佐久間 敏雄 | 北海道開発局土木試験所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐久間 敏雄
北海道開発局土木試験所
-
佐久間 敏雄
北大農
-
松野 正
北海道開発局土木試
-
松野 正
開発局土試
-
北川 芳男
北海道開発局
-
北川 芳男
道開拓記念館
-
近堂 祐弘
北海道開発局
-
佐久間 敏雄
北海道大学農学部
-
斎藤 万之助
北海道開発局開発土木研究所
-
斎藤 萬之助
京都産業大
-
斎藤 萬之助
北海道開発局土木試験所
-
赤石 宏昭
北海道開発局土木試験所
-
佐々木 清一
北海道大学
-
佐久間 敏雄
北海道開発局土木試験所土壌保全研究室
-
北川 芳男
北海道開発局農水部計画課
-
近堂 祐弘
北海道開発局農水部計画課
著作論文
- 9-6 重粘土の構造について(第2報) : 東多寄土壌の微細形態的観察(9 土壌生成・分類および調査)
- 東天北地域の表層地質と成因的土壌型
- 117 北海道のオーツク海沿岸に発達した古赤色土について(第2報) : 構成鉱物,とくに粘土鉱物組成の特徴について(秋季臨時大会講演要旨)
- 116 北海道のオーツク海沿岸に発達した古赤色土について(第1報) : 土壌断面形態と二三の理化学的性質について(秋季臨時大会講演要旨)
- 1D・12 台地土壌の生成論的研究(第3報) : 透水性と土壌の形態的特性の関係について(土壌の生成,分類および調査)
- 1D・11 台地土壌の生成論的研究(第2報) : 母材の特性の影響について(土壌の生成,分類および調査)
- 5D11 台地土壤の生成論的研究 : 第1報 雄武町におけるcatinaの1例(土壌の生成・分類及び調査)
- 2D12 土壤の構造および粘着力判定の一方法について(土壌物理)
- 疑似グライ土における構造の生成過程に関する一考察
- オホーツク海沿岸地域に発達した古赤色土(風化殻)について : 第1報 分布と土壌断面形態
- 土壌物理学の土壌生成論への応用 : 曙Catenaの水分環境と土壌三相の季節的変動
- Paleosols in Hokkaido