川辺 潮 | 日立中研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川辺 潮
日立中研
-
工藤 実弘
東京大学理学部物理学教室
-
外村 彰
日立基礎研
-
Bonevich J.
日立基礎研
-
松田 強
日立基礎研究
-
原田 研
日立基礎研
-
原田 研
日立基礎研究所
-
川辺 潮
日立製作所中央研究所
-
工藤 実弘
日立中研
-
Bonevich J.E.
日立基礎研
-
原田 研
日立 基礎研
-
松田 強
理研:日立基礎研
-
外村 彰
理研:日立基礎研
-
土井 俊雄
日立中研
-
谷口 修
荏原製作所中央研究所
-
窪田 重雄
クボタテクノ
-
清水 久二
東京工業大学
-
五十嵐 万壽和
日立基礎研
-
近藤 誠一
日立基礎研
-
二本 正昭
日立製作所中央研究所
-
二本 正昭
日立中研
-
窪田 重雄
日立基礎研
-
Pozzi G.
Lecce Univ.
-
谷口 修
東京工業大学
-
山内 尚雄
日立中研
-
木村 浩
日立製作所中央研究所
-
竹腰 篤尚
東京工業大学大学院
-
品川 公成
日立中研
-
Pozzi G.
Univ. Of Bologna
-
吉田 高穂
(株) 日立製作所基礎研究所,科学技術振興事業団
-
波多野 睦子
日立中研
-
小林 久恭
日大理工
-
葛西 裕人
独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構:株式会社日立製作所基礎研究所
-
葛西 裕人
日立製作所基礎研究所
-
西川 治
東京工業大学
-
原 恭
東京工業大学
-
綱島 祥隆
東京工業大学
-
安盛 岩雄
総合理工・理
-
小島 勇夫
総合理工・理
-
由比 藤勇
日立製作所中央研究所
-
綱島 祥隆
東工大総理工
-
小笠原 武
日大理工
-
西川 治
東工大総理工
-
吉田 高穂
(株) 日立製作所基礎研究所 科学技術振興事業団
-
外村 彰
日立製作所基礎研究所
-
葛西 裕人
日立基礎研
-
吉田 高穂
日立基礎研
-
原 恭
東工大総理工
-
原 伸洋
日立 日立研
-
山本 直樹
NKK鉄鋼研
-
安河内 昂
日大理工
-
碓井 信光
日大理工
-
山本 直樹
日立中研
-
原 伸洋
日立中研
-
深瀬 茂雄
日立中研
-
七里 国之
新興通信工業
著作論文
- 1a-T-6 電界放出型電子顕微鏡による超伝導磁束格子の動的観察2
- 1a-T-5 電界放出型電子顕微鏡による超伝導磁束格子の動的観察1
- 気相成長法によるHfCホイスカ-の育成
- 4a-NM-10 アトムプローブによる表面・界面の超微細分析
- 28a-YE-9 350kVホログラフィー電鏡による高温超伝導体磁束格子の動的観察
- 7a-Q-6 金属表面のジェリー模型におけるSchottky効果
- 7a-M-8 金属表面における吸着の電子論的模型
- 超伝導電子波素子
- 超電導トランジスタ (超電導と応用技術)
- 超伝導トランジスタ (物質設計の誘惑--固体物理の新しい世界)
- 超伝導体と半導体とを結合した超伝導トランジスタ
- 超伝導トランジスタ
- 超電導電磁石を用いた磁気軸受の研究
- 超電導電磁石を用いた磁気軸受の研究
- 磁気誘電効果
- 3a-T-10 磁気誘電体の光学的性質
- 超電導磁気遮蔽を利用した交流発電機 : 低温
- 高温超電導体薄膜のSQUIDへの応用 (超電導と応用技術)
- 第II種超電体V-Ti合金のIntrinsic Flux Jump 〔I〕 : 磁性(超伝導)
- 超電導のエレクトロニクスへの応用 (超電導=実用化への道)
- 超伝導セラミックスによる電磁波検出器 (超伝導セラミックスを展望する)
- 酸化物高温超電導体の素子応用 (超電導材料--酸化物超電導体を中心として)
- 新超電導体のエレクトロニクス分野への応用 (新超電導体の出現とその応用の可能性)
- ジョセフソン集積回路用極低温プロ-バ- (超伝導素子特性の測定法(技術ノ-ト))
- 六ほう化ランタン単結晶を用いた高輝度・長寿命の電子線源
- 20K付近の高臨界温度の超伝導体について
- 1a-P-10 Nb_3Alを母材とした多元系超伝導化合物の臨界温度
- 2a-GC-1 焼結Nb_3Sn円板対の超伝導磁気遮蔽による浮揚現象
- 11a-F-1 強磁場中における極低温用歪ゲージ
- 3a-F-1 超電導磁気遮蔽の現象論的モデル
- 超電導Nb-Zr-Ti三元合金線のI_c-H特性に関する一実験(I) : 磁性(超伝導)
- 磁気誘電効果