小川 誠 | 早大教育
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小川 誠
早大教育
-
岡田 友彦
信州大工
-
小川 誠
早稲田大 教育
-
小川 誠
東京大学新領域創成科学研究基盤情報学専攻
-
小川 誠
早稲田大院・理工 早稲田大・教育
-
小川 誠
早大工研:早大教育
-
小川 誠
徳島県立博物館
-
小川 誠
Department Of Earth Sciences Waseda University
-
小川 誠
早稲田大学教育学部地球科学教室
-
小川 誠
早稲田大学
-
井出 裕介
広島大学大学院工学研究科工学部
-
小川 誠
早大院理工
-
小川 誠
早大・教育:理工
-
小川 誠
科技団さきがけ21
-
小川 誠
科学技術振興事業団「さきがけ研究21」および早稲田大学教育学部
-
岡田 友彦
早稲田大・教育
-
岡田 友彦
早大教育
-
岡田 友彦
早稲田大学教育学部
-
小川 誠
早稲田大学教育・総合科学学術院
-
井出 裕介
広島大学大学院工学研究院
-
小川 誠
早大
-
黒田 一幸
早大理工
-
黒田 一幸
早大院理工
-
岡田 友彦
早大工研
-
松友 隆幸
早大工研
-
小川 誠
早稲田大・理工,早稲田大・教育
-
宮元 展義
早稲田大学理工学部応用化学科
-
宮元 展義
早大理工
-
宮本 展義
早稲田大 理工
-
布施 康史
早稲田大院・理工
-
小川 誠
早大院・理工
-
江原 祐介
早大工研
-
師井 宏彰
早稲田大院・理工
-
関 瑶子
早稲田大・教育
-
今野 高宏
早稲田大・教育
-
岡田 友彦
早大・教育
-
志村 直紀
Graduate School Of Science And Engineering Waseda University
-
野崎 望
早大院・理工
-
小川 誠
早稲田大学教育学部:化学技術振興事業団
-
内田 健一朗
早大教育
-
菅原 義之
早大理工
-
鈴木 雄太
早稲田大院・理工
-
山田 裕久
物材機構
-
山田 裕久
物質・材料研究機構
-
黒田 一幸
戦略的創造研究推進事業(crest) 科学技術振興機構(jst):早稲田大学各務記念材料技術研究所:早稲田大学理工学部応用化学科
-
石井 卓磨
早稲田大学理工学部応用化学科
-
石井 卓磨
早大理工
-
川合 亮
早大理工
-
菅原 義之
早稲田大学理工学部応用化学科
-
山田 裕久
(独)物質・材料研究機構
-
辻村 政史
早稲田大学理工学部応用化学科
-
茅野 美保子
早大教育
-
神原 久美子
Graduate School Of Science And Engineering Waseda University
-
菅原 義之
早稲田大 理工
-
井出 裕介
早大教育
-
小崎 剛
早大教育
-
井出 裕介
早稲田大学教育・総合科学学術院地球科学専修
-
井出 裕介
早稲田大院・理工
-
布施 康史
早大院工研
-
井出 裕介
早大院工研
-
小川 誠
早大院工研
-
猪俣 和也
早大院・理工
-
桝川 直
早大工研
-
野崎 望
早大工研
-
渡辺 祐介
早大工研
-
藤田 郁子
早稲田大学理工学部応用化学科
-
藤田 郁子
早大理工
-
三田村 哲理
早大理工
-
辻村 政史
早大理工
-
浅井 志保
早大理工研
-
志村 直紀
Graduate School of Science and Engineering, Waseda University
-
石川 文子
新技団さきがけ21
-
松友 隆幸
早稲田大院・理
-
師井 宏彰
早大工研
-
関 瑶子
早大教育
-
今野 高宏
早大教育
-
江原 祐介
早大院・理工
-
田中 祐介
早大院・理工
-
田中 佑介
早大教育
-
森田 貴雄
早稲田大学理工学部研究科
-
岡田 友彦
早大・理工
-
Kuroda Kazuyuki
Department Of Applied Chemistry And Kagami Memorial Laboratory For Materials Science And Technology
-
海保 浩
早大工研
-
茅野 美保子
早大・教育:理工
-
黒田 一幸
早稲田大 理工学術院
-
高橋 悠也
早大院・理工
-
小川 誠
早大院教育
-
大津 裕一郎
早大工研
-
岡田 友彦
早大理工研
-
井出 裕介
早稲田大学
-
金子 翔太朗
早大工研
著作論文
- B19 光異性化反応を利用したアゾベンゼン-マガディアイト層間化合物の構造変化
- スメクタイトへの陽イオン性シアニン色素の吸着
- A8 層状ケイ酸塩へのEu^の吸着
- B20 アゾ色素-層状ケイ酸塩層間化合物の光化学的性質
- B9 尿素法による Co-Al 系 LDH の合成
- A10 メルカプトプロピルシリル化オクトシリケートの酸化に伴う性質の変化(口頭発表,一般講演)
- シランカップリング剤と層状アルカリケイ酸塩との反応
- P17.レピドクロサイト型層状チタン酸塩へのアルキルトリメチルアンモニウムイオンのインターカレーション(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P17 レピドクロサイト型層状チタン酸塩へのアルキルトリメチルアンモニウムイオンのインターカレーション
- 6.シンポジウム報告(第13回国際粘土会議報告)
- P10. オレイン酸-Mg/Al LDHの性質(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 粘土で造る新素材
- BOUYOUCOS CONFERENCE on Environmental Chemistry at the Clay-Water Interface参加記
- 有機修飾スメクタイトの新展開
- 3H07 シリカ-界面活性剤メソ構造体薄膜の構造におよぼす出発溶液組成の影響
- 粘土有機層間化合物の光機能
- P16.層状複水酸化物からの炭酸の熱脱離挙動(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B20 有機修飾マガディアイトへのアルコール吸着
- A6 フッ素四ケイ素雲母-ポリビニルピロリドン層間化合物中でのルテニウムトリスビピリジン錯体の挙動
- A21.P35. デオキシコール酸一層状複水酸化物層間化合物の合成 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- Stober法によるナノポーラスシリカ真珠状粒子合成での収量向上
- P43 スメクタイトへのアゾベンゼン誘導体のインターカレーションとフォトクロミズム
- スメクタイトへのアゾベンゼン誘導体のインターカレーション
- B18 スメクタイトへのアゾベンゼン誘導体のインターカレーション
- P6 電荷密度の異なるスメクタイトの合成の試み(ポスター討論)
- P32.長鎖アルキルアンモニウム-粘土層間化合物への芳香族化合物の吸着(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P15.有機修飾モンモリロナイトの吸着特性(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P7.チタニウムテトライソプロポキシド存在下でのスメクタイトの合成(ポスターセッション,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B16.サポナイト層間のルテニウムトリスビピリジン(II)錯体のSOxによる消光(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P32 長鎖アルキルアンモニウム : 粘土層間化合物への芳香族化合物の吸着
- P15 有機修飾モンモリロナイトの吸着特性
- P7 チタニウムテトライソプロポキシド存在下におけるスメクタイトの合成
- B16 サポナイト層間のルテニウムトリスビピリジン(II)錯体のSOxによる消光
- 芳香環を含む陽イオンで交換したスメクタイトの吸着特性
- B26. ノニルフェノールの粘土への吸着に及ぼす層間陽イオンの影響(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B14. 蛍光顕微鏡を利用した固体間における色素の移動の観察(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P20 トランス-2-ブテン-1,4-ビス-(トリフェニルホスホニウム)-サポナイトの合成と評価
- A15 ルテニウムトリスビピリジン錯体-サポナイト層間化合物による芳香族化合物の吸着
- A14 メチルビオロゲン-スメクタイト層間化合物による芳香族化合物の吸着
- B24 有機ジアンモニウムイオン-スメクタイト層間化合物の合成とその評価 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B24 有機ジアンモニウム-スメクタイト層間化合物の合成とその評価
- A4. スメクタイト-フェニレンジアンモニウム層間化合物の合成とその吸着特性 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B22 尿素の加水分解を利用したハイドロタルサイトの合成
- 解説 超分子鋳型法を用いたメソポーラスシリカ膜の合成
- P11. Co(II)-マガディアイトの合成と性質(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B23 酢酸鉄を用いたMg/Fe系LDHの合成
- 先端光機能性材料の開発 色素を固定したメソポーラスシリカの光機能
- A4 スメクタイト-フェニレンジアンモニウム層間化合物の合成とその吸着特性
- B2 炭酸型層状複水酸化物による水溶液中の六価クロムの吸着;pHの効果(口頭発表,一般講演)
- B27 有機粘土の吸着剤応用-ビオロゲン類を用いた粘土層間構造制御(粘土鉱物を利用する光機能系の最近の展開,提案型セッション)