上松 佑二 | 東海大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上松 佑二
東海大学工学部建築学科
-
近藤 麻香
東海大学大学院建築学専攻
-
木阪 尚志
東海大学大学院
-
飯森 まき
東海大学大学院工学研究科
-
近藤 麻香
東海大学大学院
-
山崎 俊裕
東海大学工学部建築学科
-
黄 勝俊
東海大学大学院
-
黄 勝俊
東海大学大学院工学研究科
-
木阪 尚志
東海大学工学部建築学科
-
佐藤 潤一
茨城大学大学院理工学研究科
著作論文
- 5519 「マル」と「ゴォシル」の比較について : 韓国の集合住宅に於ける「マル」・「マダン」の使われ方に関する調査研究 その1
- 5100 緩和ケア医療施設の建築的対応の現状と課題に関する調査研究
- ベルリンに於けるレールター駅の位置付け(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9216 建築と音楽に於ける『モダニズム』の成立に関する研究 II : アドルフ・ロースとアルノルト・シェーンベルク
- 9151 建築と音楽に於ける『モダニズム』の成立に関する研究 : アドルフ・ロースとアルノルト・シェーンベルク
- 9264 今井兼次研究VII : 今井兼次の未完の教会(2)-姫路本町カトリック教会(1971)(日本近代:建築家(3),建築歴史・意匠)
- 9262 今井兼次研究VI 今井兼次の未完の教会(I) : 玉川学園礼拝堂(1972)(日本近代:建築家(1), 建築歴史・意匠)
- 9115 今井兼次研究V : 「東京地下鉄道」(1927)に於ける今井兼次の役割(日本近代・建築家(3),建築歴史・意匠)
- 9275 ドイツ表現主義における「映画建築」に関する研究(西洋・近代(3)1900〜1930年代,建築歴史・意匠)
- アドルフ・ロースのラウムプランとアルノルト・シェーンベルクの十二音技法との関係