横山 重和 | 積水ハウス
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横山 重和
積水ハウス
-
横山 重和
積水ハウス(株)
-
中込 忠男
信州大学
-
矢部 喜堂
清水建設(株)技術研究所
-
矢部 喜堂
(社)日本圧接協会
-
田中 剛
神戸大学
-
坂本 真一
清水建設(株)技術研究所
-
藤田 哲也
株式会社日本設計
-
藤田 哲也
信州大学大学院工学系研究科
-
横山 重和
神戸大学
-
坂本 真一
清水建設(株)
-
東田 豊彦
積水ハウス
-
青木 博文
横浜国立大学
-
中込 忠男
信州大学工学部
-
横山 重和
信州大学大学院
-
青木 博文
横浜国立大学工学部建築学科
-
杉田 朋哉
積水ハウス(株)
-
谷川 清次
積水ハウス(株)
-
松本 由香
横浜国立大学建設学科建築学コース
-
松本 由香
横浜国立大学
-
松本 由香
横浜国立大学大学院工学研究院
-
松本 由香
福島県立医科大学 脳神経外科
-
笠原 基弘
ジャスト
-
中根 一臣
(株)竹中工務店
-
笠原 基弘
溶接検査
-
青木 博文
横浜国立大学工学部建設学科
-
笠原 基弘
溶接検査(株)
-
笠井 和彦
東京工業大学
-
大木 利文
積水ハウス(株)試験研究所
-
大木 利文
積水ハウス(株)技術研究所
-
笠原 基弘
アクトエイションハート
-
笠井 和彦
東京工業大学建築物理研究センター
-
難波 尚
神戸大学工学部
-
片村 立太
鹿島技術研究所先端技術研究部
-
大木 洋司
東京工業大学建築物理研究センター
-
田渕 基嗣
神戸大学
-
田中 剛
神戸大学工学部建設学科
-
大木 洋司
東京工業大学
-
東田 豊彦
積水ハウス(株)技術部
-
金本 秀雄
川岸工業(株)
-
軽部 正彦
信州大学 工学部
-
片村 立太
鹿島建設(株)
-
中根 一臣
信州大学大学院
-
野原 和宏
積水化学住宅技術研究所
-
山本 雅也
積水化学住宅技術研究所
-
西川 友也
信州大学大学院工学系研究科
-
白波瀬 真司
積水ハウス(株)
-
見波 進
首都大学東京
-
横林 優
積水ハウス (株) 技術研究所
-
軽部 正彦
森林総合研究所構造利用研究領域
-
箭野 憲一
(株)テクノウェーブ
-
軽部 正彦
農林水産省森林総合研究所木材利用部構造利根川科接合研究室
-
増田 寿史
神戸大学大学院修士課程
-
木原 茂郎
神戸大学
-
難波 尚
神戸大学
-
木原 茂郎
神戸大学大学院自然科学研究科
-
増田 寿史
戸田建設
-
西川 友也
信州大学
-
和田 章
東京工業大学
-
緑川 光正
独立行政法人建築研究所
-
児玉 真二
新日本製鐵株式会社
-
岩崎 啓介
東京工業大学人間環境システム専攻
-
児玉 真二
新日本製鐵
-
山本 聖
ねじ武精工(株)
-
西崎 誠
積水ハウス(株)技術部
-
山本 美佐夫
大三製鋼(株)
-
古藤 凱生
那須ストラクチャー工業(株)
-
田中 徳夫
(株)横河梁製作所
-
園部 学
旭化成ホームズ
-
福岡 敬太
大和ハウス工業
-
寺沢 仁志
旭化成ホームズ(株)
-
紀本 亨
積水ハウス(株)技術部
-
山下 仁崇
大和ハウス工業株式会社
-
山下 仁崇
大和ハウス工業
-
野田 三郎
積水ハウス(株)研究所
-
水野 善和
三洋ホームズ(株)
-
山本 聖
ネジ武精工(株)
-
中林 卓哉
積水ハウス(株)総合住宅研究所
-
照井 清貴
株式会社ポラス暮し科学研究所
-
中林 卓哉
積水ハウス(株)技術研究所
-
原 勝臣
住金精圧品工業(株)
-
野田 三郎
積水ハウス(株)技術統括部
-
谷川 清次
積水ハウス(株)技術研究所
-
金子 雅文
住友林業株式会社
-
鶴田 純一
株式会社ポラス暮し科学研究所
著作論文
- 21385 鋼構造溶接接合部の力学的性能 : (その2)鋼構造溶接部のパス間温度の測定
- 21384 鋼構造溶接接合部の力学的性能 : (その1)パス間温度と溶着金属の力学的性能の関係
- 21373 電炉鋼板を用いたはり溶接接合部の力学的性能 : その3 はり端のひずみ分布および変形能力の評価
- 21372 電炉鋼板を用いたはり溶接接合部の力学的性能 : その2 耐力および変形能力
- 21371 電炉鋼板を用いたはり溶接接合部の力学的性能 : その1 実験概要および破壊性状
- 鋼構造柱はり溶接接合部の力学的性能に関する実験的研究 : (その2)実験結果の考察および検討(構造・材料系)
- 鋼構造柱はり溶接接合部の力学的性能に関する実験的研究 : (その1)実験概要および結果(構造・材料系)
- 21462 熱間矯正法による鋼材の靱性低下に関する実験的研究
- 1366 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その11 アーク溶接におけるUTのバラツキの検討(加工製作(3),材料施工)
- 1582 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その19 溶接可能温度に関する検討(加工・製作(1),材料施工)
- 1583 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その20 隅肉溶接のクレータ処理に関する検討(加工・製作(1),材料施工)
- 21209 戸建て免震住宅の実大振動実験 : その1:実験概要と建物の振動特性(免震戸建住宅(1),構造II)
- 21210 戸建て免震住宅の実大振動実験 : その2:実験結果および考察(免震戸建住宅(1),構造II)
- 1588 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その25 薄板鋼板に許容されるアンダーカットサイズに関する実験的研究(引張試験・考察)(加工・製作(2),材料施工)
- 1587 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その24 薄板鋼板に許容されるアンダーカットサイズに関する実験的研究(実験方法・曲げ試験)(加工・製作(2),材料施工)
- 1584 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その21 完全溶込み溶接の始終端処理に関する検討(加工・製作(1),材料施工)
- 21526 財産保持性に優れた戸建制振住宅に関する研究開発 : その15 軽量鉄骨住宅用制振壁の動的載荷実験(制振住宅,構造II)
- 21618 CO_2アーク溶接ロボットによる横向突合せ溶接部の力学的性能の検討
- 21617 大溶着量溶接による溶接部の力学的性能に関する実験的研究
- 22357 現場混用接合における梁フランジの溶接入熱が高力ボルト接合部に与える影響 : その1. 角形鋼管幅厚比D/t=29の場合
- 2047 現場混用接合における梁フランジの溶接入熱が高力ボルト接合部に与える影響 : その1.角形鋼管幅厚比D/t=29の場合(構造)
- 21527 財産保持性に優れた戸建制振住宅に関する研究開発 : その16 軽量鉄骨制振架構の振動台実験(制振住宅,構造II)
- 22360 ワンサイド高力ボルトを用いた柱梁接合部の研究
- 22198 柱梁接合部の隅肉溶接化に関する研究
- 3048 コンクリート充填鋼管柱の載荷加熱実験 : 軸力およびせん断力載荷方法の一試み
- 22354 梁通しブレース架構における梁の曲げ戻し効果 : その3. 架構の面内せん断試験による検証(設計法(2),構造III)
- 21502 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その41 テーマストラクチャーの提案(制振住宅,構造II)
- 22522 梁通しブレース架構における梁の曲げ戻し効果 : その4. 2層架構の面内せん断試験による検証(設計法(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22333 梁通しブレース架構における梁の曲げ戻し効果 : その6. 柱脚の降伏を伴う架構の面内せん断試験の考察及び設計法の検証(設計法(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22332 梁通しブレース架構における梁の曲げ戻し効果 : その5. 柱脚の降伏を伴う架構の面内せん断試験(設計法(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)