原田 征行 | 弘前大学整形外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原田 征行
弘前大学整形外科
-
原田 征行
弘前大学 公衆衛生
-
植山 和正
弘前大学整形外科
-
原田 征行
弘前大学医学部整形外科学教室
-
原田 征行
弘前大整形
-
植山 和正
弘前記念病院
-
熊澤 やすし
弘前大学整形外科
-
岡村 良久
青森労災病院 整形外科
-
熊沢 やすし
弘前大学整形外科
-
岡田 晶博
弘前大学整形外科
-
藤 哲
弘前大学整形外科
-
大塚 博徳
弘前大学整形外科
-
原田 征行
弘前大学医学部整形外科
-
原田 柾行
弘前大学整形外科
-
石橋 恭之
弘前大学整形外科
-
新戸部 泰輔
弘前大学整形外科
-
横山 徹
弘前大学整形外科
-
岡村 良久
青森県立中央病院整形外科
-
越後谷 直樹
弘前記念病院整形外科
-
岩谷 道生
国立療養所岩木病院
-
新戸部 泰輔
五所川原市立西北中央病院
-
片野 博
弘前記念病院整形外科
-
星 忠行
青森労災病院 整形外科
-
熊沢 やすし
くまざわ整形外科クリニック
-
岡田 弘之
弘前大学整形外科
-
中村 吉秀
弘前大学 整形外科学
-
石橋 恭之
弘前大学 医学部 整形外科
-
中村 吉秀
三戸中央病院整形外科
-
小松 尚
弘前記念病院整形外科
-
秋元 博之
青森県立保健大学
-
伊藤 淳二
弘前大学整形外科
-
藤井 一晃
八戸市立市民病院整形外科
-
岩谷 道生
弘前大学整形外科
-
星 忠行
青森県立中央病院整形外科
-
佐々木 知行
弘前記念病院
-
中島 菊雄
青森労災病院整形外科
-
中村 吉秀
弘前大学整形外科
-
成田 俊介
むつ総合病院整形外科
-
横山 隆文
青森県立中央病院
-
横山 隆文
弘前記念病院整形外科
-
横山 隆文
青森県立中央病院整形外科
-
藤井 一晃
弘前大学整形外科
-
秋元 博之
弘前大学整形外科
-
中澤 重信
弘前記念病院整形外科
-
中沢 重信
弘前記念病院整形外科
-
小野 睦
弘前大学整形外科
-
富田 卓
青森市民病院整形外科
-
藤 哲
弘前大学医学部整形外科
-
大塚 博徳
秋田社会保険病院整形外科
-
中澤 重信
弘前大学整形外科
-
岡村 良久
弘前大学 医学部 衛生部
-
三井 博正
弘前大学整形外科
-
三井 博正
弘前大学大学院医学研究科整形外科
-
中澤 重信
弘前大学医学部整形外科学講座
-
長尾 秋彦
弘前大学整形外科
-
徳谷 聡
弘前大学整形外科
-
木田 和幸
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域健康増進科学分野
-
津田 英一
弘前大学整形外科
-
佐藤 英樹
青森労災病院整形外科
-
若井 裕司
弘前大学整形外科
-
植山 和正
弘前大学医学部整形外科
-
坪 健司
青森市民病院 整形外科
-
熊沢 やすし
弘前大学医学部整形外科学講座
-
中島 菊雄
市立函館病院整形外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
佐藤 隆弘
弘前大学 整形外科
-
横山 徹
弘前大学医学部附属病院
-
中田 善博
秋田社会保険病院整形外科
-
安田 和則
北海道大学医学部保健学科
-
三戸 明夫
弘前記念病院整形外科
-
佐藤 隆弘
市立函館病院整形外科
-
岡村 良久
青森労災病院整形外科
-
岡田 晶博
弘前大学医学部整形外科
-
森川 泰仁
弘前大学医学部整形外科
-
佐藤 隆弘
弘前大学整形外科
-
大竹 進
国立療養所岩木病院整形外科
-
三戸 明夫
弘前大学医学部整形外科
-
岩崎 哲也
青森県立中央病院整形外科
-
三戸 明夫
医療法人整友会 弘前記念病院整形外科
-
三戸 明夫
弘前記念病院
-
三戸 明夫
医療法人整友会弘前記念病院
-
柿崎 寛
国立弘前病院整形外科
-
柿崎 寛
国立病院機構弘前病院整形外科
-
楠美 智巳
弘前大学医学部病理学第二講座
-
平川 均
五所川原市立西北中央病院
-
三田 禮造
弘前大学公衆衛生学
-
横山 隆文
弘前大学整形外科
-
秋元 博之
公立七戸病院整形外科
-
遠山 晴一
北海道大学大学院医学研究科機能再生医学講座運動機能再建医学分野
-
武田 裕介
青森労災病院 整形外科
-
原田 征行
弘前大学
-
長尾 秋彦
青森労災病院整形外科
-
菊池 明
弘前大学整形外科
-
中田 善博
弘前大学整形外科学教室
-
佐々木 知行
弘前大学整形外科
-
竹内 和成
弘前大学整形外科
-
福田 陽
弘前大学整形外科
-
和田 簡一郎
弘前大学医学部整形外科
-
星 忠行
高岡整志会病院 整形外科
-
武田 裕介
弘前記念病院整形外科
-
富田 卓
弘前記念病院整形外科
-
古賀 公明
鹿児島大学整形外科
-
井ノ上 逸朗
東海大基礎医学系分子生命科学
-
竹内 和成
弘前大学医学部整形外科学講座
-
伊藤 淳二
Ja 秋田厚生連北秋中央病院 整形外科
-
富田 卓
弘前大学整形外科
-
森川 泰仁
弘前大学整形外科
-
市川 司朗
弘前記念病院整形外科
-
酒井 俊彦
北海道大学医学研究科生体医工学分野
-
古賀 公明
今給黎総合病院整形外科
-
滝川 正春
岡山大学歯学部口腔生化学
-
高垣 啓一
弘前大学医学部生化学第一講座
-
遠藤 正彦
弘前大学医学部生化学第一講座
-
高垣 啓一
弘前大・医・第一生化学
-
菊地 明
弘前大学整形外科
-
赤石 孝一
弘前記念病院整形外科
-
市川 司朗
市川整形外科クリニック
-
福田 陽
青森労災病院
-
福田 陽
弘前大学 整形外科
-
原田 征行
青森県立中央病院
-
中村 吉秀
弘前大学医学部整形外科学講座
-
藤井 一晃
八戸市民病院
-
木村 政一
健生病院整形外科
-
楠美 智巳
弘前大学整形外科
-
市川 司朗
弘前記念病院
-
三束 武司
弘前記念病院整形外科
-
中西 徹
岡山大学歯学部生化学
-
佐々木 知行
弘前大学 整形外科
-
桜田 純人
弘前大学整形外科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
対馬 敬夫
弘前大学医学部 第一外科
-
斎藤 啓
三沢市立三沢病院整形外科
-
沼沢 拓也
弘前大学整形外科
-
和田 簡一郎
弘前大学整形外科
-
木田 和幸
弘前大学医学部保健学科
-
三田 禮造
弘前大学医学部公衆衛生学講座
-
三浦 孝雄
弘前大学医学部保健学科
-
津田 英一
弘前大学 医学部 整形外科
-
遠藤 健司
東京医科大学霞ヶ浦病院整形外科
-
米 和徳
鹿児島大学医学部整形外科学教室
-
松永 俊二
鹿児島大学医学部整形外科学教室
-
酒匂 崇
鹿児島大学整形外科
-
佐々木 斉
青森市民病院整形外科
-
工藤 正育
青森県立中央病院整形外科
-
秋元 博之
青森県立中央病院整形外科
-
斎藤 啓
弘前大学整形外科
-
米 和徳
鹿児島脊椎脊髄研究班鹿児島大学大学院運動機能修復学講座整形外科
-
井上 貞宏
三沢市立三沢病院整形外科
-
富田 卓
三沢市立三沢病院整形外科
-
三浦 孝雄
弘前大学 医学部整形外科
-
三浦 孝雄
弘前記念病院 整形外科
-
岡村 良久
青森県立あすなろ医療療育センター整形外科
-
武富 栄二
鹿児島大学整形外科
-
対馬 敬夫
弘前大学第一外科
-
徳谷 聡
青森県立中央病院整形外科
-
三戸 明夫
青森県立中央病院整形外科
-
油川 修一
青森県立中央病院整形外科
-
中原 慶亮
青森労災病院 整形外科
-
天野 正文
青森労災病院 整形外科
-
横山 徹
八戸市立市民病院整形外科
-
沼沢 拓也
弘前大学 大学院整形外科
-
田 偉
弘前大学整形外科
-
岩谷 道生
弘前記念病院整形外科
-
武冨 栄二
鹿児島赤十字病院リウマチ膠原病センター
-
川島 信二
青森整形外科クリニック
-
元村 成
弘前大学医学部薬理学
-
長尾 秋彦
弘前大学医学部整形外科
-
岩崎 光茂
青森県立はまなす学園
-
末綱 太
八戸市立市民病院整形外科
-
戸館 克彦
八戸市立市民病院整形外科
-
西川 真史
むつ総合病院整形外科
-
木田 和幸
Hirosaki Univ.
-
西川 真史
むつ総合病院
-
中村 吉秀
公立金木病院整形外科
-
横山 隆文
弘前大学医学部整形外科学講座
-
藤井 一晃
八戸市立病院整形外科
-
横山 隆文
国立療養所岩木病院
-
木田 和幸
弘前大医公衛
-
坪 健司
弘前大学医学部整形外科
-
神 裕道
弘前大整形外科
-
神 裕道
弘前大学 整形外科
-
神裕 道
弘前大学整形外科学教室
-
神 裕道
弘前大学整形外科
-
遠藤 健司
東京医科大学整形外科学講座
-
遠藤 健司
東京医科大学医学部整形外科学講座
-
武富 栄二
鹿児島赤十字病院リウマチ膠原病センター
-
三浦 一志
青森労災病院整形外科
-
保村 昌宏
弘前記念病院整形外科
-
戸舘 克彦
弘前大学整形外科
-
前田 真吾
鹿児島大学整形外科
-
徳谷 聡
弘前大学医学部整形外科
-
佐藤 英樹
弘前大学 整形外科
-
徳谷 聡
野辺地病院 整形外科
-
佐藤 英樹
弘前大学整形外科
-
荒井 久典
公立野辺地病院整形外科
-
徳谷 聡
公立野辺地病院整形外科
-
桜田 純人
弘前大学医学部整形外科学教室
著作論文
- Threadwire saw による頚椎棘突起縦割法の手術手技と問題点
- ヒト黄色靱帯のデコリンの性状
- 転移性脊椎腫瘍における硬膜内転移例の臨床的検討
- 頚椎後縦靭帯骨化症の骨化進展についてのX線学的検討 : 骨化進展に及ぼす手術の影響について
- 棘突起縦割法頚椎脊柱管拡大術の手術成績 : 当科での手技の変遷と成績の比較
- 上位頚髄腫瘍の診断と治療
- 頚髄腫瘍摘出術前後の脊髄形態の検討
- 中国における頚椎後縦靭帯骨化症および変形性頚椎症の疫学
- von Recklinghausen 病の脊椎・脊髄病変の治療の問題点
- ハイドロキシアパタイトスペーサーを用いた縦割式拡大術後の頚椎可動域の変化 : 自家腸骨との比較
- 硬膜内髄外腫瘍の鑑別診断
- 実験的大腿骨頭壊死における血管柄付き骨移植術の有効性について : MRI画像と病理像での評価
- 大腿骨頭壊死症に対する血管柄付き腸骨移植術
- 実験的大腿骨頭壊死に対する血管柄付き骨移植
- 幼若家兎骨壊死モデルにおける MR 画像および病理組織所見の検討
- 幼若家兎骨壊死モデルにおけるMR画像と組織像の検討
- ウサギ骨壊死モデルにおける MR 画像と組織像の検討
- 年長児ペルテス病に対する大腿骨頭前方回転骨切り術
- 弘大式セメントレス人工関節ステム周囲の骨塩量評価
- 先天股脱保存療法の限界
- 脱臼性股関節症に対する脚長調整による THA
- 大腿骨頭壊死に対する大腿骨頭回転骨切り術、血管柄付腸骨移植術の合併手術
- 寛骨臼回転骨切り術の成績
- セメントレス人工股関節の成績 : HGP型、Omnifit 型、Anatomic 型三者の比較
- 硬膜閉鎖に対し VCS (Vascular Clipping System) clip を用いた経験
- 比較的大きな骨軟骨欠損を生じた大腿骨外顆離断性骨軟骨炎に対する自家骨軟骨移植術の治療経験
- 比較的大きな骨軟骨欠損を生じた離断性骨軟骨炎に対する自家骨軟骨移植の治療経験
- 家兎膝関節軟骨全層欠損に対する自家骨膜移植術と自家軟骨膜移植術の比較検討
- 家兎膝関節軟骨全層欠損に対する骨膜移植術と軟骨移植術の比較検討
- All-inside fixation法による膝前十字靭帯再建術
- 自家膝蓋腱を用いた鏡視下前十字靭帯再建術後の膝前面愁訴の検討
- 若年者関節軟骨損傷に対する肋軟骨膜移植術
- 家兎前十字靱帯切断膝の変形性関節症変化におけるMRI像の検討
- 不安定性膝蓋骨の疫学調査
- 288.有痛性外脛骨と扁平足
- 弘前市内側弯症学校検診の現状と問題点
- 慢性関節リウマチの頚椎病変の経過について
- 自家骨軟骨移植におけるヒアルロン酸ナトリウムの軟骨修復に及ぼす影響
- Mitek Knotless anchor を用いた鏡視下 Bankart 修復術
- 一泊入院における全身麻酔下手術の経験
- 疲労骨折(1)
- 膝蓋腱を用いた original length 鏡視下ACL再建術
- Knotless suture anchor を用いた鏡視下 Bankart 手術
- 解剖学的位置に移植腱を固定した再建前十字靭帯の骨孔壁の変化
- 再建膝前十字靭帯のMRIによる断面積の比較:膝蓋腱 vs 半腱様筋腱・薄筋腱
- 頚椎OPLL術後の頚椎可動域制限によるADL障害の検討
- 軸椎歯突起骨折の治療
- 転移性脊椎腫瘍の術後QOL調査
- 脊髄空洞症に対する手術治療例の検討
- 頸椎・頸髄損傷の治療 (脊髄損傷治療における現状とリハビリテーション医療の位置づけ)
- 初回手術より10年以上経過した頚椎 OPLL の Quality of Life
- 脊髄髄内腫瘍手術例の臨床的検討
- 頚椎後方インストウルメンテーションの検討
- 胸椎部脊柱管骨化症手術例の臨床的検討
- 神経線維腫症性脊椎・脊髄病変の手術的治療の問題点
- 初回手術より10年以上経過した頚椎後縦靭帯骨化症の術後成績の評価
- 骨付き膝蓋腱による前十字靱帯再建術後の骨孔拡大 : Bone Core 併用による骨孔拡大の抑制の効果
- 膝蓋腱を用いた膝前十字靭帯再建術後の脛骨前方移動量 : 3つの術式間の比較
- 自家膝蓋腱による前十字靭帯再建術後の膝前面愁訴に対する横皮切と骨移植の有用性
- 骨付き膝蓋腱による膝前十字靭帯再建の術後成績 : endoscopic と all-inside 法の比較
- 骨付き膝蓋腱によるACL再建術の endoscopic 法と all-inside 法との比較 : 膝前方移動量の経時的変化について
- ACL損傷に伴う bone bruise と関節軟骨変性の検討
- ウサギ脛骨の仮骨延長におけるビタミンK_2の効果
- 上肢における再建手術に対する創外固定の応用
- 頸椎後縦靭帯骨化におけるtransforming growth factor-βの発現について : 筋ジストロフィー患者の椎体および後縦靱帯の免疫組織化学的検討
- Chiari 奇形を伴う空洞症に対する後頭下減圧併用した SP shunt と SS shunt の比較検討
- ゲノム全域での後縦靭帯骨化症の罹患同胞対連鎖解析 : ヒト21番染色体への局在同定
- 胸腰椎移行部の不安定型破裂骨折に対する鏡視下前方支柱再建術
- 血管柄付腸骨移植術の MRI 評価
- 大腿骨頭壊死症に対する血管柄付き骨移植
- 大腿骨の骨塩量分布の検討
- OPLL患者における男女の遺伝的背景の相違について
- Constituent Proteoglycans of the Human Yellow Ligament Extracellular Matrix
- ヒト黄色靭帯の細胞外マトリックスを構成するプロテオグリカン
- 膝関節周囲の骨肉腫に対する人工膝関節置換術の検討
- 黄色靱帯細胞外マトリックスを構築するプロテオグリカン
- 後縦靭帯骨化症の骨化の発生・進展における機械的刺激の影響
- 脳脊髄液中のヒアルロン酸濃度について
- TGF-βおよびEGFの単独投与が凍結解凍処理ACLの力学的特性に与える効果
- 膝前十字靭帯に対する in situ 凍結処理法が膝関節安定性および前十字靭帯の材料・構造特性に与える効果
- 踵骨超音波骨評価装置AOS-100の骨粗鬆症スクリーニングとしての有用性の検討
- 20歳以下における踵骨超音波骨評価装置AOS-100の使用経験 : 測定値の年齢推移とその意義について
- 踵骨超音波骨評価装置AOS-100による超音波骨評価値測定の有用性
- リン酸カルシウム骨セメントのウサギ延長仮骨に対する効果
- Open surgery後に再発した手関節背側ガングリオンに対する鏡視下治療
- 日本白色家兎脛骨の仮骨延長におけるリン酸カルシウム骨セメントの効果 : リン酸カルシウム骨セメントが骨の補強剤となり得るか
- 大腿骨頭壊死症の MRI 所見と組織像との比較検討 : 若年症例と成人例との比較
- 大腿骨頭の壊死範囲についての MRI 評価
- セメントレス人工股関節置換術の成績
- 血管柄付腓骨移植術を施行した先天性下腿偽関節症に対する創外固定の応用
- 腰椎椎間板ヘルニアの保存的治療法とその適応
- 白家骨軟骨移植における軟骨修復に及ぼすヒアルロン酸ナトリウムの影響
- 膝蓋骨不安定症に対する脛骨結節前内方移行術前後の外側膝蓋大腿靱帯の緊張変化
- 膝前十字靭帯損傷に伴う bone bruise と関節軟骨変性の関係について
- 自家膝蓋腱を用いた前十字靭帯再建術後の骨孔拡大 : 3つの術式間の比較
- 上腕骨頭中央部に軟骨欠損を認めた3症例の経験
- 家兎前十字靭帯切断膝における早期変形性関節症のMRI像の検討
- All-inside 法による鏡視下膝前十字靭帯再建術
- 足関節捻挫に伴う Bone Bruises の意義
- 中高齢者スポーツ愛好家の靱帯・半月損傷を伴わない膝痛の病態と治療
- スポーツ選手における肘頭部骨軟骨障害の手術的治療経験
- 家兎前十字靱帯切除による変形性膝関節症変化に対するヒアルロン酸ナトリウム注入効果
- 培養脊柱靱帯細胞に対するインターロイキン4の効果
- 東北脊椎外科懇話会について
- 東北整形災害外科学会100回記念によせて
- 巻頭言
- 頚椎後縦靭帯の生体力学的特性 : 中央線維束と外側線維束との比較
- 青森県における大腿骨頚部骨折の疫学調査
- 青森県における大腿骨頚部骨折の疫学調査
- 頚髄症における圧迫隣接尾側高位の脊髄横断面積 : 頚髄症重症度および予後予測の新しいパラメーター
- Porous Hydroxyapatite Ceramics を用いた頸椎前方拡大除圧固定術
- スポーツにおける頚椎・頚髄損傷
- 前仙骨部に発生した奇形腫の1例
- 大後頭孔腫瘍の剖検例
- 頚椎椎弓切除術に対する後方支持組織再建術の生体力学について
- RB遺伝子とp21^遺伝子の発現による骨肉腫細胞株での分化の誘導 : 骨芽細胞の分化における同遺伝子の役割
- 上腕骨外顆偽関節における肘関節リモデリングについて
- 移植腓骨の骨折をきたした大腿骨偽関節の1例
- 難治性骨折に対する血管柄付き腓骨移植による再建
- 指仮骨延長後に骨移植を要した症例の検討
- 外傷後下腿骨欠損及び偽関節に対する血管柄付き腓骨移植
- 思春期における橈骨骨密度及び踵骨音響的骨評価値
- 大腿骨骨切りを併用したTHAの4例
- 関節内操作を併用した寛骨臼回転骨切り術
- 軟骨溶解を併発した先天性股関節脱臼の1例
- 全人工股関節置換術後脱臼8例の治療経験
- 後縦靭帯骨化の発生・進展における軟骨由来成長因子CTGF/Hcs24の役割
- 骨肉腫肺転移例手術例の治療成績
- 自家膝蓋腱を用いた鏡視下前十字靭帯再建術(Endoscopic)後の骨孔拡大 : BPTB vs FLIPPED BPTB
- スポーツによる骨端離開の検討
- 後縦靭帯骨化の発生・進展における軟骨由来成長因子Hcs24/CTGFの役割
- スポーツ選手の手根骨骨折・脱臼の治療
- 膝後十字靱帯至適再建部位の Robotics による検討
- 後縦靭帯骨化症患者由来の靭帯細胞においてCTGF/Hcs24により発現調節される遺伝子の解析
- 先天性下腿偽関節症に対する血管柄付き腓骨移植術の治療上の工夫
- 後頭骨一上位頚椎後方固定術後のADL調査
- 脊椎instrumentation術後深部感染例の治療
- 術後長期経過観察できた Marfan scoliosis の2症例
- von Recklinghausen病に伴う頚椎後弯変形に対し血管柄付き腓骨移植を用いた前方固定術を行った2症例
- 頚椎拡大術後の頚部愁訴における危険因子の検討 : 術後頚部愁訴予防のために
- 腰椎椎間板ヘルニアに対するLove法の手術成績 : 術後ADL調査と患者側からみた評価
- 脊髄髄内腫瘍の治療
- スポーツにおける頚椎・頚髄損傷
- 成人における Chiari I 型奇形を伴う脊髄空洞症の脊柱変形について
- 小児上腕骨外顆偽関節に対する骨接合術の意義
- 若年者における踵骨音響的骨評価値の経年的検討
- 10歳未満側彎症の手術成績
- 腰椎椎間板ヘルニア手術後のスポーツ復帰からみた手術法の選択
- 腰椎椎間板ヘルニア手術後のスポーツ復帰からみた手術法の選択
- 脊柱変形に伴う呼吸不全の管理
- 胸腔内腫瘍の悪性化をきたして neurofibromatosis scoliosis の1例
- ACL損傷と顆間窩の狭小化の関係 : MRIおよび遺体膝による考察
- 下肢延長器装着中における管理の検討
- 片麻痺患者の大腿頚部骨折について-95例に関する臨床的検討-
- ストレインゲージ付き創外固定器(ST.A.R.90)による仮骨強度の判定
- 成長期スポーツ障害に対する学校検診としての整形外科的メディカルチェック
- 発育期の上肢の傷害
- 陳旧性橈骨頭脱臼に対する創外固定術
- Compass PIP Joint Hinge の使用経験
- 広域調査による青森県の年代・地域別骨塩量の検討
- 腰仙椎における Transforaminal ligament および Iliolumbar ligament の構造と神経根の関係について
- TKAアプローチによる外側支帯の緊張変化 : midvastus approach と medial parapateral approach を比較して
- 脊柱靱帯骨化症の病態と成因
- 卒後教育の問題点