丹野 三男 | 仙台市立病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
丹野 三男
仙台市立病院内科
-
鈴木 彦之
仙台市立病院内科
-
伊藤 明一
仙台市立病院内科
-
長島 道夫
仙台市立病院内科
-
布川 喬
仙台市立病院内科
-
篠田 晋
仙台市立病院内科
-
船渡 泰
仙台市立病院内科
-
篠田 晋
十和田市篠田病院
-
大滝 正通
仙台市立病院内科
-
桜井 潔
仙台市立病院内科
-
長島 道夫
仙台市長島医院
-
本良 いよ子
国立仙台病院循環器科
-
古田 達次
仙台市立病院内科
-
小田島 秀夫
国立仙台病院循環器科
-
古田 達次
安城更生病院内科
-
桜田 弘之
仙台市立病院内科
-
富岡 洋
仙台市立病院内科
-
秋山 巌
仙台市立病院内科
-
坂本 正寛
東北大第一内科
-
坂本 正寛
仙台市立病院内科
-
高橋 秀典
仙台市立病院内科
-
徳留 俊博
仙台市立病院内科
-
高橋 正樹
仙台市立病院内科
-
田熊 淑男
仙台市立病院内科
-
堀川 良史
仙台市立病院内科
-
小林 光樹
仙台市立病院内科
-
堀川 良史
獨協医科大学心血管・肺内科
-
野城 孝夫
仙台市立病院内科
-
木下 康通
仙台市立病院内科
-
地守 研三
仙台市立病院内科
-
大谷 清
仙台市立病院内科
-
千田 信之
仙台市立病院内科
-
杉山 正春
仙台市立病院内科
-
高橋 直人
日本医科大学付属第二病院内科
-
今泉 茂樹
仙台市立病院脳神経外科
-
藤田 直孝
仙台市立病院内科
-
今泉 茂樹
仙台市立病院 脳神経外科
-
今泉 茂樹
仙台市立病院内科
-
中島 陽一郎
仙台市立病院内科
-
尾股 健
仙台市立病院内科
-
高橋 直人
仙台市立病院内科
-
国分 勝
仙台市立病院内科
-
遠藤 文朗
仙台市立病院内科
-
佐藤 弘房
仙台市立病院内科
-
李 茂基
仙台市立病院内科
-
佐藤 弘房
仙台市立病院
-
花島 隆敏
仙台市立病院内科
-
篠田 普
仙台市立病院内科
-
増田 幸久
仙台市立病院内科
-
中山 晴夫
仙台市立病院内科
-
伊藤 正秋
仙台市立病院内科
-
伊藤 正秋
長井市立総合病院内科
-
大内 将弘
国立仙台病院
-
心林 光樹
仙台市立病院内科
-
船渡 秦
仙台市立病院内科
-
佐治 公明
国立仙台病院胸部心臓血管外科
-
小林 和人
仙台市立病院内科
-
野域 孝夫
仙台市立病院内科
-
佐治 公明
佐治外科循環器科医院
-
小田島 秀夫
仙台市立病院循環器科
-
本良 いよ子
仙台市立病院循環器科
-
富永 忠弘
東北大学第一内科
-
和田 徳男
仙台市立病院外科
-
富永 忠弘
鶴ヶ谷オープン病院内科
-
山口 隆
古川市立病院
-
山口 隆
岩手県金ヶ崎病院
-
花崎 隆敏
仙台市立病院内科
-
柴崎 貴久
国立仙台病院胸部外科
-
古山 元之
国立仙台病院胸部内科
-
本田 剛彦
国立仙台病院外科
-
秋山 巖
仙台市立病院内科
-
地守 研三
仙台市立内科
-
伊藤 明一
仙台市立内科
-
篠田 晋
仙台市立内科
-
長島 道夫
仙台市立内科
-
木下 康通
仙台市立内科
-
李 茂基
仙台市立内科
-
藤田 直孝
仙台市立内科
-
大滝 正通
仙台市立内科
-
布川 喬
仙台市立内科
-
鈴木 彦之
仙台市立内科
-
丹野 三男
仙台市立内科
-
本田 剛彦
国立仙台病院
-
古田 蓮次
仙台市立病院内科
-
大滝 正道
仙台市立病院内科
-
小田島 秀夫
国立仙台痛院循環器科
-
本良 いよ子
国立仙台痛院循環器科
-
古山 元之
東北大第一内科
-
尾形 和夫
公立気仙沼総合病院内科
-
黄 振地
仙台市立病院外科
-
佐野 進務
仙台市立病院外科
-
千葉 典男
仙台市立病院内科
-
柴崎 貴久
国立仙台病院心臓血管外科
-
徳留 俊最
仙台市立病院内科
-
條田 晋
仙台市立病院内科
-
尾形 和夫
気仙沼総合病院内科
著作論文
- 56)年齢よりみた潜在性WPW症候群の成因に関する考察 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 早期心房刺激法による房室伝導様式の検討 (第3報) : Smooth conduction curve を呈する頻拍 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- Concealed bypass の関与する発作性上室性頻拍の電気生理学的検索 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 早期心房刺激法による房室伝導様式の検討 (第2報) : Gap 現象 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 偽性房室ブロックを示した His 束内ブロックの1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 93.発作性上室性頻拍の機序の鑑別と第I誘導のP波型の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 250. 心室刺激による室房伝導様式の電気生理学的検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- 13)アトロピンの刺激伝導系に及ぼす影響.ヒス束心電図による検索 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 10)肘静脈よりカテーテルを挿入しヒス束心電図を記録しえた1例 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- ヒス束内ブロックのヒス束心電図所見 : 第52回日本循環器学会東北地方会
- aberrant ventricular conductionのヒス束心電図による検索(続報) : 第52回日本循環器学会東北地方会
- aberrant ventricular conductionのヒス束心電図による検索 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 心拍ペーシングにより誘発できた発作性頻拍の2症例 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- ヒス束心電図上興味する所見を示した完全房室ブロックの2例 : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 心電図およびヒス束心電図よりMahaim線維の存在が示唆された1例 : 第50回日本循環器学会東北地方会
- 発作性頻拍をくりかえし,ヒス束心電図上,HV短縮を示した1例 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- WPW症候群の1例,ヒス束心電図による房室伝導に関する考察 : 第49回日本循環器学会東北地方会
- QRS波型の変形を示す補充収縮, ヒス束心電図による発現機序の考察
- 64) 発作性上室性頻拍の心周期が奇異的変動を示した潜在性WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 63) Kent束切断術後にnodo ventricular fiberの合併が顕性化したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 57)心房内リンエトリーによる発作性頻拍の電気生理学的診断法 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 56)心室性頻拍の臨床的検討(第1報) : 日本循環器学会第79回東北地方会
- Enhanced AV conductionを有する潜在性WPW症候群 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 一過性に徐拍依存性房室ブロックを呈した1例 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 46)洞不全症候群125例の検討(第2報) : 電気生理学的検査所見を中心として : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 45)洞不全症候群125例の検討(第1報) : 臨床所見を中心として : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 15)連合弁膜症に対する2弁置換術後, 発作性上室性頻拍の消失をみたWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 57)電気生理学的検査時に出現した心房粗細動と疾患および症状との関連 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 55)心房刺激による心室性頻拍の誘発 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 12)早期心房刺激法による心房粗細動の誘発 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 10)心腔内電位記録により心房内解離を診断しえた右胸心の1例 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 房室伝導の gap 現象 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 若年者にみられる房室ブロックの検討 : 第1度, 第2度房室ブロックについて : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 3)房室ブロックのぺースメーカー植込み適応 : 1 : 1 房室伝導時の検討 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 1)巨大陰性T波を呈した第3度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 53)奇異性早期心房捕捉による発作性上室性頻拍の機序の診断 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 52)発作性上室性頻拍の機序と心拍数およびP-QRSの時間的関係 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 28. 心室内変行伝導の電気生理学的検討 : 不整脈・電気生理(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 2) 潜在性WPW症候群の2例 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 1) 脚ブロックのHis束心電図所見 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 8.正常房室伝導路およびKentを介する室房伝導におよぼすアトロピンの影響 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 65. 急性限局性腸炎の診断に関する問題点(第2回日本消化器外科学会総会)
- 17) 一酸化炭素中毒患者にみられた脳動静脈瘤の1例 : 第25回日本循環器学会東北地方学会総会
- 45)WPW症候群100例の臨床像(第2報) : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 44)WPW症候群100例の臨床像(第1報) : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 27) 心室刺激時の室房伝導に関する検討 : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 26) B型WPW症候群の一例 心室刺激による頻拍旋回路に関する考察 : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 8)副収縮の二例 : His束心電図による異所性中枢の部位診断 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 6)Sick sinus syndromeにおよぼすisoproterenol影響 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 4)低カリウム血症とともに心室性不整脈や過常伝導を示したアダムスーストークス症候群の一例 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 10)WPW症候群に於ける副伝導路の不応期 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 9)2:1ブロック時にみられる伝導拍のWenckebach周期 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 8)逆行性伝導のみられた完全房室ブロックの一例 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 5)WPW症候群を有する異型狭心症の一例 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- Isoproterenolの第2,3度房室ブロックに及ぼす影響 : 第56回日本循環器学会東北地方会
- WPW症候群におけるat ropineの効果 : 第56回日本循環器学会東北地方会
- 32) QRS波型の変形を示す補充収縮, 静止期脱分極の関与 : 第55回日本循環器学会東北地方会
- 30) イソプロテレノールの刺激伝導系に及ぼす影響. ヒス束心電図による検索 : 第55回日本循環器学会東北地方会
- 29) プロカインアミドの刺激伝道系に及ぼす影響, ヒス束心電図による検索 : 第55回日本循環器学会東北地方会
- 21)ジギタリスを投与せず出現したPAT with Blockの2例 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 17)心房細動におけるQRS波形の変形を示す補充収縮の発現機序 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 心房刺激時のWenckebach周期に関する検討
- 22) 心室刺激時の室房伝導に及ぼすアトロピンの影響 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 21) WPW症候群の発作性上室性頻拍におよぼす脚ブロックとatropineの影響 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 20) B型WPW症候群の一例 頻拍旋回路の考察 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 212.アトロピンのWPW症候群におよぼす影響 : His束心電図による検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : ヒス束心電図