後藤 俊夫 | 名大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
後藤 俊夫
名大工
-
服部 秀三
名古屋大 工
-
服部 秀三
名大工
-
服部 秀三
名古屋産業科学研究所
-
稲葉 成基
岐阜高専
-
羽根 一博
名大工
-
羽根 一博
名古屋大学工学部
-
奥田 誠
日本特殊陶業
-
後藤 俊夫
名古屋大学化学科
-
加藤 栄一
三重大学教育学部
-
服部 秀三
名古屋大学
-
奥田 誠
名大工
-
服部 秀三
名大・工
-
後藤 俊夫
名古屋大学 工学研究科量子工学専攻
-
神藤 正士
静岡大工
-
後藤 俊夫
名大・工
-
加藤 栄一
三重大
-
神藤 正士
静岡大
-
後藤 俊夫
名古屋大学
-
西澤 典彦
名古屋大学
-
波田 敏雄
金沢大学工学部
-
有馬 朗人
前科学技術庁:日本物理学会
-
山根 一雄
富士通株式会社
-
山根 一雄
富士通
-
西澤 典彦
名古屋大
-
森 正和
愛知工業大学
-
木村 実
名大工
-
有馬 朗人
参議院
-
後藤 俊夫
名古屋大学大学院工学研究科
-
後藤 俊夫
名工大
-
知念 清哲
名大工
-
木村 実
名古屋大学工学部
-
山中 暎夫
名大工
-
西脇 彰
中部工業大学電子工学教室
-
西脇 彰
名大工
-
西澤 典彦
名大工
-
鵜飼 拓男
名大工
-
森 正和
愛工大
著作論文
- 27p-J-15 Cd基底原子と電子の衝突によるCdII励起準位への直接励起断面積の測定 II測定結果
- 27p-J-14 Cd基底原子と電子の衝突によるCdII励起準位への直接励起断面積の測定 I測定方法及び装置
- 28pTB-3 応用物理学会の教育への取り組み
- 産学官連携の流れと学会・研究者
- 第25回電離気体現象国際会議
- 会議報告 第25回電離気体現象国際会議(XXV ICPIG)
- 「理化教育と科学技術」 (有馬朗人先生ご講演要旨)
- 放射線・プラズマ
- 放射線・プラズマ
- 3p-TC-1 レーザー吸収法によるプロセスプラズマ内のラジカル計測
- 5p-I-3 シラン及びアンモニアのラジカル励起準位の電子励起断面積
- 27p-J-16 希ガス準安定原子(He,Ne,Ar)によるMgIIの各準位へのペニング励起面積
- 2a-M-15 Cd^+イオンと電子のCrossed Beam法を用いたCd(II)441.6nmレーザ上下準位への電子衝突励起断面積II : 測定結果
- 2a-M-14 Cd^+イオンと電子のCrossed Beam法を用いたCd(II)441.6nmレーザ上下準位への電子衝突励起断面積I : 測定装置
- 31p-N-10 He-Cd系におけるペニング励起断面積
- 2p-B-5 準安定Ne原子によるCd(II)各準位へのペニング励起割合
- Ar^+イオンレーザーの電子温度 : 量子エレクトロニクス
- 円環放電を用いた光源 : 光
- Time Resolving Spectrum : 光学
- 誘導電圧を用いた紫外用光源の研究 : 光学
- 気体放電中の磁気共鳴スペクトルII : 原子分子
- 9p-L-3 気体レーザー(III)
- 反射光計測によるDFB-LDのデバイスパラメータ測定
- 3p-A4-7 He準安定原子どうしの衝突過程によって放出された2次電子のエネルギー分布(3p A4 原子・分子)