荒木 茂 | 京大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
荒木 茂
京大農
-
荒木 茂
京大院AA研究科
-
久馬 一剛
京大農
-
久馬 一剛
京大
-
三浦 憲蔵
国際農林水産業研究センター
-
三浦 憲蔵
京大農
-
平井 英明
宇都宮大学農学部
-
平井 英明
日本ペドロジー学会土壌分類・命名委員会林野土壌グループ
-
平井 英明
京大農
-
若月 利之
京大農
-
若月 利之
島根大学農学部
-
小崎 隆
京大農
-
小崎 隆
京都大・農
-
古川 久雄
京大東南ア研
-
石川 至
京大農
-
可知 祐一郎
京大農
-
藤原 道彦
京大農
-
Coninek F.
ベルギー国ゲント大
-
トラピタク テッバリット
京大農
-
王 永〓
西北大地質
-
岳 楽平
西北大地質
-
苗 建宇
西北大地質
-
古川 久雄
京都大学東南アジア研究センター
著作論文
- 9-12 京都府北部の中・古生層頁岩を母材とする褐色森林土の生成(第三報) : その全分析値と一次鉱物組成(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-24 京都府北部の古生層頁岩を母材とする褐色森林土の生成(第2報) : その粘土鉱物(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-26 京都府北部の古生層頁岩を母材とする褐色森林土の生成 : その断面形態と遊離酸化物(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-13 西南日本の各種母岩に由来する土壌の生成過程に関する研究(第4報) : 微細形態について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-25 西南日本の各種母岩に由来する土壌の生成過程に関する研究(第3報) : 風化および土壌化過程における多量〜微量元素の挙動(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-27 西南日本の各種母岩に由来する土壌の生成過程に関する研究(第2報) : 岩質・風化度と鉱物組成について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-25 西南日本の各種母岩に由来する土壌の生成過程に関する研究(第1報) : 供試土壌について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-24 児島湾干拓地水田土壌の生成とFerrolysisについて(土壌生成・分類および調査)
- 8-12 大規模開拓造成農地の土壌化過程(その1) : 供試土壌の性質ならびに有機物施用と輪作による土壌化試験(予報)(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-18 中国陜西省洛川の黄土層中の古土壌について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-24 赤色・黄色を呈する土壌母材の研究(第3報) : 岩質・風化度評価と一次・二次鉱物組成(9.土壌生成・分類および調査)
- 南京・赤色土シンポジウムに参加して