車谷 宏 | 石川県立中央病院病理科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
車谷 宏
石川県立中央病院病理科
-
車谷 宏
石川県立中央病院
-
西 耕一
石川県立中央病院呼吸器内科
-
片柳 和義
石川県立中央病院病理科
-
宮田 勝
石川県立中央病院歯科口腔外科
-
佐藤 日出夫
石川県立中央病院呼吸器外科
-
中川 正昭
石川県立中央病院一般消化器外科
-
中川 正昭
石川県立中央病院
-
中川 正昭
石川県立中央病院外科
-
山田 哲司
石川県立中央病院消化器外科
-
八木 真悟
石川県立中央病院一般消化器外科
-
山田 哲司
石川県立中央病院
-
八木 真悟
富山赤十字病院外科
-
岡部 孝一
石川県立中央病院歯科口腔外科
-
水口 雅之
石川県立中央病院呼吸器内科
-
北川 晋
石川県立中央病院一般消化器外科
-
常塚 宣男
石川県立中央病院呼吸器外科
-
北川 晋
石川県立中央病院
-
湊 宏
石川県立中央病院病理科
-
北川 晉
石川県立中央病院 一般消化器外科
-
高木 純一郎
石川県立中央病院歯科口腔外科
-
大浜 和憲
石川県立中央病院小児外科
-
坂下 英明
明海大学歯学部口腔外科学第二講座
-
大家 他喜雄
石川県立中央病院内科
-
森田 克哉
石川県立中央病院消化器外科
-
森田 克哉
石川県立中央病院
-
太田 安彦
石川県立中央病院
-
清水 博志
石川県立中央病院放射線科
-
山村 浩然
石川県立中央病院一般消化器外科
-
吉田 貢一
石川県立中央病院一般消化器外科
-
中村 寿彦
石川県立中央病院一般消化器外科
-
持木 大
石川県立中央病院一般消化器外科
-
山村 浩然
石川県立中央病院
-
中村 寿彦
公立穴水総合病院外科
-
鈴木 円
医療法人社団三思会東邦病院歯科口腔外科
-
藤村 政樹
金沢大第3内科
-
鈴木 円
石川県立中央病院歯科口腔外科
-
小林 弘明
福井県済生会病院呼吸器外科
-
藤村 政樹
金沢大学医薬保健研究域医学系細胞移植学・呼吸器内科
-
小林 弘明
石川県立中央病院呼吸器外科
-
森下 実
石川県立中央病院一般消火器外科
-
堀田 成紀
石川県立中央病院小児内科
-
堀田 成紀
石川県立中央病院
-
太田 浩一
石川県立中央病院病理科
-
田中 伸佳
石川県立中央病院呼吸器外科
-
雨宮 徳直
石川県立中央病院呼吸器内科
-
齋藤 貴一郎
石川県立中央病院歯科口腔外科
-
松田 保
金沢大第3内科
-
上野 康尚
石川県立中央病院小児内科
-
関 雅博
石川県立中央病院心臓血管外科
-
久保 実
石川県立中央病院小児内科
-
石川 暢己
石川県立中央病院小児外科
-
石川 紀彦
石川県立中央病院呼吸器外科
-
吉田 貢一
富山県済生会高岡病院外科
-
早稲田 龍一
石川県立中央病院小児外科
-
渡辺 俊一
金沢大学第1外科
-
和田 真也
石川県立中央病院一般消化器外科
-
松田 保
金沢大学医学部第三内科
-
遠藤 将光
石川県立中央病院心臓血管外科
-
藤村 政樹
金沢大学附属病院呼吸器内科
-
松田 保
金沢大学医学部第3内科
-
力丸 茂穂
石川県立中央病院放射線科
-
藤村 政樹
金沢大学第三内科
-
太田 安彦
金沢大学心肺・総合外科
-
森下 実
福井県立病院 外科
-
遠藤 将光
石川県立中央病院
-
宇野 雄祐
厚生連高岡病院 外科
-
龍沢 泰彦
石川県立中央病院一般消化器外科
-
土田 敬
石川県立中央病院一般消化器外科
-
藤岡 重一
石川県立中央病院一般消化器外科
-
龍澤 泰彦
石川県立中央病院一般消化器外科
-
龍沢 泰彦
石川県立中央病院
-
草間 薫
明海大学歯学部病態診断治療学講座病理学分野
-
田中 眞也
小松市民病院歯科口腔外科
-
土田 敬
市立砺波総合病院外科
-
木谷 正樹
石川県立中央病院呼吸器外科
-
林 守源
石川県立中央病院病理
-
石黒 要
石川県立中央病院消化器外科
-
藤村 政樹
金沢大学 大学院医学系研究科 細胞移植学・呼吸器内科
-
前田 一也
富山県済生会高岡病院外科
-
宮田 隆
明海大学歯学部歯周病学講座
-
笠原 寿郎
金沢大第3内科
-
前田 一也
福井県立病院外科
-
前田 一也
石川県立中央病院一般消化器外科
-
前田 一也
南砺中央病院外科
-
小島 一人
石川県立中央病院一般消化器外科
-
笠原 寿郎
金沢大学第3内科
-
原田 猛
石川県立中央病院一般消化器外科
-
宇野 雄祐
石川県立中央病院心血外科
-
西本 秀明
石川県立中央病院
-
朝本 明弘
石川県立中央病院
-
宮田 隆
明海大学歯学部歯科臨床研究所
-
早稲田 優子
金沢大学附属病院呼吸器内科
-
倉島 一喜
金沢大学第3内科
-
藤村 政樹
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学呼吸器内科
-
坪田 誠
石川県立中央病院胸部外科
-
湊 宏
金沢大学医学部付属病院病理部
-
長尾 孝一
帝京大学市原病院臨床病理
-
川瀬 裕志
石川県立中央病院呼吸器外科
-
伴登 宏行
石川県立中央病院消化器外科
-
長尾 孝一
帝京大学市原・病理
-
藤村 政樹
金沢大学大学院細胞移植学呼吸器内科
-
菅原 浩之
富山県済生会高岡病院外科
-
土山 寿志
石川県立中央病院 消化器内科
-
山田 真也
石川県立中央病院 消化器内科
-
金子 佳史
石川県立中央病院 消化器内科
-
笠原 寿郎
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学講座
-
伴登 宏行
石川県立中央病院
-
伴登 宏行
済生会高岡病院 外科
-
亀水 忠
金沢大学医学部第1外科
-
川上 健吾
石川県立中央病院一般消化器外科
-
大家他 喜雄
石川県立中央病院
-
田畑 茂喜
金沢大学医学部第一外科
-
亀水 忠
石川県立中央病院:金沢医科大学小児外科
-
北川 晉
石川県立中央病院一般消化器外科
-
坪田 誠
石川県立中央病院心臓血管外科
-
水野 和徳
石川県立中央病院小児内科
-
堀田 成紀
石川県立中央病院いしかわ総合母子医療センター小児内科
-
西尾 夏人
石川県立中央病院小児内科
-
河畑 孝佳
石川県立中央病院いしかわ総合母子医療センター小児内科
-
島村 正喜
石川県立中央病院
-
俵矢 香苗
石川県立中央病院一般消化器外科
-
松田 博人
石川県立中央病院 消化器内科
-
戸来 依子
石川県立中央病院呼吸器内科
-
小林 孝一郎
石川県立中央病院呼吸器外科
-
野々村 昭孝
金沢大学大学院病理部
-
川瀬 裕志
石川県立中央病院心臓血管外科
-
野々村 昭孝
金沢大学 医学部 保健学科 放射線技術科学
-
村田 智美
KKR北陸病院外科
-
土田 敬
石川県立中央病院小児外科
-
木下 静一
石川県立中央病院一般消化器外科
-
菅原 浩之
石川県立中央病院一般消化器外科
-
名倉 功
石川県立中央病院歯科口腔外科
-
湊 宏
金沢医科大学病院病態診断医学(臨床病理学)
-
名村 正伸
石川県立中央病院
-
倉島 一喜
石川県立中央病院内科
-
金谷 法忍
石川県立中央病院内科
-
犬塚 賀奈子
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学呼吸器内科
-
木村 恭之
石川県立中央病院耳鼻咽喉科
-
廣谷 太一
石川県立中央病院小児外科
-
下竹 孝志
石川県立中央病院小児外科
-
中村 忍
奈良県立医科大学総合医療・病態検査学
-
中尾 真二
金沢大学第三内科
-
中尾 眞二
金沢大学医学部細胞移植学
-
尾山 光一
河北中央病院(国民健康保険) 内科
-
尾山 光一
河北中央病院内科
-
松田 保
金沢大学第三内科
-
渡辺 彰
石川県立中央病院呼吸器内科
-
谷本 一夫
金沢大学医療技術短期大学部
-
長尾 孝一
帝京大学市原病院病理
-
長尾 孝一
帝京大学市原病院臨床病理部
-
吉羽 秀麿
市立砺波総合病院外科
-
伴登 宏行
市立砺波総合病院外科
-
後藤 善則
石川県立中央病院 消化器内科
-
平野 桂
石川県立中央病院 消化器内科
-
早稲田 洋平
石川県立中央病院 消化器内科
-
三輪 一博
石川県立中央病院 消化器内科
-
大森 俊明
おおもりクリニック
-
島崎 英樹
大滝病院
-
笠原 寿郎
金沢大学医学部細胞移植学呼吸器内科
-
野々村 昭孝
金沢大学附属病院病理部
-
矢崎 潮
福井県済生会病院呼吸器外科
-
森 善裕
石川県立中央病院消化器外科
-
矢吹 朗彦
石川県立中央病院産婦人科
-
松原 藤継
石川県立中央病院病理科
-
松原 藤継
金沢大学医学部付属病院病理部
-
山崎 治幸
石川県立中央病院小児内科
-
前馬 秀昭
石川県立中央病院小児内科
-
奥田 俊之
石川県立中央病院小児外科
-
宮川 和彦
市立敦賀病院病院小児科
-
宇野 雄祐
厚生連高岡病院外科
-
水野 和徳
市立砺波総合病院小児科
-
高柳 智保
石川県立中央病院小児外科
-
伊藤 練磨
石川県立中央病院いしかわ総合母子医療センター小児内科
-
松本 勲
金沢大学心肺・総合外科
-
野々村 昭孝
金沢大学医学部病理部
-
長尾 信
石川県立中央病院心血外科
-
池田 正寿
石川県立中央病院循環器内科
-
川口 雅彦
石川県立中央病院一般消化器外科
-
長利 あゆみ
石川県立中央病院一般消化器外科
-
大沢 武
石川県立中央病院一般消化器外科
-
北側 晋
石川県立中央病院一般消化器外科
-
瀧澤 泰彦
石川県立中央病院一般消化器外科
-
吉野 祐司
石川県立中央病院一般消化器外科
-
吉野 裕司
石川県立中央病院一般消化器外科
-
川上 卓久
北陸中央病院外科
-
瀧澤 泰彦
石川県済生会金沢病院外科
-
中村 忍
金沢大学第三内科
-
干場 勉
石川県立中央病院
-
田中 松平
石川県立中央病院小児外科
-
横井 健二
石川県立中央病院一般消化器外科
-
雄谷 純子
石川県立中央病院小児外科
-
川口 雅彦
福井県済生会病院外科
-
広瀬 宏一
石川県立中央病院一般消化器外科
-
滝沢 昇
国立療養所石川病院小児科
-
鈴木 円
石川県中央病院歯科口腔外科
-
宮田 勝
石川県中央病院歯科口腔外科
-
岡部 孝一
石川県中央病院歯科口腔外科
-
高木 純一郎
石川県中央病院歯科口腔外科
-
大沢 武
石川県立中央病院
著作論文
- 3. TBAC にて術前診断可能であった肺硬化性血管腫の 1 例(第 11 回日本気管支学会北陸地方会)
- 120 縦隔主体型病変に対する TBAC の経験(診断 3)
- PP1198 十二指腸T細胞型悪性リンパ腫の1例
- PP196 当科で経験した後腹膜腫瘍の検討
- PP109 中部胆管に発生した扁平上皮癌の1手術例
- 異常性に肝転移,脾転移,腹膜播種をきたした巨大gastric stromal tumor(uncommitted type)の1例
- 13.腹腔鏡補助下胃切除を行った, 14歳女児の胃Malignant Gastrointestinal Stromal Tumor (GIST) の1例(第29回胃外科・術後障害研究会)
- 卵巣癌術後孤立性脾転移の1例
- 横紋筋肉腫との鑑別が困難であった膀胱原発inflammatory myofibroblastic tumorの8ヶ月男児例
- P-020 消化管出血を契機に発見された非機能性膵島細胞腫瘍の1例(ポスター 肝・胆・膵1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 38 術後8年半を経て孤立性脾転移をした胃癌の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- R2-12 悪性非機能性膵島細胞腫瘍の2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 血清CA19-9高値を示した直腸腺腫内癌の1例
- 示-312 胆嚢癌と合併した胆血管肉腫の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 空腸壊死で発症したsegmental arterial mediolysisの1例
- PP218029 全胃型4型胃癌に共存した胃MALTリンパ腫の1例
- PP112087 再発と鑑別困難であった腫瘤形成性膵炎の一例
- 乳房温存術後5年間無再発にて生存中の乳腺血管肉腫の1例
- 14歳女児に発生した胃 stromal tumor の1例
- 上唇に生じた多形性腺腫の2例
- 顎口腔領域における悪性リンパ腫症例の臨床病理学的検討
- それぞれに根治的手術を行った同時性進行重複癌 (下顎歯肉,胃) の1例
- 上顎前歯部に生じた周辺性エナメル上皮腫の1例
- 下唇粘液嚢胞184例の臨床的検討
- 上顎歯肉癌からの転移が疑われた耳下腺扁平上皮癌の1例
- 甲状腺癌患者の舌に生じた顆粒細胞腫の1例
- 鼻口蓋管嚢胞17例の臨床病理学的検討
- 口蓋に発生した血管平滑筋腫の1例
- 上顎洞内埋伏歯の2例
- オトガイ下部に生じた大きな類皮嚢胞の1例
- 14.1年間の経過観察後に切除したTX,末梢型肺腺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会北陸支部会
- 腸捻転・腸閉鎖を引き起こした小腸 Infantile myofibromatosis の1例
- 866 胃悪性リンパ腫治療成績の検討
- F-55 停留精巣に合併した過剰腎の1例(泌尿器(1))
- 両側性顎下腺唾石症の1例
- 甲状舌管嚢胞の1例
- 19.同一区域内同時性多発肺癌の1例
- 14.空洞性腫瘤状陰影を呈した肺小細胞癌の1例
- 339 卵巣境界悪性漿液性表在性乳頭状腫瘍の1例 : 表在性乳頭状腺癌との比較も交えて
- 19.多発性嚢胞状肝転移を認めた肺癌の1例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 15.右顎下腺の多型腺腫由来癌による癌性胸膜炎の1例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 23.5年間のX線観察中, 腫瘍像の変化なしに肺内転移をきたした肺カルチノイドの1例
- 4ヶ月の間に陰影の濃度が淡くなった限局性細気管支肺胞上皮癌(野口B型)の1例
- 乾燥迅速パパニコロウ染色の術中診断への応用
- ワI-6 乾燥迅速パパニコロウ染色の術中診断への応用 : 利点と問題点
- 169 椎茸栽培従事者に発症した過敏性肺炎の一例(好酸球性肺炎・過敏性肺炎,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 8.肺原発多形癌手術症例の検討(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 19.胸腔鏡下切除後8年目に重症筋無力症を伴い再発した被包化胸腺腫の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 15.胸膜肺芽腫が疑われた1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 11. Hypoganglionosis 2例の経験(第33回日本小児消化管機能研究会)
- 10.肺癌を併発し,広範な気管支浸潤を認めたMALTomaの1例(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 切除15年後に子宮および子宮付属器への転移をきたした肺腺癌の1例
- 経気管支鏡的Nd-YAGレーザーと低周波KTPレーザー療法の併用が有効であった気管支内過誤腫の1例
- 完全切除後の初発再発形式として癌性胸膜炎を来した肺癌の検討(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- Hepatoid Adenocarcinomaと診断されたAFP産生肺癌の1切除例
- 完全切除後の初発再発形式として癌性胸膜炎を来した肺癌症例の検討
- 20.肺腺様嚢胞癌の1例(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- 上大静脈に有茎性内腔進展した浸潤性胸腺腫の1切除例
- 4.切除15年後に再発を来した胸膜solitary fibrous tumorの1例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 1. 4ヶ月の間に陰影の濃度が淡くなった肺腺癌(野口B型)の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 98.細胞診によって術中迅速診断が可能であった甲状腺乳頭癌,follicular variantの1例(甲状腺1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- C型肝硬変に合併した肝の類上皮型血管内皮腫の1例
- III-204 腎摘後12年目に膵転移をきたした腎細胞癌の1例
- I-109 肛門皮膚に広く進展していたため腹会陰式直腸切断術を必要とした直腸粘膜内癌の1例
- 3.女性肺癌切除例の検討 : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- 5. 気管支鏡下レーザー治療を行った気管支過誤腫の 1 例(第 24 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 間質性肺炎様の画像所見を呈した癌性リンパ管症の1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 後腹膜多発性神経節腫の1例 : 第360回北陸地方会
- 20. 経気管支肺生検にて診断された血管内リンパ腫の1例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 重症急性肝炎にて発症し, 抗リン脂質抗体症候群の合併が疑われた自己免疫性肝炎の1例
- 4. (Hemi) clamshell incisionにより手術を施行した肺癌および胸腺腫症例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 5. 術前放射線化学療法後に切除したパンコースト肺多型癌の1例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 特異な画像所見を呈した耳下腺多形性腺腫の1例
- 皮下茎皮弁にて再建した頬部類表皮嚢胞の1例
- 舌癌と甲状腺癌の重複癌の1例
- 下顎に発生した成人の歯肉嚢胞の1例
- 中心性歯原性線維腫の1例
- 上顎洞アスペルギルス症の1例
- 216) 偽腔壁に再解離を生じ破裂した3型解離性大動脈瘤の一例
- 示-259 胆嚢癌治癒切除症例の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 両側多発小結節陰影を呈した肺内リンパ節の1例
- フルコナゾールが奏効した肺アスペルギルス症"semi-invasive type"の1例
- 3.多剤併用療法後に完全切除しえた原発性縦隔セミノーマの1例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 24OP2-23 左室肥大・高血圧の精査にて発見された神経節芽腫の1例(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2. 肺癌術後PET検査で転移を疑われた褐色脂肪腫の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 81. 縦隔原発胚細胞性腫瘍の2例(呼吸器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 左腎を取り囲むように発育し, 鼠径部にまで進展していた神経芽腫の1.5ヶ月男児例
- 350 大腸癌同時性肝転移症例の治療成績と予後規定因子の検討
- 20.肺癌pm症例の検討(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 11. 手術を除く集学的治療にて長期生存が得られた肺癌の2例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 1.元クロム作業従事者に発生した肺癌の1例 : CTによる経過観察の妥当性に関する考察 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 卵巣様間質が認められた胆嚢管原発肝外胆管粘液嚢胞腺腫の1例
- 51)心臓原発と考えられた悪性リンパ腫の一手術例
- 1.CTで発見された肺腺癌の2例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 19.肺アスペルギルス症に対する左上葉部分切除術後,短期間に増大した左上葉原発肺癌の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- V-060 両側性に再発をきたした縦隔脂肪肉腫に対してClamshellアプローチ下に3回目の摘出を施行した1例(縦隔腫瘍1)(一般ビデオ12)
- 1.両側性の縦隔脂肪肉腫再発例に対しClamshellアプローチ下に3回目の摘出を試みた1例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 11.手術を除く集学的治療にて長期生存が得られた肺癌の2例 : 第37回日本肺癌学会北陸支部会
- 51 後頭部新生児血管内皮腫の一手術例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 胸腺原発mucinous adenocarcinomaの1切除例
- 19. Hypoganglionosisが見られた超低出生体重児の1例(第35回日本小児消化管機能研究会)
- 口蓋に発生した筋上皮腫の1例
- 多数の上顎洞結石を認めた歯性上顎洞炎の1例
- 病理組織学的診断が困難であった非定型的多形性腺腫の1例
- 3歳女児に発生した複雑性歯牙腫の1例
- 上顎正中嚢胞
- 口底部に発生した側方型類表皮嚢胞
- 悪性腫瘍が疑われた上顎洞血瘤腫の1例
- 下唇に発生した線維性過形成を伴った類表皮嚢胞
- 両側下顎骨筋突起過形成を伴った両側顎関節線維性強直症の1例
- 肝癌に重複した下顎骨中心性癌の1例
- 頬粘膜に発生した多形性腺腫の1例
- 上唇に発生した多形性腺腫の3例
- 両側性に発生したガマ腫の1例
- Numb Chin Syndrome を初発症状とした腺癌の下顎骨転移の1例
- 骨腫を伴った上顎洞アスペルギルス症の1例
- 98 Serous Surface Papillary Carcinoma8例の臨床的病理学的評価
- 5. 前縦隔原発のgerm cell tumorの1例(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- 8. 局所麻酔下胸腔鏡下胸膜生検が診断に有用であった癌性胸膜炎の1例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 5. 術前導入療法によりpCR(病理学的完全寛解)を得た肺癌の1切除例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 30.肺癌切除例の確定診断法に関する検討
- 興味ある画像所見を呈した胸膜発生Solitary Fibrous Tumorの1例
- 悪性腫瘍を合併した Dandy-Walker 症候群の兄弟例
- 胸部悪性腫瘍に対する気道及び血管内ステントを用いた集学的治療
- 23.若年発症肺夫細胞癌の1例 : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- 巨大直腸腫瘍ESD後に狭窄症状を来した1例
- 37. 不正***出血で発見された急性骨髄性白血病の1例(子宮頸部VIII)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 192.TBACにて悪性リンパ腫が疑われた縦隔Castleman腫瘍の1例(呼吸器6, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- P1-5 当院におけるコンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)の使用経験(EBUS-TBNA,ポスター1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 12.多発性薄壁空洞状陰影を呈した若年者における胆嚢癌による転移性肺癌の1例 : 第27回日本肺癌学会北陸支部会 : 北陸支部
- P-1350 当院における幽門輪温存胃切除術の検討
- 気管支肺胞洗浄 (BAL) 後に急性増悪を呈した急性型の特発性間質性肺炎と考えられる 1 例
- 性早熟徴候を認めた卵巣原発 dysgerminoma with syncytiotrophoblastic giant cells の3歳女児例
- 27.気管支肺カルチノイド症例の検討 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 示I-178 膵Solid and cystic tumorと鑑別困難であった、後腹膜神経鞘腫の1例
- 精巣悪性リンパ腫の1例 : 第349回北陸地方会
- V-17 鏡視下手術を行った後鼻腔腫瘍の1新生児例(ビデオIII 肝・鏡視下手術・その他)
- 呼吸不全の増悪により死の転帰をとげた子宮頚癌による腫瘍塞栓の一剖検例(第25回日本気管支学会総会)
- 内視鏡的に摘出し得た陳旧性肺結核患者に生じた非結核性気管支結石症の 1 例
- 4.PET陽性リンパ節腫大を伴う肺癌の病期診断にEBUS-TBNAが有用であった1例(第51回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 8.穿孔性腹膜炎で発症した肺癌十二指腸転移の1例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 12.肺転移にて発見され,免疫組織化学的検査が診断に有用であった前立腺癌の1例 : 第29回 日本肺癌学会北陸支部会
- 小児卵巣腫瘤の超音波分類
- 多発性骨髄腫の胃病変に対して narrow-band imaging 併用拡大観察を行った1例
- 肺良性転移性平滑筋腫 (Pulmonary Benign Metastasizing Leiomyoma) の1例
- 8. 内視鏡的治療により切除された孤立性気管支乳頭腫の1例(第54回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 上唇に発生した小唾液腺唾石症の1例
- Pleomorphic adenoma of parotid which occurred in sisters.