溝上 隆男 | 東歯大・補綴
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
溝上 隆男
東歯大・補綴
-
名波 智章
東歯大・補綴
-
名波 智章
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
溝上 隆男
東京歯科大学歯科補綴学教室第一講座
-
溝上 隆男
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
尾松 素樹
東歯大・補綴
-
櫻井 薫
東歯大・補綴 I
-
尾松 素樹
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
大井 誠一
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
大井 誠一
東歯大・補綴
著作論文
- 23. 臼歯部人工歯の排列位置が発音に及ぼす影響に関する研究 (第1報)
- 1-2-32. 臼歯部人工歯の排列位置が発音に及ぼす影響に関する研究(第4報) (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2. 臼歯部人工歯の排列位置が発音に及ぼす影響に関する研究(第3報) (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 1-57. 臼歯部人工歯の排列位置が発音に及ぼす影響に関する研究(第2報) (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 34. 人工歯咬合面の形態が咀嚼時の義歯の動きに及ぼす影響に関する研究 (第4報)
- 32. 無歯顎におけるgothic arch tracingのapexとtapping areaとに関する研究 (第2報)
- 8. 印象材の流動性と義歯床周縁の形態に関する研究 (第3報)
- 1-2-24. 上顎前歯部冠形態に関する臨床的研究(第4報)(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B1610. 咬合型のincisal guide部の調節と臼歯部咬合小面の傾斜とに関する研究(第4報)(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- A1620. 人工歯咬合面の形態が咀嚼時の義歯の動きに及ぼす影響に関する研究(第3報)(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)