大塚 久哲 | 九州大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大塚 久哲
九州大学大学院
-
矢葺 亘
実験当時は九州大学大学院建設デザイン部門
-
矢葺 亘
九州大学大学院工学研究院
-
矢葺 亘
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
松田 泰治
熊本大学工学部環境システム工学科
-
若狭 忠雄
新構造技術 (株) 総合技術本部
-
矢葺 亘
九州大学大学院
-
若狭 忠雄
新構造技術
-
浦川 洋介
オリエンタル建設(株)
-
吉川 卓
オリエンタル建設(株)
-
若狭 忠雄
新構造技術(株)大阪支店設計部
-
角本 周
オリエンタル建設(株)
-
王 尭
九州大学大学院工学府
-
緒方 純二
(株)アンジェロセック
-
田中 智行
中央コンサルタンツ
-
瀧口 将志
九州旅客鉄道 (株)
-
吉村 徹
オリエンタル白石(株)福岡支店 施工・技術部
-
篠原 輝之
新構造技術(株)本社技術部
-
竹下 永造
九州大学大学院 工学府 建設システム工学専攻
-
左東 有次
(社)PC建設業協会 九州支部
-
塚原 健一
国土交通省 九州地方整備局
-
中尾 好幸
(株)長大 福岡支社
-
岡田 稔規
八千代エンジニアリング(株)関東支店道路部
-
左東 有次
(社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 九州支部
-
塚原 健一
国土交通省 九州地方整備局 河川部
-
松田 泰治
九州大学大学院 工学研究科
-
中尾 好幸
(株)長大 福岡支社 構造技術部
-
大塚 久哲
九州大学大学院建設デザイン部門
-
竹下 永造
太平洋マテリアル(株)
-
瀧口 将志
鉄道総合技術研究所構造物技術開発事業部
-
瀧口 将志
九州旅客鉄道(株)施設部保線課:九州大学大学院社会人博士課程
-
Ha Ngoc
九州大学工学府建設システム工学専攻
-
中尾 好幸
(株)長大
-
竹下 永造
太平洋マテリアル
-
管谷 晃彦
(株)富士ピー・エス 九州支店
-
石原 眞一
(株)構造計画研究所熊本構造計画研究所応用力学室
-
吉村 徹
オリエンタル建設(株)
-
濱本 朋久
パシフィックコンサルタンツ(株)
-
水田 洋司
九州産業大学工学部土木工学科
-
劉 貴位
九州大学工学府
-
大塚 久哲
九州大学工学研究院
-
清水 敦夫
(株)イノアック特材
-
浜本 哲嗣
富士ピーエス建築技術部
-
杉山 彰徳
太平洋マテリアル(株)開発研究所 グループ
-
樗木 武
九州大学工学部
-
成富 勝
九州共立大 工
-
後藤 将明
(株)長大福岡支社
-
堤 忠彦
(株)富士ピー・エス 技術本部設計部
-
濱本 哲嗣
(株)富士ピー・エス
-
浜本 哲嗣
株式会社富士ピー・エス建築部
-
緒方 純二
(株)エスイー
-
陳 旭
(株)アンジェロセック
-
野呂 直以
新日本製鐵(株)
-
白石 昭寿
九州大学大学院
-
池田 征司
九州大学大学院工学府建設システム工学専攻
-
宇野 州彦
九州大学大学院工学府建設システム工学専攻
-
ハー トゥアン
九州大学大学院工学研究院
-
松田 泰治
熊本大学工学部
-
樗木 武
九州大学大学院工学研究院環境都市部門
-
松田 泰治
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
谷村 幸裕
(財)鉄道総合技術研究所
-
浜本 哲嗣
(株)富士ピー・エス福岡支店
-
内田 広明
九州大学大学院工学府建設システム工学専攻
-
HA Ngoc
九州大学工学府建設システム工学専攻修士課程
-
朝掘 泰明
国土交通省川辺川ダム砂防事務所
-
角本 周
プレストレスト建設業協会九州支部
-
浦川 洋介
九州大学大学院
-
夏 青
九州大学大学院
-
高田 豊輔
九州大学大学院工学府
-
堤 忠彦
(株)富士ピー・エス 技術製造本部
-
堤 忠彦
(株)富士ピー・エス 執行役員土木本部
-
大塚 久哲
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
堤 忠彦
(株)富士ピー・エス
-
山平 喜一郎
住友重機械工業(株)技術開発部
-
野呂 直以
新日鉄エンジニアリング(株)海洋・エネルギー事業部
-
吉村 徹
(株)オリエンタル建設福岡支店
-
仁平 達也
(財)鉄道総合技術研究所コンクリート構造
-
白石 昭寿
九州大学大学院工学府建設システム工学専攻修士課程2年
-
大塚 久哲
九州大学
-
山花 豊
(株)銭高組土木事業本部土木本部技術部
-
谷野 洋一
(株)銭高組土木事業本部土木本部技術部
-
杉山 彰徳
金沢大学大学院工学研究科土木建設工学
-
池永 貴史
九州大学大学院建設システム工学専攻
-
山崎 智彦
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
田中 智行
中央コンサルタンツ(株)福岡支店設計部
-
TUAN Ha
九州大学工学府建設システム工学専攻
-
TUAN Ha
九州大学
-
三井 欣二
(株)富士ピー・エス福岡支店技術部
-
北台 修一
日本技術開発(株)福岡支店道路・構造室
-
佃 友宏
九州大学工学部建設都市工学科
-
三石 直哉
九州大学工学部地球環境工学科
-
杉山 彰徳
太平洋マテリアル(株)開発研究所建設技術G
-
成 富勝
九州共立大学工学部地域環境システム工学科
-
武林 和彦
中央コンサルタンツ(株)福岡支店設計部
著作論文
- 純ねじりを受けるRC部材の復元力特性の定式化
- 交番載荷実験に基づくPC箱桁の復元力特性の提案
- フライアッシュを用いた超軽量・高強度な材料の開発と静的な力学特性に関する基礎研究
- 地震時座屈発生臨界までの余裕に関する考察
- 台湾集集地震により倒壊した超高圧送電鉄塔の被害原因の解明と耐震性向上に関する研究
- 福岡県西方沖地震調査速報
- 兵庫県南部地震における鋼桁損傷要因の分析と耐震性向上策の検討
- 九州地方における地盤と地震 (特集 九州・沖縄の地盤特性と工事例)
- 地震時断層変位を受けるPC橋梁の耐震安全性に関する考察
- 地震国におけるPC長大橋の構造形式による経済合理性と構造合理性について
- プレストレストコンクリートを用いた風力発電タワーの試設計
- 「見える化」データからわかること
- PC斜張橋およびエクストラドーズド橋における主桁断面に関する考察
- 軽量細骨材を用いたRC梁部材のせん断耐力に関する研究
- PC複合トラス桁の交番載荷実験
- 軸力と曲げ・ねじりの載荷周期が異なるRC部材の履歴特性
- 3D nonlinear finite element analysis of concrete under double shear test
- ラーメン構造に用いる複合トラス橋の格点部の研究開発 (特集:新構造技術の開発)
- PC複合トラス桁の正負交番載荷実験
- 軸力, 曲げおよびねじりをうけるRC部材の破壊モードに関する研究
- 外ケーブルを用いたプレキャストセグメント桁の中間支点におけるせん断耐力の評価に関する研究
- 軸力, 曲げ/せん断, 及びねじりの複合荷重を同時に受けるRC部材の耐震性能と相関特性
- 曲線PC斜張橋の構造合理性の研究
- 地下街における避難開始時間のばらつき及び避難誘導者の影響を考慮した避難行動シミュレーションの高度化
- 軸力, 曲げ・せん断, およびねじりを同時に受けるRC部材の履歴復元力特性
- 人工軽量骨材を用いた高強度軽量コンクリートの高所ポンプ圧送試験
- 外ケーブルを用いたプレキャストセグメント桁のせん断耐力の評価に関する研究
- 外ケーブルを用いたプレキャストセグメント桁のせん断耐力の評価提案式にもとづく試設計
- 橋梁の性能照査型耐震設計における部材健全度レベルの組合わせ
- 人工軽量骨材を用いた高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する検討
- 人工軽量骨材を利用した鉄筋コンクリート部材の耐震性能に関する実験的研究
- 外ケーブルを用いたプレキャストセグメント桁のせん断耐力に関する実験的研究
- PC箱桁橋軸直角方向の復元力特性に関する交番載荷実験
- 橋軸直角方向交番載荷実験によるPC箱桁の履歴特性
- 有限要素法による鋼連続箱桁橋の桁端衝突解析
- 既設連続箱桁橋における免震化および橋台背面土の抵抗を考慮した耐震補強対策
- 交番載荷実験によるPC箱桁の復元力特性の提案
- 原子力発電所等の最重要構造物の耐震設計における「残余のリスク」の考え方
- 純ねじりを受けるRC部材の履歴特性に影響を及ぼすパラメータに関する実験的研究
- PC連続ラーメン橋の損傷進展に関する解析的検討
- 天神地下街における人間の個体差及び相互作用を考慮した群集の避難行動シミュレーションに関する研究
- セルオートマトン法を用いた地下街の避難行動シミュレーションに関する一考察
- 2172 純ねじりを受けるRC部材の復元力特性の定式化(せん断・ねじり)
- 2202 RC巻き立てCFT部材の復元力特性に関する実験的研究(耐震一般)
- 3159 軸力と側方鉄筋の有無がRC柱部材の変形性能に及ぼす影響(耐震一般)
- 2215 断層変位を受けるコンクリート連続桁橋の安全性に関する研究(耐震一般)
- 3164 RC高架橋柱部材の交番載荷による曲げ耐力低下領域での変形性能(耐震性能評価)
- 3258 軽士細骨材を用いたRC梁部材のせん断耐力に関する研究(軽量コンクリート(構造))
- 3214 PC複合トラス桁の交番載荷実験(合成・混合構造)
- 2233 PC連続ラーメン橋の損傷進展に関する解析的検討(耐震一般)
- 3129 軽量骨材コンクリート梁のせん断試験と2次元非線形有限要素解析(せん断・ねじり)
- 2238 断層変位を受けるコンクリート連続桁橋の耐震対策案について(耐震一般)