安藤 恒也 | 東京大学物性研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安藤 恒也
東京大学物性研究所
-
安藤 恒也
東工大理
-
安藤 恒也
東大物性研
-
安藤 恒也
東工大院理工
-
Ando Tsuneya
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo:(present Address)department Of Physics Tokyo I
-
安藤 恒也
第2段審査委員:東大物性研
-
中西 毅
産総研
-
中西 毅
理研
-
安藤 恒也
東大・物性研
-
ANDO Tsuneya
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
Ando Tsuneya
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
Ando Tsuneya
Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
ANDO Tsuneya
Department of Physics, Tokyo Institute of Technology
-
瓜生 誠司
東大物性研
-
Ando Tsuneya
Department Of Physics Faculty Of Science University Of Tokyo
-
瓜生 誠司
岩大工
-
Ando Tsuneya
Institute For Solic State Physics University Of Tokyo
-
Suzuura Hidekatsu
Department Of Physics Tokyo Institute Of Technology
-
伊神 正貫
筑波大物質工
-
Suzuura Hidekatsu
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
矢口 竜也
東大・物性研
-
浅野 建一
東大物性研
-
Nakanishi T
Delft Univ. Technol. Lorentzweg Delft Nld
-
Nakanishi T
Delft Univ. Technol. Delft Nld
-
IGAMI Masatsura
Institute of Materials Science,University of Tsukuba
-
Nakanishi Takeshi
Institute Of Physics And Chamical Research (riken)
-
松村 啓
東大・物性研
-
Nakanishi T
Nihon Univ. Tokyo
-
Igami M
Univ. Tsukuba Ibaraki
-
Igami Masatsura
Institute Of Materials Science University Of Tsukuba
-
Nakanishi T
Graduate School Of Science Tokyo Metropolitan University
-
YAGUCHI Tatsuya
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
YOSHIOKA Tomoaki
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
安藤 恒也
東工大 理
-
NAKANISHI Takeshi
Institute for Solid State Physics,University of Tokyo
-
Yaguchi Tatsuya
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
Yoshioka Tomoaki
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
SAKAI Hideaki
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
Sakai H
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo:(present Address)ntt Microsystem Integration L
-
浅野 建一
東大理
-
Nakanishi Takeshi
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
青木 秀夫
東京大学大学院理学系研究科
-
青木 秀夫
東大理
-
寺倉 清之
産総研
-
ZHENG Yisong
Department of Physics, Tokyo Institute of Technology
-
NAKANISHI Takeshi
Department of Applied Physics and DIMES, Delft University of Technology Lorentzweg 1
-
越野 幹人
東工大理
-
浅野 建一
阪大理
-
浅野 健一
阪大理
-
齊藤 理一郎
東北大理:crest:jst
-
齊藤 理一郎
電通大電子
-
Zheng Y
Department Of Physics Tokyo Institute Of Technology:(present Address)department Of Physics Jilin Uni
-
Zheng Yisong
Department Of Physics Tokyo Institute Of Technology
-
浅野 健一
東京大学物性研究所
-
MATSUMURA Hajime
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
中西 毅
理化学研究所
-
Nakanishi Takeshi
Department Of Applied And Bioapplied Chemistry Graduate School Of Engineering Osaka City University
-
鈴浦 秀勝
東京大学物性研究所
-
Yaguchi T
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
NAKANISHI Takeshi
The Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN)
-
浅野 建一
東京大学物性研究所
著作論文
- Electronic States of BCN Alloy Nanotubes in a Simple Tight-Binding Model (Condensed Matter: Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Electronic States of BCN Alloy Nanotubes in a Simple Tight-Binding Model
- 26pYC-11 有限長金属カーボンナノチューブの低周波光吸収(ナノチューブ,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRB-6 カーボンナノチューブの電気伝導度に現れる3倍周期構造(ナノチューブ(伝導・構造),領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pXA-10 カーボンナノチューブの電気伝導率とAB効果(フラーレン・ナノチューブ伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30aYA-6 量子ドットにおける連続状態とファノ効果(量子ドット(開放型・結合型・その他))(領域4)
- Diffuse Bragg Scattering in Corrugated Quantum Wells (Condensed Matter: Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Presence of Perfectly Conducting Channel in Metallic Carbon Nanotubes(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Localized Eigenstates in Carbon Nanotube Caps
- 18aTJ-3 ナノチューブキャップ状態の解析
- Conductance of Crossed Carbon Nanotubes : Condensed Matter: Electronic Properties, etc.
- Electronic States in Capped Carbon Nanotubes : Condensed Matter: Electronic Properties, etc.
- 27pWB-2 ナノチューブの先端で閉じた構造の有効質量近似
- 27aTC-5 一次元周期変調を受けた二次元電子系におけるウムクラップ電子間散乱の数値的研究
- カーボンナノチューブの電気伝導の理論
- 解説 カーボンナノチューブ電気伝導--新種の量子細線の特異な物性 (特集 フラーレンファミリー材料と最近の話題)
- 24aS-7 短距離ポテンシャルを持つカーボンナノチューブ磁場中における有効質量理論
- 25p-M-10 カーボンナノチューブの後方散乱消失機構とベリーの位相
- 25pWS-8 単層,2層グラフェン境界における谷分極伝導(25pWS 領域9,領域7合同 グラフェン,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23aL-11 二層量子ホール系におけるサイクロトロン共鳴の単一モード近似による解析
- 解説 量子ホール系における二成分サイクロトロン共鳴
- 24sD-11 二層量子ホール系におけるサイクロトロン共鳴
- 28a-ZB-12 スピン自由度を考慮した整数量子ホール系の光ルミネッセンス
- 26p-YG-11 量子ホール系の光ルミネッセンスにおける隠れた対称性の破れ
- 26p-YG-11 量子ホール系の光ルミネッセンスにおける隠れた対称性の破れ
- 30p-Q-9 量子ホール効果領域でのスピン分裂サイクロトロン共鳴における単一モード近似の破れ
- 30p-Q-9 量子ホール効果領域でのスピン分裂サイクロトロン共鳴における単一モード近似の破れ
- 28a-ZB-12 スピン自由度を考慮した整数量子ホール系の光ルミネッセンス
- カーボンナノチューブの電子状態と電気伝導 (特集 カーボンナノチューブ--期待される材料開発)
- カーボンナノチューブの物理 (特集 ナノスケールの物理世界へ--電子・原子・分子の輝き)
- ディラック電子の特異な物理--グラフェンを中心として (ディラック電子系の固体物理 特集号)
- Dynamical Conductivity in Metallic Carbon Nanotubes
- Conductance of Carbon Nanotube Junctions in Magnetic Fields
- 24aS-6 カーボンナノチューブと金属電極の接触と電気伝導
- 26aF-2 格子欠陥を持つナノチューブへの有効質量理論の応用
- カーボンナノチューブの電気伝導
- 29a-XA-10 格子欠陥を持つカーボン・ナノチューブと有効質量方程式
- 29a-XA-9 格子欠陥を持つナノチューブの電気伝導に関する規則
- 25p-M-11 側面に穴を持つ円筒状ナノチューブの電気伝導
- 25p-M-9 カーボンナノチューブにおける不純物散乱の数値計算
- 31p-YX-2 カーボン・ナノチューブにおける不純物散乱
- 29a-XA-11 ナノチューブのトポロジーと散乱機構II
- 25p-M-12 ナノチューブ系のトポロジーと散乱機構
- 31p-YX-1 ナノチューブ接合系コンダクタンスのスケーリング則
- 24aS-4 カーボンナノチューブの磁気抵抗
- Effective-Mass Theory of Electron Correlations in Band Structure of Semiconducting Carbon Nanotubes (Condensed Matter: Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- Effective-Mass Theory of Electron Correlations in Band Structure of Semiconducting Carbon Nanotubes
- 24aS-3 さまざまなキャップ構造による電子散乱
- 25pF-13 キャップでの電子散乱と有限系ナノチューブのエネルギー準位
- Conductance of Carbon Nanotubes with a Vacancy
- Effective-Mass Theory of Carbon Nanotubes with Vacancy
- Numerical Study of Transport in Carbon Nanotubes with Lattice Vacancy
- 23pL-2 一次元周期変調を受けた二次元電子ガスのウムクラップ散乱
- カーボンナノチューブ(量子ホール効果及び関連する物理,研究会報告)
- カーボンナノチューブ(基研研究会「量子ホール効果及び関連する物理」,研究会報告)
- 29a-ZB-6 有限サイズスケーリングによるアンチドット格子における局在の研究
- 29a-XA-7 カーボンナノチューブにおける電子輸送
- 29a-ZB-6 有限サイズスケーリングによるアンチドット格子における局在の研究
- カーボンナノチューブ (「量子輸送現象における新展開」特集号) -- (4.低次元系における量子輸送現象の新しい展開)
- 25p-YG-12 アンチドット格子におけるAB効果型振動と周期軌道の関係
- 25p-YG-12 アンチドット格子におけるAB効果型振動と周期軌道の関係
- 21pTE-8 多層グラフェン境界における電気伝導(21pTE 領域7,領域4合同 グラフェン(伝導特性),領域7(分子性固体・有機導体))
- JPSJの最近の注目論文から : 4月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から 6月の編集員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 5月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 7月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 8月の編集委員会より
- JPSJ編集委員長からのコメント(談話室)
- JPSJの最近の注目論文から : 9月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から 11月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 12月の編集委員会より
- 論文閲読のすすめ
- JPSJの最近の注目論文から 10月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 1月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 2月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 3月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 4月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 6月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 7月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 5月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 8月の編集委員会より
- JPSJの最近の注目論文から : 9月の編集委員会より