榎本 将弘 | 矢作建設工業(株)地震工学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
榎本 将弘
矢作建設工業(株)地震工学研究所
-
榎本 将弘
矢作建設工業(株)建築技術部
-
神谷 隆
矢作建設工業(株)
-
上田 洋一
矢作建設工業 地震工学技研
-
上田 洋一
矢作建設工業(株)・地震工学技術研究所
-
上田 洋一
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
上田 洋一
矢作建設工業株式会社
-
山田 和夫
愛知工業大学工学部都市環境学科建築学専攻
-
田才 晃
横浜国立大学大学院工学研究院・建築学
-
伴 幸雄
矢作建設工業(株)建築技術部
-
伴 幸雄
矢作建設工業(株)
-
山田 和夫
愛知工業大学工学部
-
田才 晃
横浜国立大学
-
山田 和夫
愛知工業大学
-
神谷 隆
矢作建設工業株式会社
-
伴 幸雄
矢作建設工業(株)地震工学技術研究所
-
五十嵐 俊一
構造品質保証研究所株式会社
-
壁谷澤 寿海
東京大学地震研究所
-
田村 玲
長谷工コーポレーション
-
岡田 浩一
東京大学大学院工学系研究科修士課程
-
壁谷澤 寿海
東京大学 地震研究所
-
田才 晃
国立大学法人横浜国立大学大学院工学研究院
-
岡田 浩一
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
山田 和夫
愛知工大学工学部
-
山崎 和宏
竹中工務店
-
黒木 光博
東京大学大学院工学系研究科修士課程
-
山崎 和宏
横浜国立大学大学院修士課程
-
榎本 将弘
横浜国立大学大学院
-
長谷川 勇樹
横浜国立大学大学院
-
五十嵐 俊一
構造品質保証研究所
-
長谷川 勇樹
(株)竹中工務店
-
神谷 隆
矢作建設工業(株)地震工学技術研究所
-
黒木 光博
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
山本 泰稔
芝浦工業大学工学部建築学科
-
山本 泰稔
ガル建築コンサルタント事務所:芝浦工業大学
-
田村 玲
株式会社長谷工コーポレーション
-
田口 孝
矢作建設工業 地震工技研
-
山本 泰稔
芝浦工業大学
-
服部 由里子
服部設計
-
神谷 隆
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
田口 孝
矢作建設工業(株)建築技術部
-
倉本 洋
豊橋技術科学大学建設工学系
-
田口 孝
矢作建設工業(株)
-
田口 孝
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
萩野谷 学
矢作建設工業(株)地震工学技術研究所
-
山本 俊彦
大同工業大学
-
山本 俊彦
大同工業大学建築学科
-
小平 渉
矢作建設工業(株)
-
朴 相俊
矢作建設工業(株)地震工学技術研究所
-
関 俊力
愛知工業大学大学院博士課程
-
巻幡 悠佑
愛知工大学大学院工学研究科
-
関 俊力
愛知工大学大学院工学研究科
-
巻幡 悠佑
愛知工業大学大学院工学研究科
-
山本 俊彦
大同大学工学部建築学科
-
山田 和夫
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
上田 洋一
愛知工業大学
-
朴 相俊
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
田口 考
矢作建設工業(株)
-
倉本 洋
大阪大学
-
朴 相俊
矢作建設工業(株)・地震工学技術研究所
-
小平 渉
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
榎本 将弘
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
田口 孝
矢作建設工業株式会社
-
倉本 洋
大阪大学大学院
-
鈴木 峰里
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
鈴木 峰里
矢作建設工業(株)
-
倉本 洋
建設省建築研究所第三研究部耐風研究室
-
倉本 洋
国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
著作論文
- 1574 各種鉛直応力を受けるコンクリートのせん断滑り特性(強度・力学的性質(4),材料施工)
- 23270 鋼板内蔵型RC柱による外側耐震補強に関する研究 : その18 曲げ終局耐力を向上させた補強部材によるフレーム工法について(耐震補強(10),構造IV)
- 23275 あと施工アンカーによる接合面の固着強度に関する実験的研究 : (その2) 固着強度の評価(壁補強 (4), 構造IV)
- 23274 あと施工アンカーによる接合面の固着強度に関する実験的研究 : (その1) 実験の概要と結果(壁補強 (4), 構造IV)
- 23009 鋼板内蔵型外付け補強工法による既存低強度コンクリート造架構の補強実験 : (その6)曲げ柱に対する適応性(低強度コンクリートの補強(1),構造IV)
- あと施工アンカーによる接合面の固着強度に関する実験的研究
- 23296 あと施工アンカーによる接合面の摩擦係数に関する実験的研究(せん断,構造IV)
- 23019 繊維補強コンクリート造壁によるアンカーレス耐震補強工法に関する実験的研究 : (その4)列柱壁補強の構造性能確認実験(耐震補強:壁・ブレース(4),構造IV)
- 23064 耐震診断基準における残存耐力の検証 : (その1)実験計画(柱(2),構造IV)
- 23065 耐震診断基準における残存耐力の検証 : (その2)実験結果(柱(2),構造IV)
- 23066 耐震診断基準における残存耐力の検証 : (その3)耐震診断基準との比較(柱(2),構造IV)
- 23403 SRFによるRC造柱の耐震補強効果 : その4 各耐力の評価法(耐震補強(10),構造IV)
- 23402 SRFによるRC造柱の耐震補強効果 : その2 せん断破壊型試験体の実験結果(耐震補強(10),構造IV)
- 23401 SRFによるRC造柱の耐震補強効果 : その1 実験計画(耐震補強(10),構造IV)
- 23255 鋼板内蔵型RC部材による外付け耐震補強工法に関する研究 : (その20)柱・梁ふかしを有する補強による2層1スパン架構の実験結果(耐震補強:外付けフレーム(2),構造IV)
- 23254 鋼板内蔵型RC部材による外付け耐震補強工法に関する研究 : (その19)柱・梁ふかしを有する補強による2層1スパン架構の実験概要(耐震補強:外付けフレーム(2),構造IV)
- 23265 せん断と曲げを受けるアンカー筋のせん断伝達能力の実験 : (その2) 実験結果の検討(壁補強 (2), 構造IV)
- 23264 せん断と曲げを受けるアンカー筋のせん断伝達能力の実験 : (その1) 実験の概要(壁補強 (2), 構造IV)
- 23167 鋼板内蔵型RC部材による外付け耐震補強工法に関する研究 : (その22) 接合面に目荒し処理を行わない補強による2層1スパン架構の実験(耐震補強:外付け・架構(1),構造IV)
- 23166 鋼板内蔵型RC部材による外付け耐震補強工法に関する研究 : (その21) 鋼管ブレースを用いた補強による2層1スパン架構の実験(耐震補強:外付け・架構(1),構造IV)
- 22712 CES構造を利用した架構増設型耐震補強工法の開発研究 : (その5)既存架構と増設スラブとの接合部に目荒しを行わない架構実験(CES構造(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23426 鋼板内蔵型RC部材による外付け耐震補強工法に関する研究 : (その25)ボンドブレースおよびボンドレスブレース補強による接合面のずれ状況とブレースの負担水平力(耐震補強:外付け・架構(3),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23425 鋼板内蔵型RC部材による外付け耐震補強工法に関する研究 : (その24)ボンドブレースおよびボンドレスブレース補強による加力概要と実験結果(耐震補強:外付け・架構(3),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23424 鋼板内蔵型RC部材による外付け耐震補強工法に関する研究 : (その23)ボンドブレースおよびボンドレスブレース補強による試験体概要(耐震補強:外付け・架構(3),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2186 あと施工アンカーによる接合面の固着強度に関する実験的研究(耐震補強)