
山口 一良
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
安倍 勲
新日本製鉄(株)本社
-
中村 展
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
中村 展
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
安倍 勲
新日本製鐵本社
-
山口 一成
新日本製鉄(株)君津製鉄所:(現)黒崎窯業(株)
著作論文
- 52 イスコール鉱石の焼結特性について(製銑基礎・高炉原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 29 高炉燃料比の限界について : 君津 3 高炉低燃料比試験操業の計画と実績(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 討 22 君津第 3 高炉における焼結鉱の多量使用について(V 焼結鉱とペレットの比較, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 46 焼結鉱の輸送、貯鉱に関する問題点について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 67 高炉における低燃料比操業技術(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 30 君津第 3 高炉累計出銑量 2000 万 t 達成について(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 46 稼働中高炉における融着帯形状推定モデルの開発(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 25 羽口ゾンデによるレースウェイ状態の解析(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 63 解体高炉における融着帯根部形状のアンバランスの検討 : 融着帯に関する検討 III(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 62 解体高炉におけるガス流分布と溶け落ち、軟化に関する検討 : 融着帯に関する検討 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)