豊岡 恒夫 | 大阪変圧器(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
豊岡 恒夫
大阪変圧器(株)
-
木谷 聰生
大阪変圧器株式会社
-
木谷 聰生
大阪変圧器(株)
-
脇野 喜彦
大阪変圧器(株)
-
山本 英幸
大阪変圧器(株)
-
山本 英幸
(株)ダイヘン溶接機事業部
-
岡田 明之
(株)ダイヘン
-
岡田 明之
大阪変圧器(株)
-
原田 章二
株式会社ダイヘン
-
原田 章二
大阪変圧器(株)
-
豊岡 恒夫
ダイヘンスタッド(株)
-
豊岡 恒夫
ダイヘンスタッド
-
宇滝 茂
大阪変圧器株式会社
-
木谷 聡生
大阪変圧器
-
河津 肇
大阪変圧器KK
-
大西 弘志
大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻
-
松井 繁之
大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
松井 繁之
大阪工業大学
-
松井 繁之
大阪大学大学院 工学研究科土木工学専攻
-
松井 繁之
大阪大学
-
岡崎 一男
大阪変圧器(株)
-
松井 繁之
大阪大 大学院工学研究科
-
西川 和一
ダイヘンスタッド(株)
-
小椋 陽
大阪変圧器株式会社
-
大西 弘志
大阪大学大学院工学研究科
-
大西 弘志
大阪大 大学院工学研究科
-
木谷 聡生
大阪変圧器株式会社
-
小椋 陽
溶接学会編集委員会
-
山田 和夫
愛知工業大学工学部都市環境学科建築学専攻
-
大杉 文哉
(株)久米設計
-
杉村 義広
東北大学工学部建築学科
-
村角 保行
大成建設(株)
-
林 隆浩
ヨーコン(株)
-
村角 保行
大成建設原子力部
-
外村 憲太郎
大成建設(株)原子力部
-
尾形 素臣
愛知工業大学
-
西川 淳
大阪大学工学部
-
林 隆浩
株式会社トーヨーアサノ
-
山本 英幸
(株)ダンヘン
-
竹中 一博
(株)東芝
-
多田 正明
前田製管(株)
-
長谷川 光雄
大阪変圧器
-
村角 保行
大成建設(株)原子力設計部
-
村角 保行
大成建設(株)原子力部
-
外村 憲太郎
大成建設原子力部
-
竹森 達郎
大成建設(株)原子力部
-
猪原 伴彦
ダイヘンスタッド株
-
熊倉 正志
スタッド工業(株)
-
竹中 一博
東京芝浦電気(株)重電技術研究所
-
竹森 達郎
大成建設原子力部
-
杉村 義広
東北大学工学部
-
大杉 文哉
(株)久米設計構造設計部
-
大杉 文哉
(株)久米エンジニアリングシステム
-
多田 正明
前田製管 技術部
-
後藤 久夫
大阪変圧器(株)
-
野中 晴夫
松尾エンジニヤリング(株)
-
阪野 雅則
松尾エンジニヤリング(株)
-
下田 幸義
松尾エンジニヤリング(株)
-
総田 完治
松尾エンジニヤリング(株)
-
外村 憲太郎
大成建設(株)エンジニアリング本部
-
尾形 素臣
愛知工業大学工学部都市環境学科
-
斎藤 喜一郎
大林組東京本社設計部
-
橋本 一也
前田建設工業
-
篠原 申之
住友機械工業(株)
-
木谷 聰生
大阪変圧器KK
-
斎藤 喜一郎
大林組
-
長谷川 光雄
大阪変圧器株式会社
-
大杉 文哉
(株)久米設計 構造設計部
-
大野 八郎
日本スタッドウェルディング(株)
-
山田 和夫
愛知工業大学
-
篠原 申之
住友重機械工業(株):(現)徳島工業短期大学
-
豊岡 恒夫
大阪変圧器k.k.溶接機事業部
-
芥川 恒夫
大阪変圧器(株)
-
一海 英夫
大阪変圧器KK
-
下田 幸義
松尾エンジニヤリング(株)構造保全部
著作論文
- 13^径スタッド接合に関する実験的研究
- 204 ステンレス鋼の大電流MIG溶接に関する研究(第2報) : ワイヤ径の検討
- 437 スタッド溶接を応用した鉄筋溶接継手の疲労強度
- 427 スタッド溶接を応用した鉄筋溶接継手の静的強度
- 222 鋼の大電流 MIG 溶接に関する研究 (第5報) : 厚板の多層溶接における溶接作業範囲について
- (16) 潜弧溶接軟鋼溶着金属の切欠靱性について : 化学成分および溶接条件の影響(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 20519 杭頭接合部に関する研究
- 332 ステンレス鋼の大電流MIG溶接に関する研究(第1報) : 電極の溶融現象に及ぼすシールドガスの影響
- 307 鋼の大電流 MIG 溶接に関する研究 (第4報) : 電極ワイヤ先端の溶融形態について
- 306 鋼の大電流 MIG 溶接に関する研究 (第3報) : 開先内における溶接作業範囲について
- (110) 鋳鋼および超厚板軟鋼のエレクトロスラグ溶接の研究
- 2808 スタッド溶接を用いたPHC杭の杭頭接合方法に関する実験研究 : その1 実験計画
- 耐食合金の肉盛クラッド溶接
- 帯状電極によるサブマージアーク溶接法 : 肉盛溶接への適用性
- 多電極潜弧溶接法 : 作業性諸因子の検討
- 5 帯状電極によるサブマージアーク溶接法の研究(第1報) : 電極形状の検討
- 4 多電極サブマージアーク溶接における結線法の影響について
- 長方形断面電極法によるオーステナイト系ステンレス鋼の肉盛溶接法の検討 : 応力除去焼鈍による炭素の挙動と曲げ延性
- 325 鋼の大電流 MIG 溶接に関する研究 (第2報) : ワイヤ径の溶接作業性におよぼす影響
- (101) 立向自動溶接方法について(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 208 帯状電極によるサブマージアーク溶接法の研究(第2報)
- 141 鋼帯電極によるサブマージアーク肉盛溶接の研究(第4報) : ステンレス鋼肉盛境界層について
- 96 アルミニウム合金のプラズマアーク切断部性状
- 帯状電極によるサブマージアーク肉盛溶接(各種溶接法による表面処理と補修)
- (76) エレクトロガス溶接法の研究 : 全姿勢円周溶接への適用について
- (64) 帯状電極によるサブマージアーク肉盛溶接の研究(第 3 報) : ステンレス鋼肉盛溶接施行条件の検討
- (1) 帯状電極によるサブマージアーク肉盛溶接の研究(第 1 報) : ステンレス鋼の肉盛溶接(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (54) 消耗ノズルエレクトロスラグ溶接法について(第 3 報) : 施工条件および機械試験結果
- (53) 消耗ノズルエレクトロスラグ溶接法について(第 2 報) : 基礎因子の検討
- (52) 消耗ノズルエレクトロスラグ溶接法について(第 1 報) : 溶接装置の検討
- (68) 多電極ユニオンメルト溶接法 : 作業性と溶着金属の性質(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (40)ユニオンアーク溶接法について : 溶着鋼の諸性質(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)