芳賀 正和 | 千葉大学理学部地球科学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
芳賀 正和
千葉大学理学部地球科学科
-
小竹 信宏
千葉大学理学部地球科学科
-
小竹 信宏
千葉大・理
-
小竹 信宏
千葉大学理学研究科地球科学コース
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
伊藤 谷生
千葉大学大学院理学研究科
-
谷村 好洋
国立科学博物館地学研究部
-
伊藤 谷生
千葉大学理学部
-
山口 寿之
千葉大学海洋バイオシステム研究センター
-
金川 久一
千葉大学理学部地球科学教室
-
金川 久一
千葉大・理
-
小林 弘
東京珪藻研究所
-
谷村 好洋
科博
-
嶋田 智恵子
日本学術振興会
-
黒田 智子
千葉大学理学部地球科学教室:(現)大和探査技術(株)
-
山口 寿之
千葉大学理学部地球科学教室
-
嶋田 智恵子
Mineral Industry Museum Akita University : Geological Survey Of Japan Advanced Industrial Science An
-
浅野 裕史
千葉大学理学部地球科学教室
-
平田 由紀子
神奈川県温泉地学研究所
-
鈴木 進
茅ケ崎市教育研究所
-
平田 由紀子
神奈川県温地研
-
浅野 裕史
千葉大学理学部地球科学教室:(現)佐原市立佐原中学校
-
谷村 好洋
国立科学博物館古生物学研究室
-
山口 寿之
千葉大学理学部地学教室
著作論文
- 珪藻Paralia sulcataの増減からみた大陸系混合水の消長 : 東シナ海北東部の最終氷期 : 後氷期海洋環境
- 北海道中央部, 中新統上杵臼層の珪藻化石年代(前期中新世末期)とその意義
- 箱根火山の凝灰質細粒堆積物から産出した珪藻化石
- 房総半島南部中新統天津層下部の珪藻化石年代
- 三浦半島葉山層群下部から産出した珪藻化石
- 小湊実験場付近の天津層下部に含まれるドロマイト・ノジュールから産出した極めて保存の良い珪藻化石群集
- 下北半島東部の新第三系∿第四系の層序と珪藻化石