井上 宏 | 大歯大・補綴
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 宏
大歯大・補綴
-
井上 宏
大阪歯科大学
-
山下 敦
岡山大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
西浦 恂
大歯大・補綴
-
三谷 春保
大阪歯科大学
-
伊崎 克弥
大歯大・補綴
-
伊崎 克弥
大阪歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学専攻
-
井上 宏
大阪歯科大学欠損歯列補綴咬合学講座
-
山下 敦
大阪歯科大学補綴学教室
-
泉谷 祐紀員
大阪歯科大学補綴学教室第3講座
-
関根 紀彦
大歯大・補綴
-
藤井 弘之
平成元年・同2年度日本補綴歯科学会学術委員会
-
三谷 春保
大阪歯科大学歯科補綴学第三講座
-
垂水 修
大歯大・補綴3
-
小野 圭昭
大阪歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学
-
前田 照太
大歯大・補綴
-
上田 裕
大歯大・麻酔
-
上田 裕
昭大・補綴
-
三谷 春保
阪大・歯・補綴
-
山下 敦
阪大・歯・補綴
-
井上 宏
阪大・歯・補綴
-
藤井 弘之
阪大・歯・補綴
-
泉谷 裕紀員
阪大・歯・補綴
-
関根 紀彦
阪大・歯・補綴
-
加藤 博
阪大・歯・補綴
-
小泉 猛
阪大・歯・補綴
-
垂水 修
阪大・歯・補綴
-
虫本 栄子
阪大・歯・補綴
-
小野 圭昭
大歯大・補綴
-
松尾 光至
大歯大・補綴
-
奥田 貫之
大歯大・補綴
-
山下 敦
大歯大・補綴
-
上田 裕
大阪歯科大
-
小室 智
大歯大・補綴
-
川添 堯彬
大阪歯科大学有歯補綴咬合学講座
-
虫本 栄子
大歯大・補綴
-
三谷 春保
大歯大・補綴
-
川添 堯彬
大阪歯大・歯科補綴第2
-
権田 悦通
大歯大・補綴
-
大井 治正
大阪歯科大学臨床研修教育科
-
大井 治正
大歯大・補綴
-
内田 愼爾
大阪歯科大学欠損歯列補綴咬合学講座
-
田中 球生
大阪歯科大学高齢者歯科学講座
-
藤井 清
大歯大・補綴
-
土居 敏三
大歯大・補綴
-
虫本 和彦
大歯大・補綴
-
虫本 和彦
大阪歯科大学歯科補綴学第3講座
-
豊田 浩行
大阪歯科大学歯科補綴学第3講座
-
兼平 治和
大歯大・補綴
-
樋口 裕一
大歯大・補綴
-
西浦 恂
大阪歯科大学歯科補綴学第1講座
-
吉村 弘
大歯大・補綴
-
藤田 孝之
大阪歯科大学補綴学教室第1講座
-
川野 晃
大歯大・補綴
-
吉川 広志
大歯大・補綴
-
藤井 潔
大歯大・補綴
-
上村 宏之
大歯大・補綴
-
川野 晃
大阪歯大・欠損補綴
-
川崎 圭介
大歯大・補綴
-
田中 球生
大歯大・補綴
-
樋口 裕一
大阪歯科大学高齢者歯科学講座
-
太田 宏
大歯大・補綴
-
奥田 貫之
大阪歯科大学補綴学教室第3講座
-
太田 宏
大阪歯科大学補綴学教室第3講座
-
泉谷 祐紀員
大阪歯科大学第3補綴学教室
-
吉村 弘
大阪歯科大学第3補綴学教室
-
内田 慎爾
大歯大・補綴
-
共田 義和
大歯大・補綴
-
豊田 浩行
大歯大・補綴
-
泉谷 祐紀員
大歯大・補綴
-
泉谷 祐紀員
大歯大補綴
-
井上 宏
大歯大補綴
-
関根 紀彦
大歯大補綴
-
小室 智
大歯大補綴
-
山下 敦
大歯大補綴
-
伊藤 克弥
大歯大・補綴
-
井上 エツ子
大阪歯科大学補綴学教室
-
仁科 整子
大阪歯科大学補綴学教室
-
豊田 浩行
大阪歯大・歯科補綴第3
著作論文
- 2-2-7. 外側翼突筋の筋電図 : その2. 前方, 側方運動時の両側性協調について
- 1-19 外側翼突筋の筋電図 : その1. 鍼治療時の経穴「下関」を利用した誘導方法について
- 2-3-1. 抜歯窩埋入ハイドロキシアパタイトインプラントの臨床応用(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1A1430 Mandibular Kinesiographによる咀嚼運動経路の研究 : その2 犬歯誘導面付与による影響
- 1A1415 Mandibular Kinesiographによる咀嚼運動経路の研究 : その1 頭位変化の影響
- 7. 習慣性咬合位是正を目的とした治療義歯の機能評価
- 6. MKG Analyser の歪補正効果について
- 10. ヒトの大臼歯部における咬合力の調節性について
- 2-1-5. 外側翼突筋の筋電図 : その3. 前後および側方滑走運動時の歯牙ガイドの影響(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6. 顎偏位が原因で発症した顎関節症の1症例 : MKGおよびEMGによる観察(昭和60年度日本補綴歯科学会関西支部会学術大会講演要旨)
- 日本語単音のダイナミック・パラトグラフィーについて
- 9. 支台歯の歯周組織を害しないoverdentureの試み (昭和55年度日本補綴歯科学会関西支部学会講演要旨)
- 1. ヒトの咀嚼運動経路の分析第2報 : 正常有歯顎者の運動再現性について (昭和59年度日本補綴歯科学会関西支部会学術大会講演要旨)
- 9. 下顎の等尺性前方および側方力の発現に関する実験的研究 : 1. 前方および側方押し出し力の測定
- 1-1-26. ヒトの咀嚼運動経路の分析 : 正常有歯顎者および総義歯装着者について
- 10. 歯の屈曲振動の解析 (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- チェックバイト法による中心咬合位の再現性 : 咬合器顆頭球の変位からみた考察
- 6. Myo-monitor刺激によって求められる下顎位の臨床的意義
- 26. Myo-monitor刺激による下顎位の変動について : その1 頭位による変化
- 7. ヒトの咀嚼運動経路の分析 : 第1報 正常者について
- MKG Analyzer の補正効果
- Mandibular Kinesiographの原理とその忠実性について
- 弾性裏装材 Silastic 390 Soft Liner を局部床義歯に応用した1症例