長嶋 和郎 | 北海道大学医学部第二病理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部分子細胞病理学
-
長嶋 和郎
北海道大学第二病理
-
長嶋 和郎
北海道大学分子細胞病理学教室
-
長嶋 和郎
北海道大学 第1内科
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部第二病理講座
-
長嶋 和郎
北海道大学 医学研究科 分子細胞病理
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部第二病理
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部分子細胞病理学教室
-
長嶋 和郎
北海道大学 分子細胞病理
-
大西 晶子
同 第二病理学
-
緒方 昭彦
北海道大学病理学第二講座
-
近井 佳奈子
北海道大学病理部
-
藤岡 保範
北海道大学第二病理
-
中川 智子
北海道大学医学部付属病院病理部
-
田中 伸哉
北海道大学医学部分子細胞病理
-
中川 智子
北海道大学分子細胞病理
-
緒方 昭彦
北海道大学 大学院医学研究科脳科学専攻神経病態学講座神経内科
-
近井 佳奈子
北海道大学医学部分子細胞病理
-
近井 佳奈子
北海道大学 第一内科
-
大西 晶子
北海道大学脳神経外科
-
緒方 昭彦
北海道大学医学部附属病院 神経内科
-
緒方 昭彦
北海道大学 医学部神経内科
-
田中 伸哉
北海道大学医学部分子細胞病理学
-
田中 伸哉
北海道大学大学院医学研究科腫瘍病理学分野
-
近井 佳奈子
北海道大学大学院医学研究科 分子細胞病理学
-
伊藤 智雄
北海道大学病院病理部
-
間口 四郎
手稲渓仁会病院耳鼻科
-
長嶋 淑子
手稲渓仁会病院神経内科
-
吉良 潤一
九州大学大学院医学研究院神経内科学
-
水谷 智彦
日本大学医学部内科学講座神経内科部門
-
菊池 健次郎
旭川医科大学医学部呼吸器病態内科
-
新宅 雅幸
大阪赤十字病院病理部
-
松谷 章司
NTT東日本関東病院病理診断部
-
鈴木 章彦
岩見沢市立総合病院内科
-
鈴木 章彦
岩見沢市立病院
-
塩田 敬
埼玉医科大学医療短大病理
-
片山 隆行
旭川医科大学医学部第一内科
-
黒田 健司
旭川医科大学医学部第一内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学医学部第一内科
-
中村 仁志夫
北海道大学医療技術短期大学部衛生技術学科
-
山本 宏司
岩見沢市立病院
-
藤岡 保範
北海道大学第二病理学講座
-
大八木 保政
九州大学大学院医学研究院脳神経病研究施設神経内科
-
谷脇 考恭
九州大学大学院医学研究院脳神経病研究施設神経内科
-
古谷 博和
九州大学大学院医学研究院脳神経病研究施設神経内科
-
村田 純一
札幌麻生脳神経外科病院 脳神経外科
-
村田 純一
札幌麻生脳神経外科病院
-
片山 隆行
旭川医科大学神経内科
-
片山 隆行
旭川医科大学 医学部 第一内科
-
田中 達也
旭川医科大学脳神経外科
-
黒田 健司
国立病院機構道北病院脳神経内科
-
鈴木 康博
旭川医科大学第一内科
-
牧田 圭弘
国立療養所道北病院神経内科
-
白井 和歌子
旭川医科大学脳神経外科
-
吉良 潤一
九州大学大学院医学研究院附属脳神経研究施設神経内科
-
水谷 智彦
日本大学内科学系神経内科学分野
-
斎藤 誠
東京医科大学霞ヶ浦病院呼吸器外科
-
新宅 雅幸
大阪日本赤十字病院病理部
-
石原 哲也
総合南東北病院脳卒中・神経センター神経内科
-
国分 則人
獨協医大神経内科
-
西林 百佳
獨協医大神経内科
-
池田 俊一郎
池田脳神経外科
-
平田 幸一
獨協医大神経内科
-
西林 百佳
内科学(神経)
-
国分 則人
獨協医科大学神経内科
-
柴原 純二
杏林大・医・病理
-
藤岡 保範
杏林大学医学部病理
-
西影 裕文
掛川市立総合病院内科
-
田中 伸哉
北海道大学第二病理
-
松川 悟
北海道大学整形
-
小柳 泉
北海道脳神経外科記念病院
-
小田 雅也
東京都立神経病院検査科病理
-
筒井 祥博
浜松医科大学第二病理学
-
新井 義文
浜松医科大学病理学第二講座
-
小杉 智基
掛川市立病院内科
-
若井 正一
掛川市立病院内科
-
西影 裕文
掛川市立病院内科
-
平田 幸一
シノテスト 研究開発部
-
長嶋 和郎
北大医学部分子細胞病理
-
布村 充
手稲渓仁会病院脳神経外科
-
山内 俊雄
埼玉医科大学精神科
-
松谷 章司
関東逓信病院病理
-
塩田 敬
埼玉医大第二病理
-
大八木 保政
九州大学大学院医学研究院附属脳神経病研究施設 神経内科
-
伊藤 智雄
北海道大学 医学部 放射線科
-
根本 正史
手稲渓仁会病院脳神経外科
-
堀本 みどり
手稲渓仁会病院眼科
-
関 隆史
中村記念病院脳神経外科
-
相澤 仁志
旭川医科大学神経内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学附属病院 神経内科
-
牧田 圭弘
旭川医科大学神経内科
-
原 由紀子
東京医科歯科大学疾患遺伝子実験センター
-
田中 伸哉
北海道大学 第一内科
-
塩田 敬
埼玉医科大学病理学教室
-
鈴木 康博
旭川医科大学 神経内科
-
野口 明男
杏林大学医学部脳神経外科
-
高瀬 敬一郎
九州大学大学院医学研究院脳神経病研究施設神経内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学
-
渡辺 尚吉
岩見沢市立病院内科
-
塩田 敬
埼玉医大病理
-
渡辺 尚吉
岩見沢市立総合病院内科
-
深津 亮
埼玉医科大学神経精神科
-
続 佳代
札幌医科大学医学部微生物
-
松本 理器
大阪赤十字病院神経内科
-
須甲 憲明
岩見沢市立総合病院内科
-
鈴木 誉也
岩見沢市立病院内科
-
大塚 成人
昭和大学医学部第二解剖
-
井上 幹朗
岩見沢市立病院内科
-
新井 義文
浜松医科大学医学部第二病理
-
新宅 雅幸
大阪赤十字病院 呼吸器内科
-
内ヶ崎 新也
杏林大学医学部病理
-
布村 充
手稲渓仁会病院 脳神経外科
-
加藤 英夫
手稲渓仁会病院眼科
-
高村 真理子
手稲渓仁会病院眼科
-
古館 直樹
手稲渓仁会病院眼科
-
加瀬 学
手稲渓仁会病院眼科
-
筒井 祥博
浜松医科大学医学部第二病理学講座
-
佐藤 司
函館脳神経外科病院
-
西谷 幹雄
函館脳神経外科病院
-
筒井 祥博
掛川市立総合病院
-
吉田 和博
岩見沢市立病院内科
-
中村 仁志夫
北大医療短大衛生技術学科
-
中村 仁志夫
北大・医療技術短大
-
中村 仁志夫
北海道大学医療技術短期大学衛生技術学科
-
塩田 敬
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
塩田 敬
埼玉医科大学 短期大学臨床検査学科
-
塩田 敬
埼玉医科大学第2病理
-
西林 百佳
獨協医科大学神経内科
-
鈴木 勇
岩見沢市立総合病院内科
-
皆川 正男
丸山記念病院
-
上村 明
岩見沢市立総合病院内科
-
大八木 保政
九州大学大学院医学研究院神経内科学
-
平田 幸一
独協医科大学神経内科
-
柴原 純二
杏林大学医学部病理学教室
-
今野 公士
杏林大学医学部脳神経外科
-
田中 達也
恵み野病院
-
金子 貞男
岩見沢市立病院脳神経外科
-
金子 貞男
市立岩見沢総合病院脳神経外科
-
齋藤 久壽
札幌麻生脳神経外科病院
-
横井 匡彦
手稲渓仁会病院眼科
-
松川 悟
北海道大学第二病理
-
大塚 成人
昭和大・医・第二解剖
-
古谷 博和
国立病院機構大牟田病院神経・筋センター神経内科
-
松谷 章司
Ntt東日本関東病院 病理診断部
-
原 嘉信
神経発生研究所
-
原 嘉信
東京医科歯科大学 疾患遺伝子実験センター 分子神経変性
-
荒 清次
禎心会病院 脳神経外科
-
山本 宏司
岩見沢市立総合病院 内科
-
山本 宏司
岩見沢市立総合病院内科
-
田中 達也
旭川医科大学 医学部精神医学講座
-
須甲 憲明
岩見沢市立病院内科
-
今野 公士
杏林大学医学部眼科学教室
-
菊池 健次郎
旭川医科大学 第1内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学 第1内科
-
相澤 仁志
旭川医科大学第一内科
-
小田 雅也
都立神経病院
-
山内 俊雄
埼玉医科大学
-
山内 俊雄
埼玉医科大学・医学部・医学科・精神医学講座
-
山内 俊雄
埼玉医科大学 精神医学
-
山内 俊雄
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター
-
関 隆史
中村記念病院脳神経外科脳卒中診療部
-
笹島 ゆう子
関東逓信病院病理診断科
-
斎藤 誠
北海道大分子細胞病理
-
長嶋 和郎
北海道大分子細胞病理
-
金 木蘭
北大医学部分子細胞病理
-
大西 晶子
北大医学部分子細胞病理
-
松本 暁子
関東逓信病院神経内科
-
深津 亮
埼玉医科大学総合医療センター 救命救急センター
-
深津 亮
埼玉医科大学附属短期大学 臨床検査学科
-
古舘 直樹
北海道大学大学院医学研究科眼科学分野
-
内ヶ崎 新也
杏林大学医学部付属病院病理部
-
皆川 正男
埼玉医科大学附属短期大学 臨床検査学科
-
吉良 潤一
九州大学大学院・医学研究科・神経内科
-
佐藤 司
医療法人社団函館脳神経外科病院
-
藤岡 保範
北海道大学中央検査部病理部
-
藤岡 保範
杏林大学医学部付属病院病理学教室
-
水谷 智彦
日本大学 医学部内科学系神経内科学分野
-
西谷 幹雄
医療法人社団函館脳神経外科病院
-
佐藤 司
医療法人社団 函館脳神経外科病院 脳神経外科
-
西谷 幹雄
医療法人社団 函館脳神経外科病院 脳神経外科
-
内ヶ崎 新也
杏林大学医学部病理学教室
-
新宅 雅幸
大阪赤十字病院 病理部
-
今野 公士
杏林大学医学部杏林アイセンター
-
野口 明男
杏林大学医学部 脳神経外科
-
間口 四郎
手稲渓仁会病院耳鼻咽頭科
著作論文
- 脳生検で診断されたLymphomatoid granulomatosisの一例
- ^1H-MRS上脳腫瘍との鑑別が困難であった特発性CD4+リンパ球減少症にともなう進行性多巣性白質脳症の1例
- 小脳失調症状を呈した進行性多巣白質脳症の 1 剖検例
- 慢性肥厚性硬膜炎・多発脳神経麻痺・上強膜炎・慢性副鼻腔炎を呈し、間質性肺炎で死亡したp-ANCA陽性血管炎症候群の1剖検例
- 脳MRIにて病巣が大脳皮質におよびSPECTにて広汎な大脳血流低下を呈しHTLV-I感染の関与が考えられた進行性多巣性白質脳症の1例
- 上皮性の成分を伴ったglioblastomaの一例
- 第3脳室のchordoid gliomaの1例
- 腫瘍性病変が疑われた脱髄疾患の臨床病理学的検討
- 脳腫瘍病理学研究の進歩 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- 3.血清G-CSF, IL-6, NSE高値であった肺大細胞癌の1剖検例(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 髄膜腫様結節性病変を伴った髄膜血管腫症の1例
- 長期にわたり再発しpapillary patternを示す頭蓋内原発脳腫瘍
- 司会の言葉
- 神経病理学
- 進行性多巣性白質脳症をきたす JC ウイルス粒子の細胞核内における分布
- S X-4 有機水銀による小脳アポトーシスの発症機序
- Primary giant cell angiitis of the central nervous system with amyloid angiopathyの一剖検例
- 大脳皮質に多数の"dysplastic, ganglion-like cell"の出現を認めた進行性多巣性白質脳症の1剖検例
- Nasu-Hakola 病に認められるアルツハイマー病変に関する検討 : アミロイド変化の生化学的、免疫病理学的検討
- 増殖糖尿病網膜症の再増殖膜の組織像