吉川 信幸 | 岩手大coe:岩手大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉川 信幸
岩手大学農学部
-
吉川 信幸
岩手大coe:岩手大農
-
磯貝 雅道
岩手大農
-
吉川 信幸
岩手大農
-
李 春江
中国アモイ大生命
-
高橋 翼
岩手大coe
-
八重樫 元
岩手連大
-
山蔦 翼
岩手大農
-
佐々木 伸浩
岩手大COE
-
磯貝 雅道
岩手連大
-
吉川 信幸
岩手連大
-
五十嵐 亜紀
岩手大農
-
佐野 輝男
岩手連大:弘前大農生
-
佐野 輝男
弘前大農生学部
-
山岸 紀子
岩手大学農学部
-
吉川 信幸
岩手大COE
-
佐々木 伸浩
岩手大農
-
山形 広輔
岩手大農
-
菅原 智彦
岩手大農
-
八重樫 元
岩手大農
-
渡邉 健太郎
岩手大農
-
横山 茂之
RIKEN GSC
-
夏秋 知英
宇都宮大農
-
八重 樫元
岩手連大
-
田村 顕裕
岩手大農
-
佐野 輝男
弘前大農生
-
夏秋 知英
宇都宮大 農
-
横山 茂之
Riken Spring-8 Center
-
内藤 久志
RIKEN Spring-8 Center
-
磯貝 雅道
岩手大農学部
-
吉川 信幸
岩手大農学部
-
山岸 紀子
岩手大農
-
内舘 祐輔
岩手大農
-
田山 堅
岩手県庁
-
高橋 英樹
東北大院農
-
大木 理
大阪府大院農生
-
小森 貞男
岩手大農学部
-
小堀 崇
京都農資セ
-
菅原 知彦
岩手大農
-
和田 雅人
農研機構果樹研
-
小森 貞男
岩手大学農学部
-
須貝 友和
岩手大農
-
大木 理
大阪府大院生環
-
神谷 信夫
大阪市立大理学研究科
-
和田 雅人
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所リンゴ研究拠点
-
和田 雅人
農水省・果樹試・リンゴ支場
-
岡田 恵治
岩手大農
-
高橋 英樹
東北大 大学院
-
和田 雅人
果樹研リンゴ研究部
-
小室 晃一
岩手大農学部
-
高橋 由佳里
岩手大農
-
菅原 裕一
岩手大農
-
浅沼 香里
岩手大農
-
田山 堅
岩手大農
-
大木 理
大阪府立大学農学生命科学研究科
-
高橋 信子
岩手大農
-
千田 智子
岩手大農
-
北島 綾子
岩手大農
-
高橋 英樹
東北大 大学院農学研究科
-
神谷 信夫
大阪市立大学複合先端研究機構
著作論文
- (293) リンゴクロロティックリーフスポットウイルスの細胞間移行タンパク質(P50)はサイレンシングシグナルの長距離移行を阻害する(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5)リンゴクロロティックリーフスポットウイルス外被タンパク質(CP)の2箇所のアミノ酸の組み合わせ(Ala^とPhe^またはSer^とTyr^)はNicotiana occidentalisでのCPの安定性に重要である(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (254) リンゴクロロティックリーフスポットウイルス外被タンパク質の40番と75番のアミノ酸の組み合わせ(AとFまたはSとY)がウイルスゲノムRNAの蓄積に必須である(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴクロロティックリーフスポットウイルスを基にしたウイルスベクターの構築(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (314) リンゴクロロティックリーフスポットウイルスのRNAサイレンシングサプレッサーの解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴクロロティックリーフスポットウイルス感染性cDNAクローンのアグロイノキュレーションによるNicotiana occidentalisへの効率的感染(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (295) N因子タバコにおける過敏感反応と発熱(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4)タバコN遺伝子による過敏感反応に伴う発熱反応(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (223) リンゴ小球形潜在ウイルスベクター感染を利用したタバコN遺伝子のサイレンシング(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴ小球形潜在ウイルスのゲノムRNA2にコードされるRNAサイレンシングサプレッサーの同定(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (306) リンゴ小球形潜在ウイルスとインゲンマメ黄斑モザイクウイルスの混合感染植物における相互作用の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 蛍光標識したリンゴ小球形潜在ウイルスとポティウイルスの混合感染植物における分布の解析(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- リンゴ小球形潜在ウイルスによる4種Nicotiana属植物での内在性遺伝子のRNAサイレンシングの誘導(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- GFP発現リンゴ小球形潜在ウイルスに感染したGFP発現タバコからのGFP-mRNA由来のsiRNAの検出(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (294) リンゴ小球形潜在ウイルスベクターを利用したシロイヌナズナのウイルス抵抗性遺伝子(RCY1)のウイルス誘導ジーンサイレンシング(VIGS)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (243) ダイズにおけるリンゴ小球形潜在ウイルスベクターを利用したウイルス誘導ジーンサイレンシング(VIGS)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6)パーティクルガンを用いたリンゴ小球形潜在ウイルス接種法の検討(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (276) リンゴ小球形潜在ウイルス(ALSV)のX線回折強度データを用いた初期構造作成の試み(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (305) リンゴ小球形潜在ウイルス(ALSV)の結晶化とその結晶学的研究(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7)ブルーベリーから分離された小球形ウイルスの同定(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- PDS遺伝子を導入したリンゴ小球形潜在ウイルスによるタバコPDS遺伝子のサイレンシング(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (308) シロイヌナズナFT遺伝子を発現するリンゴ小球形潜在ウイルス感染による数種植物の開花促進(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (307) リンゴ小球形潜在ウイルス感染によるシロイヌナズナ内在性遺伝子のウイルス誘導ジーンサイレンシング(VIGS)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (304) リンゴ小球形潜在ウイルスの細胞間移行タンパク質と外被タンパク質VP25の結合およびそのRNA結合解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (326) リンゴ小球形潜在ウイルスによるNicotiana属植物でのジーンサイレンシングの誘導(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (325) GFPを発現するリンゴ小球形潜在ウイルスに感染したChonopodium quinoa葉におけるGFP蛍光の消長(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (312) 2種の蛍光タンパク質(YFPおよびCFP)でタグしたリンゴ小球形潜在ウイルス(ALSV)の混合接種植物における分布(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) リンゴ小球形潜在ウイルスによるタバコでのジーンサイレンシングの誘導(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (20) GFPを発現するウイルスベクターを用いたリンゴ小球形潜在ウイルスの細胞間および長距離移行の解析(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (8) リンゴクロロティックリーフスポットウイルス分離株間で保存された外被タンパク質アミノ酸配列の部位特異的突然変異解析(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (408)リンゴ小球形潜在ウイルスの感染細胞内での分布と細胞間移行形態について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (407)リンゴ奇形果罹病樹から分離されたリンゴクロロティックリーフスポットウイルス(ACLSV)分離株の性状(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (313) リンゴクロロティックリーフスポットウイルスとブドウえそ果ウイルスの細胞間移行タンパク質間のインターラクションと細胞間移行阻害(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) リンゴクロロティックリーフスポットウイルス細胞間移行タンパク質の核酸結合特性(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (409)リンゴクロロティックリーフスポットウイルス(ACLSV)の欠失型50KP発現植物でのブドウえそ果ウイルスの組織内分布(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物防疫基礎講座:植物ウイルスの分類学(11)フレキシウイルス科(Flexiviridae)
- (21) リンゴ小球形潜在ウイルス細胞間移行タンパク質によるGFP細胞間移行の促進(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- リンゴ小球形潜在ウイルスの細胞間移行タンパク質とウイルス粒子のインターラクション(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (23) リンゴ小球形潜在ウイルス細胞間移行タンパク質の感染植物からの検出とその一本鎖核酸結合能(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- 植物ウイルスベクターを用いた遺伝子機能解析ツールとしてのウイルス誘導ジーンサイレンシング
- 植物潜在性ウイルスベクターを利用した植物の開花促進
- 落葉果樹ウイルスのゲノム構造と機能に関する研究
- リンゴ小球形潜在ウイルスとFT遺伝子を利用したリンゴの早期開花 : 果樹の品種改良にとって強力な新手法となるか