荒瀬 栄 | 島根大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
荒瀬 栄
島根大農
-
野津 幹雄
島根大農
-
荒瀬 榮
島根大学農学部生物生産科学科環境生物学講座
-
野津 幹雄
島根大学生物資源科学部
-
本田 雄一
島根大生資
-
本田 雄一
島根大農
-
糸井 節美
島根大学農学部環境保全学科植物病学研究室
-
糸井 節美
島根大農
-
本田 雄一
島根大学生物資源科学部
-
糸井 節美
島根大 農
-
西村 正暘
名大農
-
田中 恵美子
名古屋大学農学部
-
田中 恵美子
名大農
-
木下 誠子
島根大学農学部
-
木下 誠子
島根大農
-
磯田 淳
島根農技セ
-
磯田 淳
島根農試
-
藤田 和代
島根大学農学部
-
植原 珠樹
農研セ
-
門脇 義行
島根農試
-
藤田 和代
島根大農
-
植原 珠樹
島根大農
-
家留 素子
島根大農
-
西村 正暘
名古屋大学農学部
-
岡 敏明
島根大学農学部
-
本田 雄ー
島根大農
-
駒田 旦
島根大農
-
朴 杓允
帝京大医
-
辻本 一幸
日本チバガイギー
-
加納 幹生
島根大学農学部
-
加納 幹生
島根大農
-
曽我 一生
島根大農
-
山中 恵美子
名大農
-
藤田 圭二
島根大農
-
本多 雄一
島根大農
-
近藤 一美
島根大学農学部生物生産科学科環境生物学講座
-
高津 佳史
島根大農
-
三宅 道雄
島根大農
-
勝田 実
島根大農
-
谷舗 充信
島根大学農学部
-
谷舗 充信
島根大農
-
山本 昌木
島根大農
-
岡 敏明
島根大農
-
山中 和博
島根大農
-
辻本 一幸
ノバルティス アグロ
-
平塚 秀樹
島根大農
-
荒井 俊充
島根大農
-
近藤 一美
島根大農
-
島津 欣央
島根大農
-
西村 正暘
名古屋大農
-
藤田 圭二
島根大生資
-
福田 誠
島根農試
-
藤山 直子
島根大農
-
時沢 佳江
島根大生資
-
片野 恭嗣
島根大農
-
重岡 里恵
島根大農
-
時澪 佳江
島根大農
-
林 信浩
島根大農
著作論文
- (73) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (3) (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) イネ品種関口朝日の各種いもち病菌に対する感受性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (続報) (関西部会講演要旨)
- (117) イネいもち病菌の胞子発芽液に存在する毒性物質について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) イネいもち病菌の胞子発芽液中に存在する感染誘導因子について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (51) イネ品種ヒメノモチの突然変異株のイネいもち病菌に対する反応 (日本植物病理学会大会)
- (14)イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (10) オオムギ子葉鞘細胞におけるいもち病菌毒素による感染誘導 (日本植物病理大会)
- (65) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (9)毒素の感染誘導活性といもち病菌の病原性の関係(続報) (関西部会)
- (47) 非親和性いもち病菌のイネ細胞への侵入に及ぼす植物葉磨砕液の影響 (続報) (関西部会講演要旨)
- (60) 非親和性いもち病菌のイネ細胞への侵入に及ぼす植物葉磨砕液の影響 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41) 各種いもち病菌のイネ葉鞘内での伸展度と葉身反応との比較 (関西部会講演要旨)
- (85) 腐生菌Alternaria alternataのイネ細胞への侵入に及ぼすイネいもち病菌胞子発芽液の影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (51) 温湯処理したイネ葉身のいもち病菌に対する感受性の変化 (関西部会講演要旨)
- (10) 親和性いもち病菌感染イネ葉鞘内での非親和性いもち病菌・非病原菌の伸展 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (71) メラニン合成阻害剤ピロキロンがイネいもち病菌の胞子形成および侵入に及ぼす影響 (関西部会)
- (12) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (11) : 毒素処理したイネ葉細胞の微細構造 (日本植物病理学会大会)
- (59) イネいもち病菌の侵入行動と病原性 (関西部会講演要旨)
- (96) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (7) いもち病菌の病原性と毒素の感染誘導の関係 (日本植物病理学会大会)
- (24) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (4) 毒素活性の発現に及ぼす光の影響 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (119) 水稲ヒメノモチにおける関口病斑の形成 (日本植物病理大会)
- (29) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (5) (平成2年度大会講演要旨)
- (11) β-アミノ酪酸処理によりトマト葉に誘導された輪紋病抵抗性 (日本植物病理大会)
- (116) ジャガイモ疫病菌感染葉と培葉ろ液処理葉の電子顕微鏡による観察
- (110) イネいもち病菌の異常形態胞子 (日本植物病理学会大会)
- (13) メヒシバいもち病菌の生成する感染誘導因子 (日本植物病理学会大会)
- (97) イネいもち病菌の分生胞子発芽液に存在する毒性物質 : (8) 毒素による壊死斑形成および関口病斑形成への光合成関与の可能性 (日本植物病理学会大会)
- (82) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (6) 毒素による壊死斑形成と感染誘導の関係 (日本植物病理学会大会)