中川 等 | 京都大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中川 等
京都大学大学院
-
宮本 雅明
九州芸術工科大学
-
富本 雅明
九州大学大学院芸術工学研究院
-
谷 直樹
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
谷 直樹
大阪市立大学生活科学部生活環境学科
-
永井 規男
関西大学
-
谷 直樹
大阪市立大学
-
町田 玲子
京都府立大学
-
日向 進
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
日向 進
京都工芸繊維大学
-
川上 貢
福井大学
-
福田 敏朗
京都府教育委員会
-
中村 伸夫
京都府教育委員会
-
福田 敏朗
京都府教育庁・文化財保護課
著作論文
- 628 若松城下町並の空間秩序生成(下)-間口方向 : 近世地方城下町における町屋と町並の生成(5)(建築歴史・意匠)
- 627 若松城下町並の空間秩序生成(上)-奥行方向 : 近世地方城下町における町屋と町並の生成(4)(建築歴史・意匠)
- 626 若松城下町並の構成と空間秩序 : 近世地方城下町における町屋と町並の生成(3)(建築歴史・意匠)
- 625 会津若松町屋の形成と展開 : 近世地方城下町における町屋と町並の生成(2)(建築歴史・意匠)
- 624 会津若松町屋と町並の構成 : 近世地方城下町における町屋と町並の生成(1)(建築歴史・意匠)
- 9010 京都近郊の町家の普請と形式・手法について : 向日市・多田家住宅を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
- 幕末・明治期の京都における借家について : 田中家所蔵文書を資料とした-考察 : 建築歴史・建築意匠
- 伊佐家住宅の変遷について : 建築歴史・建築意匠
- 9012 天若の集落形態と構成 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(1)(建築史・建築意匠・建築論)
- 9014 天若の民家の変遷過程 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(3)(建築史・建築意匠・建築論)
- 9015 天若における住生活の伝統と変容 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(4)(建築史・建築意匠・建築論)
- 9013 天若の民家の諸類型と特質 : 桂川中流域天若の民家に関する総体的研究(2)(建築史・建築意匠・建築論)