永野 敬喜 | 大分大学大学院博士後期課程
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 嘉昭
大分大学工学部福祉環境工学科
-
大谷 俊浩
大分大学工学部福祉環境工学科
-
永野 敬喜
大分大学大学院博士後期課程
-
永野 敬喜
(株)永野工業
-
永野 敬喜
大分大学大学院博士後期課程:永野工業(株)
-
佐藤 嘉昭
大分大学工学部建設工学科
-
秋吉 善忠
大分大学大学院博士後期課程
-
佐藤 嘉昭
大分大学工学部福祉環境工学科建築コース
-
大谷 俊浩
大分大学工学部福祉環境工学科建築コース
-
岡部 泰治
大分大学大学院博士前期課程
-
松井 弘
大分大学大学院博士前期課程
-
上田 賢司
大分大学工学部
-
岡田 秀敏
大分大学大学院博士後期課程
-
岡田 秀敏
大分大学大学院博士後期課程:ゼロテクノ
-
三島 剛
大分大学大学院博士課程(前期)
-
三島 剛
大分大学大学院博士後期課程:(株)ゼロテクノコンサル
-
三島 剛
大分大学大学院博士後期課程:(株)ゼロテクノ
-
上田 賢司
さとうベネック
-
上田 賢司
(株)ゼロテクノコンサル
-
上田 賢司
(株)ゼロテクノ:大分大学工学部
-
上田 賢司
(株)ゼロテクノ:大分大学
-
上田 賢司
(株)ゼロテクノ 技術部
著作論文
- 133 硫酸侵食を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究 : その3 劣化進行に与える粗骨材の影響(材料・施工)
- 134 硫酸侵食を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究 : その4. 実験データに基づく劣化予測式の検討(材料・施工)
- 136 硫酸塩侵食を受けるコンクリート構造物の補修材料に関する研究 : その3. 別府明礬温泉における曝露2年結果(材料・施工)
- 1499 硫酸侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムの構築に関する研究 : その4.モルタルの中性化深さ予測式の構築(腐食・防食(2),材料施工)
- 1500 硫酸侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムに関する研究 : その5.モルタルの侵食深さ予測式の構築(腐食・防食(2),材料施工)
- 1501 硫酸侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムの構築に関する研究 : その6.コンクリートに対する中性化深さ予測式の適用範囲(腐食・防食(2),材料施工)
- 1374 硫酸侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムに関する研究 : その9. フライアッシュ混入の影響を考慮した中性化深さ予測式の検討(フラッシュアイ(3),材料施工)
- 1094 硫酸侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムの構築に関する研究 : その8. 粗骨材の影響を考慮した中性化深さ予測式の検討(耐久性(4),材料施工)
- 1655 別府明礬温泉公衆浴場のコンクリート劣化調査(腐食・防食(2),材料施工)
- 132 硫酸侵食を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究 : その5.CfFA置換率を考慮した劣化予測式の検討(材料・施工)
- 133 別府明礬温泉での建物調査結果(材料・施工)
- 131 硫酸侵食を受けるコンクリート構造物の補修材料に関する研究 : その4.別府明礬温泉における曝露3年結果(材料・施工)
- 1093 硫酸侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムの構築に関する研究 : その7. 劣化進行に与える粗骨材の影響(耐久性(4),材料施工)
- 1334 コンクリートスラブの収縮ひび割れ抑制におけるタンピングの効果に関する研究 : その1 表面性状(打込み・打継ぎ(4),材料施工)
- 128 コンクリートスラブの収縮ひび割れに対するタンピング効果に関する研究 : その2.夏季打設途中経過報告(材料・施工)
- 1498 硫酸侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムの構築に関する研究 : その3.硫酸侵食試験に関する文献調査(腐食・防食(2),材料施工)
- 112 硫酸侵食を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究 : その2 コンクリートの場合(材料・施工)
- 111 硫酸侵食を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究 : その1 モルタルの場合(材料・施工)
- 1604 硫酸塩侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムの構築に関する研究 : その2.別府明礬温泉における補修用モルタルの耐硫酸性(補修改修(3),材料施工)
- 127 コンクリートスラブの収縮ひび割れに対するタンピング効果に関する研究 : その1.実験計画(材料・施工)
- 147 コンクリートスラブの収縮ひび割れに対するタンピング効果に関する研究 : その3. 冬季打設実験結果および既往の文献との比較(材料・施工)
- 109 硫酸侵食を受けるコンクリート構造物の補修材料に関する研究 : その5. 別府明礬温泉における曝露4年の結果(材料・施工)
- 108 硫酸侵食を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究 : その7. 高炉スラグ置換率を考慮した劣化予測式の検討(材料・施工)
- 107 硫酸侵食を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究 : その6. 中性化深さに与える高水セメント比の影響(材料・施工)
- 1603 硫酸塩侵食を受けたコンクリート構造物のリハビリテーションシステムの構築に関する研究 : その1.硫酸溶液中の補修用モルタルの耐硫酸性状(補修改修(3),材料施工)
- 138 硫酸塩侵食を受けるコンクリート構造物の補修材料に関する研究 : その2 別府明礬温泉における曝露試験(材料・施工)
- 137 硫酸塩侵食を受けるコンクリート構造物の補修材料に関する研究 : その1 研究目的および予備実験(材料・施工)