姫野 修廣 | 信州大学繊維学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
姫野 修廣
信州大学繊維学部
-
日向 滋
信州大学繊維学部
-
桜井 正幸
信州大学繊維学部
-
姫野 修廣
信州大繊
-
日向 滋
信州大繊
-
増田 千尋
信州大学大学院工学系研究科
-
成田 裕一
信州大学大学院
-
POURESFANDIARY CHAM
信州大学院
-
POURESFANDAIRY CHAM
信州大院
-
市村 市夫
信州大繊
-
渡辺 雅邦
信州大学大学院
-
飯田 秀徳
信州大学繊維学部
-
姫野 修廣
信州大
-
杉本 太郎
信州大・院
-
梁取 美智雄
(株)日立製作所機械研究所
-
鎌倉 勝善
富山高専
-
辻井 隆也
信州大学大学院工学系研究科
-
長田 真巳
信州大学繊維学部
-
櫛谷 尚紀
信州大院
-
岩佐 昌征
信州大学繊維学部機能機械工学科
-
水嶋 康夫
信州大・院
-
寺尾 計彦
東京特殊電線(株)
-
岩出 浩正
(株)ブリヂストン
-
姫野 修廣
信州大学繊維学部機能機械学科
-
岩佐 昌征
信州大学繊維学部
-
土方 邦夫
東京工業大学
-
長崎 孝夫
東京工業大学
-
中沢 賢
信州大学繊維学部
-
長崎 孝夫
東工大
-
日向 滋
信州大
-
長崎 孝夫
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
土方 邦男
東京工業大学工学部
-
斉藤 和人
東京工業大学大学院
-
片山 晋
東京工業大学大学院
-
金丸 智
信州大学繊維学部
-
辻井 隆也
信州大院
-
水島 航太
信州大
-
Jamshid POURESFANDIARY
信州大学院
-
増田 千尋
信州大院
-
小室 秀文
信州大学大学院
-
成田 裕一
信州大院
-
渡辺 雅邦
信州大院
-
吉川 修二
マキタ
-
桐田 勇治
信州大学大学院
-
市村 市夫
信州大学繊維学部機能機械工学科
-
土方 啓志郎
信州大学繊維学部機能機械学科
-
飯田 秀徳
信州大学大学院
-
横田 徳之
信州大学大学院
-
水嶋 康夫
信州大院
-
飯田 秀徳
東京特殊電線(株)
-
岩出 浩正
信州大学大学院
-
土方 邦夫
東京工業大学工学部
-
姫野 修廣
信州大学
-
井村 英明
熊本大学工学部知能生産システム工学科
-
Hijikata Kunio
Department Of Physical Engineering Tokyo Institute Of Technology
-
棋 周妖
東京工業大学大学院
著作論文
- 壁面近傍での気泡生成による伝熱促進に関する研究
- 鉛直二平板間密度成層内の自然対流熱伝達に及ぼす伝熱面間距離の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 二重円管内密度成層中での自然対流熱伝達に及ぼす内管径の影響 : 内管径が大きい場合の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- E112 鉛直二平板間密度成層内の自然対流熱伝達に及ぼす伝熱面間距離の影響(OS-10 自然対流および複合対流の伝熱・流動研究の新展開I)
- B232 内管から一定熱流束加熱した場合の水平二重円管内密度成層での二重拡散対流
- 二重円管内密度成層中での自然対流熱伝達 : 外管加熱・内管冷却の場合(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1821 鉛直二平板間安定密度成層内の自然対流熱伝達(第 3 報, 等温加熱条件における FEM 数値解析)
- 208 多絞り水平管内の単相および気液二相流動損失の測定
- E143 円形容器を部分加熱した場合の安定密度成層における二重拡散対流
- E141 二重円管内密度成層中での自然対流熱伝達 : 外管加熱・内管冷却の場合
- 二重円管内密度成層中での自然対流熱伝達 : 内管加熱・外管冷却の場合(熱工学,内燃機関,動力など)
- 鉛直二平板間安定密度成層内の自然対流熱伝達 : 第2報,加熱条件と初期温度の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 非定常加熱による熱物性値の簡易測定 : 第3報,最適測定条件の理論的検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- K-1609 鉛直二平板間安定密度成層内の自然対流熱伝達 : 加熱条件と溶液初期温度の影響(S19-1 温度・濃度場複合伝熱)(S19 温度・濃度場複合伝熱)
- K-1608 下部加熱容器内におかれた二層化した流体の自然対流の開始(S19-1 温度・濃度場複合伝熱)(S19 温度・濃度場複合伝熱)
- 鉛直二平板間安定密度成層内の自然対流熱伝達 : 等温加熱条件下での初期温度の影響 : 熱工学 , 内燃機関 , 動力
- 817 非定常加熱による熱物性値の簡易測定 : 第3報、最適測定条件の理論的検討(G.S.5 熱工学II)
- 下向き伝熱面による臭化リチウム水溶液への水蒸気吸収促進
- 鉛直平行二平板の加熱と冷却による安定密度成層水溶液の混合機構に関する研究 : 第2報 : 多層対流層生成過程と吸収合体機構
- 鉛直平行二平板の加熱と冷却による安定密度成層水溶液の混合機構に関する研究 : 光ファイバ濃度センサによる水溶液の二重拡散対流の計測
- 光ファイバセンサによる液体の屈折率計測に関する技術
- 513 密度成層内自然対流熱伝達に及ぼす初期温度の影響 : 伝熱面間距離の影響を含めた詳細な検討(OS5-3 熱工学の新機軸3,オーガナイズドセッション:5 熱工学の新機軸(エネルギー有効利用,電気機器の流れと熱挙動,数値計算))
- 707 密度成層内自然対流熱伝達に及ぼす初期温度の影響(OS8-2 熱工学の環境問題への応用(2),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)
- 微細光ファイバ屈折センサによる血管を模擬した弾性管内の流量測定に関する研究
- 非定常加熱による熱物性値の簡易測定 : 第2報,表面温度測定法の検討
- プール核沸騰における水平伝熱面上のボイド率と温度の同時測定
- 膜で仕切られたセル内の水溶液の凍結過程における局所濃度計測定
- 非定常加熱による熱物性値の簡易測定
- 垂直上昇管内水流中におかれた単孔ノズルからの気泡生成機構
- 熱平衡を考慮した二成分凝縮熱伝達の理論解析
- 特集「生体細胞の凍結保存」にあたって
- 第25回日本熱物性シンポジウム報告