吉橋 和枝 | 日大・歯・理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉橋 和江
日本大学歯学部歯科理工学教室:日本大学歯学部総合歯学研究所 生体工学研究部門
-
吉橋 和枝
日大・歯・理工
-
西山 實
日大・歯・理工
-
吉橋 和江
日大・歯・理工
-
安斎 碕
日大・歯・理工:日大・歯・総歯研
-
西山 實
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
吉橋 和江
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
西山 實
日本大学歯学部
-
安斎 碕
日大.歯.理工
-
安斎 碕
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
安斎 碕
日本大学歯学部 歯科理工学講座
-
廣瀬 英晴
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
石川 陽一
日大・歯・理工
-
宮崎 紀代美
日大・歯・理工
-
斎藤 仁弘
日本大学 歯 歯理工
-
塩田 陽二
わかさ歯科医院
-
小林 弘毅
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
臼井 伸行
日大・歯・理工
-
齊藤 仁弘
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
齊藤 仁弘
日本大学 歯・保存i
-
齊藤 仁弘
日本大学 歯学部 補綴学 教室 クラウン ブリッジ学 講座
-
齊藤 仁弘
日大・歯・理工
-
安斎 碕
日大・歯・理工
-
塩田 陽二
日大・歯・理工
-
廣瀬 英晴
日本大学歯学部
-
臼井 信行
日大・歯・理工
-
西山 實
日大・歯・総歯研・生体工学:日大・歯・理工
-
平口 久子
日大・歯・理工
-
中島 義雄
日大・歯・理工
-
菊地 久二
日本大学歯学部歯科理工学講座:日本大学歯学部総合歯学研究所生体工学研究部門
-
廣瀬 英晴
日大・歯・理工
-
深瀬 康公
日大・歯・理工
-
鬼頭 健二
日大・歯科病院
-
菊地 久二
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
笹尾 道昭
日大・歯・理工
-
廣瀬 英晴
日大歯理工
-
掛谷 昌宏
日大・歯・理工
-
沈 凌
日本大学 歯 歯科理工
-
平口 久子
日大・歯・理工:日大・歯・総歯研・生体工学
-
萩野 則仁
日大・歯・理工
-
鬼頭 健二
日大・歯・病院・薬剤室
-
沈 凌
日大・歯・理工
-
小林 弘毅
日大・歯・理工
-
平口 久子
日本大 歯 歯科理工学
-
廣瀬 英晴
日大歯理
-
掛谷 昌宏
日大・歯・歯科理工
-
菊地 久二
日大・歯・理工
-
西山 実
日本大学 歯 歯理工
-
齋藤 仁弘
日大・歯・理工
-
宮永 光一
日大・歯・理工
-
井上 太郎
日大・歯・理工
-
成川 雅史
日大・歯・理工
-
平田 久子
日本大学歯学部総合歯学研究所 歯科材料
-
中村 満寿美
日大・歯・理工
-
平口 久子
日本大学歯学部総合歯学研究所歯科材料研究部門材料研究室
-
黒谷 知子
日大・歯・理工
-
五十嵐 孝義
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
齊藤 仁弘
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
五十嵐 孝義
日本大学歯学部総合科学研究所
-
若島 満
日大・歯・理工
-
赤司 幸勇
日大・歯・理工
-
黒谷 知子
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
斉藤 仁弘
日大・歯・理工
-
由井 眞司
日大・歯・理工
-
下村 和則
日大・歯・理工
-
廣瀬 英晴
日本大 歯 総合歯学研 生体工学研究部門
-
西山 實
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
中川 久美
日本大学歯学部総合歯学研究所
-
小泉 寛泰
日本大 歯 歯科補綴学第三
-
小泉 寛恭
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリツジ学講座
-
中川 久美
日大・歯・総歯研
-
五十嵐 孝義
東風歯科医院
-
大谷 一紀
日本大学歯学部補綴学教室クラウン・ブリッジ学講座
-
小野内 真
日大・歯・理工
-
高岡 謙次
日大・歯・理工
-
三野 元崇
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
松崎 誠
日大・歯・理工
-
小泉 寛泰
日本大学歯学部歯科補綴学教室iii講座
-
大谷 一紀
日大・歯・クラウン
-
松 誠
日大・歯・理工
-
五十嵐 孝義
日大歯技
-
三野 元崇
日本大 歯
-
友清 直
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
高野 守
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
中川 久美
日大・歯・総合歯研
-
深瀬 康公
日大・歯・理工:日大・歯・総歯研・生体工学
-
小泉 寛恭
日本大学歯学部歯科補綴学教室III講座
-
松村 英雄
日本大学歯学部歯科補綴学教室III講座
-
小嶋 太巳
日本大学大学院歯学研究科
-
八木原 建司
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
坂口 節子
日大・歯・技専
-
椎名 芳江
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
-
妹島 利行
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
-
金子 和幸
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
-
坂口 節子
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
-
木村 健二
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
-
齋藤 仁弘
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
小峰 太
日本大学歯学部歯科補綴学教室III講座
-
椎名 芳江
日大・歯・技専
-
八木原 建司
日大・歯・理工
-
大谷 一紀
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
川本 善和
日本大学歯学部補綴学教室クラウンブリッジ学講座
-
掛谷 昌宏
日本大学 歯学部歯科理工学教室
-
松村 英雄
日本大学歯学部 歯科補綴学教室iii講座
-
小泉 寛恭
日大・歯・補綴III
-
小嶋 太巳
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
笹尾 道昭
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
由井 眞司
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
中島 義雄
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
若嶋 満
日大・歯・理工
-
五十嵐 孝義
日本大学歯学部
-
川本 善和
歯科補綴学教室III講座
-
川本 善和
日本大学歯学部歯科補綴学教室iii講座:日本大学歯学部総合歯学研究所高度先端医療研究部門
-
川本 善和
日本大学歯学部歯科補綴学教室iii講座
-
大谷 一紀
日本大学歯学部歯科補綴学教室iii講座
-
大木 裕玄
日大・歯・理工
-
堀江 康夫
聖路加口外
-
河西 宗一郎
日大・歯・理工
-
塩田 陽二
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
堀江 康夫
日本大学歯学部附属歯科技工士専門学校
-
宮[ザキ] 紀代美
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
臼井 伸行
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
小野内 真
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
石井 語
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
成川 雅史
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
赤司 幸勇
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
五十嵐 孝義
日大・歯・補綴iii
-
西山 裕康
東京都済生会中央病院歯科
-
妹島 利行
東京都済生会中央病院歯科
-
柴崎 貞二
東京都済生会中央病院歯科
-
桟 淑行
日大・歯・クラウンブリッジ
-
小峰 太
日大・歯・クラウン
-
石井 語
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
小峰 太
日本大学 歯学部歯科補綴学教室クラウン・ブリッジ学講座
-
深瀬 康公
日本大学 歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
湯田 雅士
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
-
児島 茂
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
湯田 雅士
日大・歯・歯科技工
-
黒谷 友子
日大・歯・理工
-
案斎 碕
日大・歯・理工
-
山口 メグム
日大・歯・理工
-
児島 茂
日本大学 歯学部歯科理工学教室
-
柴崎 貞二
東京都済生会中央病院 歯科
-
川本 善和
日本大学大学院歯学研究科歯科臨床系専攻
-
湯田 雅士
日本大 歯 歯科技工専門学校
-
松村 秀雄
日大・歯・技専:日大・歯・補綴III:日大・歯・総歯研・高度先端医療
-
笹尾 道昭
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
中島 義雄
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
成川 雅史
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
小野内 真
日本大学歯学部歯科理工学教室
著作論文
- チタン鋳造床およびコバルトクロム合金鋳造床の石膏模型に対する吸着力の比較
- P-103 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 純金属表面への電着について(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯冠補綴用コンポジットレジンの密度, 重合収縮率, フィラー含量および熱膨張係数
- P-76 次亜塩素酸ナトリウム溶液による寒天・アルジネート連合印象の消毒が歯型の寸法精度に及ぼす影響 : 市販印象材による検討(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-35 寒天・アルジネート連合印象の薬液消毒が歯型の寸法精度に及ぼす影響(印象材・セラミックス,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- アルジネート印象の薬液消毒が石こう模型の引っ掻き硬さに及ぼす影響(印象材, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 接着性レジンセメントの開発に関する基礎的研究 (II) : フルオロホスファゼンモノマーの配合量とフッ素徐放量および物性
- 接着性レジンセメントの開発に関する研究(II) -フルオロホスファゼンモノマーを配合した液組成とフッ素徐放量および物性-
- P-15 合着用グラスアイオノマーレジンセメントに関する基礎的研究 : ホスファゼンモノマーを用いたセメントの接着性および物性の検討
- フッ素徐放性ホスファゼンモノマーの合成と歯科用レジンへの応用
- B-12 フッ素徐放性ホスファゼンモノマーの合成と歯科用レジンへの応用
- 義歯床用レジンの改良に関する基礎的研究 : マクロモノマーとMMAとのバルク重合体の機械的性質の検討
- P-73 硬質レジン用メタルプライマーの基礎的研究 : 接着性シクロホスファゼンモノマーの合成および金属との接着強さ
- 硬質レジン用のメタルプライマーの基礎的研究 : 接着性ホスファゼンモノマーの合成およびコバルトクロム合金との引張接着強さ
- B-10 鋳造用リングライナーの研究II : 繊維構造のSEM観察および吸水性について
- ホスファゼンオリゴマーの合成と歯科用レジンへの応用
- 硫酸カリウム含有消毒液浸漬による石膏模型の表面粗さの変化
- P-18 アルジネート印象の薬液スプレー消毒後保管が模型の寸法精度および変形に及ぼす影響 : 印象材の混水比による影響(印象材)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-69 アルジネート印象の薬液スプレー消毒後保管が模型の表面粗さに及ぼす影響(印象材・模型材)
- 鋳造用リングライナーに関する研究XIV : 空隙率および吸水率について
- 歯冠修復物マージン部の摩耗に関する研究 : 咬頭滑走試験
- 表面あらさ測定に関する : 考察-3. 測定方向との関係
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 義歯使用前の洗浄と着色について
- 義歯洗浄剤がシリコーン系弾性裏装材表面におよぼす影響 : 色差からの評価
- 歯冠用硬質レジンに関する研究 : 高フィラー型硬質レジンの曲げ強さ,硬さ,吸水量および溶解量
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 裏装材表面におよぼす影響について
- 義歯洗浄剤に関する研究 - 超音波洗浄器を併用した洗浄効果について -
- 義歯洗浄剤に関する研究 - 洗浄時間と洗浄効果について -
- P-82 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 12.裏層材の熱伝導率
- P-38 チタンのろう付けに関する研究 : チタン用ろう材について
- P-22 石こう模型の表面精度に関する研究 : 印象材と模型用石こうとの適合性
- P-49 寒天印象材と歯科用石こうとの適合性 : 細線再現性と表面アラサからの評価
- 可視光線重合型レジンの重合率に関する基礎的研究III : モノマーの種類および触媒組成と重合率との関係
- 可視光線重合型レジンの重合率に関する基礎的研究II : モノマーの種類および組成と重合率との関係
- 可視光線重合型レジンの重合率に関する基礎的研究 : 触媒組成と重合率との関係(I)
- P-62 材料試験に関する一考察 : 測定条件がコンポジットレジンの曲げ強さにおよぼす影響について
- P-37 ホスファゼンオリゴマーの合成と歯科用レジンへの応用
- シクロホスファゼンリニアーモノマーの合成および重合物の機械的性質の検討
- P-70 非接触法による表面アラサの測定3次元解析による表面性状の評価
- P-20 非接触法によるエナメル質エッチング面の表面アラサの評価