白木 信一郎 | 岐阜大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
白木 信一郎
岐阜大学
-
白木 信一郎
平野総合病院産婦人科
-
白木 信一郎
岐阜大
-
森 秀弘
岐阜大
-
山田 新尚
岐阜大学医学部産科婦人科および関連施設
-
山田 新尚
岐阜県総合医療センター
-
山田 新尚
岐阜大
-
野田 克巳
岐阜大
-
野田 克己
岐阜大学医学部産科婦人科
-
野田 克己
岐阜大
-
玉舎 輝彦
岐阜大学医学部産科婦人科
-
山際 三郎
岐阜大学医学部産婦人科
-
中野 隆
岐阜大
-
伊藤 昭
岐阜大学工学部
-
門元 則達
岐阜大学医学部産科婦人科
-
伊藤 昭
岐阜大学 工学部
-
門元 則達
羽島市民病院
-
玉舎 輝彦
岐阜大学
-
山際 三郎
岐阜大
-
伊藤 昭
岐阜大学
-
種田 征四郎
岐阜大
-
種田 征四郎
岐阜大学医学部産科婦人科学教室
-
夏目 操
岐阜大
-
山本 和重
岐阜大学医学部産科婦人科学教室
-
山本 和重
岐阜大学 産婦人科
-
夏目 操
岐卓・平野病院
-
伊藤 直樹
岐阜大
-
近藤 英明
公立学校共済組合東海中央病院産婦人科
-
近藤 英明
岐阜大学 産婦人科
-
近藤 英明
東海中央病院産婦人科
-
花林 隆裕
岐阜大
-
伊藤 直樹
岐阜大学医学部産科婦人科学教室
-
塚田 英裕
長浜市立病院内科
-
西尾 好司
岐阜大
-
花林 隆裕
岐阜大学
-
森 秀弘
岐阜大学
-
西尾 好司
岐阜大学医学部産科婦人科学教室
-
伊藤 直樹
岐阜大学医学部産婦人科
-
今井 篤志
岐阜大学医学部 臓器病態学講座女性生殖器分野
-
脇田 勝次
高山赤十字病院
-
塚田 英裕
岐阜大学産科婦人科学教室
-
岩砂 真一
岐阜大
-
渡辺 坡
岐阜大
-
塚田 英裕
岐阜大学医学部産婦人科
-
脇田 勝次
岐阜大
-
脇田 勝次
高山赤十字病院産婦人科
-
玉舎 輝彦
岐阜大学医学部臓器病態学講座女性生殖器学分野
-
横山 康宏
岐阜県総合医療センター
-
横山 康宏
岐阜大学医学部女性生殖器学教室
-
鷲見 裕久
岐阜大学
-
高橋 京子
岐阜大学・医・第一病理
-
鈴木 清明
清慈会鈴木病院
-
高橋 京子
岐阜大学医学部腫瘍病理
-
大林 太
岐阜大学医学部第1病理
-
高橋 正宜
スペシァル・レファレンス・ラボラトリー(SRL)
-
玉舎 輝彦
岐阜大学大学院女性生殖器学
-
太田 俊浴
岐阜大
-
高橋 正宜
岐阜大第一病理
-
横山 康宏
岐阜大学中央手術部
-
高橋 誠一郎
岐阜大
-
加藤 隆治
岐阜大
-
早崎 源基
岐阜大
-
森永 好文
岐阜大
-
鈴木 清明
岐阜大
-
野田 克已
岐阜大
-
大林 太
岐阜大
-
早崎 源基
岐阜大学産婦人科
-
李 寿昌
岐阜大学
著作論文
- 205 子宮内膜癌のMPAによるNucleolar organizer regionsの変動についての検討
- 310 OK-432による癌性腹水中への抗腫瘍性cytokineの誘導とその機序
- 273.子宮体部腺癌・予宮頚部腺癌の組織化学的研究 : アルカリフォスファターゼについて : 第54群 ***の病態生理 II(269〜273)
- 166. 子宮頚癌患者単核球のInterleukin 2による抗腫瘍活性の変動に関する研究 : 第29群 免疫 IV
- 113. 子宮頚癌患者単核球のInterleukin 2産生能および反応能に関する研究 : 第19群 免疫 I (109〜114)
- 284.モノクローナル抗体を用いた子宮頚癌患者腫瘍局所の検討 : 第48群 悪性腫瘍 VIII (283〜288)
- 106.母児間の免疫学的調節機構に関する研究 : 臍帯血リンパ球subsetsの抑制活性 : 第18群 免疫 III (104〜110)
- 196.子宮頚癌根治術後の骨盤死腔炎の予防 : 死腔内における細菌動態と抗生剤の移行について : 第52群 子宮頚癌・治療I
- 26.子宮頚癌患者における癌特異的細胞性免疫能と免疫賦活剤局所注入の癌特異的細胞性免疫能に及ばず効果 : 第7群悪性腫瘍・免疫IV
- 34.子宮頚癌における免疫療法 : 第7群 子宮頚癌 免疫 その2
- 73 婦人科癌患者末梢血単核球のInterferon-γ産生能とその調節機構
- 311 婦人科癌細胞株に対するTumor necrosis factorの細胞傷害効果 : Interferon, 抗癌剤との併用効果
- 271. 子宮頚癌患者における特異的細胞性免疫能とその抑制機構に関する研究 : TNP修飾自己細胞に対する増殖性及び細胞障害性反応の検討 : 第56群 婦人科免疫III
- 35. 子宮頚癌組織内における癌胎児性蛋白(CEA, AFP, SP_1)の臨床的検討と酵素抗体法の細胞診への応用 : 第8群 子宮癌・診断I
- 20.子宮頚癌患者における免疫抑制機構に関する研究 : T細胞sabsets(Tγ,Tμ)およびsuppressor能,helper能の検討 : 第6群悪性腫瘍・免疫III
- 47 ヒト胎盤の情報伝達機構 : イノシトールリン酸を中心に
- 140. 卵巣癌1症例の治療経過について ( 第III群 悪性腫瘍)
- 347 Biological Response Modifier (BRM) 術前投与による子宮頚癌患者の抗腫瘍活性増強に関する研究
- 379. 免疫賦活剤局注による子宮頚癌の細胞性免疫予備能への影響 : 第65群 悪性腫瘍 VIII
- 61.子宮頚癌患者の末梢血並びに腫瘍局所におけるリンパ球subsetsの動態に関する研究 : 第12群 免疫 III(56〜62)
- 379 細菌感染と早産 : 起炎菌によるアラキドン酸遊離
- 255.子宮頚癌根治術後の末梢血並びに骨盤死腔液中好中球機能に関する研究 : 第51群 感染症など I(252〜257)
- 224. 子宮頸癌患者の特異的免疫能に関する研究
- 71.絨毛性腫瘍に対する私共の本態観 : 免疫を背景として(第13群絨毛性腫瘍)
- 131. 絨毛性腫瘍の化学療法-方法論の再検討- ( 第III群 悪性腫瘍)
- 72. 胞状奇胎のPotentiality(潜勢力)について
- 83. 絨毛性腫瘍の免疫学的背景 (昭和45年臨床大会講演要旨)