川口 菊雄 | 静岡農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川口 菊雄
静岡農試
-
川口 菊雄
静岡県経済連
-
橋本 重久
(現)静岡県家畜育成公社
-
橋本 重久
静岡農試
-
坂上 朗
静岡農試
-
木村 進
砂地分場:(現)施設部
-
横森 達郎
静岡農試
-
木村 進
静岡農試
-
浅野 次郎
静岡農試
-
河村 精
砂地分場:(現)志太榛原林事
-
浅野 次郎
砂地分場
-
河村 精
静岡農試海岸砂地分場
-
金田 雄二
静岡農試
-
若澤 秀幸
静岡農林研
-
澁谷 政夫
農技研
-
堀田 柏
静岡農試
-
金田 雄二
静岡県農業試験場
-
堀田 柏
静岡県農業試験場
-
堀田 柏
静岡県農試
-
河森 武
静岡農試
-
横森 達郎
静岡農試海岸砂地分場
-
太田 充
静岡農試海岸砂地分場
-
浅野 次郎
静岡農試海岸砂地分場
-
山下 春吉
静岡県農試
-
横森 達郎
静岡県農林短大
-
横森 達郎
農林短大
-
河村 精
志太榛原農林事務所
-
若澤 秀幸
静岡農試
-
中村 元弘
静岡農試
-
山下 春吉
静岡農試
-
杉山 芳郎
静岡農試
-
杉山 芳郎
(現)東海パルプ
-
中村 元弘
静岡県農業試験場:(現)静岡県庁
-
河西 孝司
静岡農試
-
太田 充
静岡県農林技術研究所果樹研究センター
著作論文
- 22. 石灰,堆肥連用水田土壌における窒素の無機化様相と作物による吸収利用について : 腐植の形態と関連して(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 19.砂土におけるトリクルかん水方式と養水分の行動,野菜の生育について(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 8-22 砂土における木貭混合牛ふんきゅう肥多量施用の影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 4B・6 水稲に対する素藁の効果に関する研究(第3報)
- 4B・5 水稲直播栽培における素藁,麦稈等の施用効果について
- 1E・7 遊離型および結合型腐植酸の赤外線吸収スペクトルについて(化学(有機))
- 223 新らしいマンガン質肥料の肥効(秋季臨時大会講演要旨)
- 1B・1 施肥来歴を異にする水田土壌の腐植について(土壌化学(土壌有機成分・土壌無機成分))
- 31.熔成燐肥の粒度と肥効について(中部・関西支部合同講演会)
- 323.マンガン入り化成肥料の肥効について(肥料および肥効試験)(秋季臨時大会講演要旨)
- 322.「硫酸苦土マンガン」の肥効について(肥料および肥効試験)(秋季臨時大会講演要旨)
- 31.土壌のマンガン吸収能について(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 8.土壌のマンガン吸収能について(中部支部講演会講演要旨)
- 1.新苦土肥料の肥効に就いて(続報)(中部支部講演会講演要旨)
- 10-1 コーヒー粕の農業利用に関する研究(第1報) : コーヒー粕及びその堆積物の有機成分(10.肥料および施肥法)
- 8-34 砂地根菜類の生育反応と品質的特徴(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 7-19 ^Nラベル稲わら窒素の吸収と土壌中における分布について(7.水田土壌の肥沃度)
- 2-2 珪カル、稲わら連用土壌の腐植について : 土壌有機物の物理的分画法による検討(2.土壌有機および無機成分)
- 7-5 水田土壌における稲わらの腐植化過程について(7.水田土壤の肥沃度)
- 3A・2 施肥来症を異にする水田土壌の腐植について(2)(土壌化学 : 土壌有機成分)
- 33.水稲早植栽培の施肥法について(予報)(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 2-30 田畑輪換土壌の腐植の形態について(2.土壌有機および無機成分)